図録 天狗推参! 神奈川県立歴史博物館

平成22年 22.5×30.0 P167 表紙僅スレ 裏表紙薄く折れ跡 正誤表紙片付

↓詳細は下記の画像および説明文をご参照ください。↓

販売価格

4,500円(税込)

購入数

美術・建築・デザイン評論・美術史・図像学ほか

人文・社会科学宗教・民間信仰

人文・社会科学民俗学・文化人類学・考古学その他

妖怪・幻獣・神話・民間伝承日本・東洋の神話・説話・民間伝承・妖怪



※クリックポストでの発送を選択される場合、本品の重量が規定(1kg以内)ギリギリですので、緩衝材を用いない簡易梱包となります。緩衝材付きの梱包をご希望の場合は、ご注文の際に他の発送方法をご選択ください。


平成22年 22.5×30.0 P167 表紙僅スレ 裏表紙薄く折れ跡 正誤表紙片付

平成22年に開催された特別展の図録。
平安時代に仏教修行を妨げる障魔として語られていた天狗が、陰陽道や山岳修験といった信仰と結びつき、やがて鼻高天狗の形象を得て、江戸時代には大衆化してゆく、といった天狗イメージ変遷の過程を、約200点の資料図版とともに辿る。

目次:
天狗とはなにか ―展覧会趣旨―

【図版編】
第一章 天狗推参! ―中国から天狗がやってきた!?
第二章 魔界転生 ―外法と習合する天狗たち―
第三章 天狗のかたち ―鼻高天狗の登場―
第四章 江戸時代の天狗 ―天狗への眼差し―
第五章 天狗信仰の広がり ―天狗の民俗的世界―

【論考・作品解説・作品目録】
毘沙門天と有翼鬼神(梅沢恵)
天狗の記憶と初期足利政権 ―高氏、直義の文書から―(古川元也)
天狗観の変遷と江戸時代における天狗の探求(古宮雅明)
天狗の民俗的世界(鈴木通大)

作品解説
作品目録

販売価格

4,500円(税込)

購入数

この商品について問い合わせる
この商品を友達に教える
買い物を続ける

Members

Cart

» カートの中身を見る

検索


海外文学

小説評論・エッセイ

国内文学

小説評論・エッセイ詩・短歌・俳句文芸誌古典文学(近世以前)

美術/建築/デザイン

評論・美術史・図像学絵画・写真・オブジェほか建築工芸・民芸・商業デザイン演劇・舞踏・映像芸術美術雑誌

人文/社会科学

思想・哲学・社会学宗教・民間信仰言語学・メディア論歴史民俗学・文化人類学・考古学

自然科学

自然科学史学術書・実用書読み物・エッセイ図鑑・事典

文化/風俗/サブカルチャー

文化・風俗芸能・音楽呪術・占術・オカルトサイエンス

暮らし・趣味の本

手芸暮しの手帖スポーツ・武術

児童書

戦前の絵本・児童書戦後〜1960年代の絵本1970年代〜現代の絵本児童書籍児童画集・児童文学論洋書絵本・外国語絵本

幻想/綺想/怪奇/シュルレアリスム/前衛・・・

国内シュルレアリスム海外

博物・本草・錬金術・魔術・記号術
妖怪・幻獣・神話・伝承
江戸の文化・風俗


その他

全集・セット本

文庫・新書・選書

雑誌・ムック本

展覧会図録

facebook

Mail Magazine

Feeds

RSS - ATOM