昭和41年初版 四六判 P193 カバー僅汚れ 遊び紙上角僅ラベル剥がし跡 『様式・部分名称図版索引』小紙片付
寺社仏閣をはじめとする古建築の時代区分、様式、装飾の名称などを図解入りで説明した鑑賞の手引書。
目次:
一 諸言
二 古建築の時代の分け方
三 鑑賞の順序
四 建築物の位置
五 伽藍配置
奈良時代以前の伽藍 {飛鳥寺式‐四天王寺式-法隆寺式-薬師寺式-東大寺式}
平安時代以降の伽藍 {山地伽藍‐平地伽藍-禅宗伽藍}
六 建築物の形式と名称
屋根の形と屋根葺材料 {切妻造-寄棟造-入母屋造-宝形造-照り屋根と起り屋根-棟-屋根葺材料}
破風の種類 {流破風-縋破風-千鳥破風-唐破風}
立体・平面 {平入と妻入-裳階-正面・側面の柱間-寝殿造-主殿造-書院造}
門と築塀 {楼門-四脚門と八脚門-棟門-薬医門-唐門-上土門-回廊-築地塀}
社殿形式 {大社造-住吉造-神明造-流造-春日造-八幡造-日吉造-権現造}
塔・その他 {層塔-多宝塔-八角円堂-袴腰鐘楼-割拝殿-校倉}
七 古建築の様式
和様
天竺様(大仏様)
唐様(禅宗様)
折衷様
八 細部の名称と時代鑑別
(1)石壇・床・礎石 {石壇-床-礎石}
(2)柱 {円柱-方柱}
(3)斗栱 {斗栱の種類-各様式の特徴-斗栱の変遷-斗-肘木-絵様肘木・花肘木}
(4)軒廻 {丸桁-支輪-尾垂木-垂木}
(5)虹梁 {和様の虹梁-唐様の虹梁-天竺様の虹梁}
(6)木鼻 {天竺様系の木鼻-唐様系の木鼻}
(7)蟇股 {板蟇股-繰抜蟇股-時代の特徴}
(8)束類 {間斗束-大瓶束-円束}
(9)手挟・持送 {手挟-持送}
(10)天井 {天井-化粧屋根裏}
(11)破風 {破風板-唐破風}
(12)懸魚 {猪の目懸魚-かぶら懸魚-三花懸魚-兎毛通}
(13)妻飾 {豕扠首式-二重虹梁蟇殿式-虹梁蟇殿式-狐格子-虹梁大瓶束式}
(14)窓 {連子窓-花頭窓-花狭間窓}
(15)欄間
(16)扉・建具 {板唐戸-桟唐戸-扉}
(17)格狭間 {前期式-後期式}
(18)勾欄・仏壇 {和様の勾欄-唐様の勾欄-和様の仏壇-唐様の仏壇}
(19)各様式の区別 {和様建築-唐様(禅宗様)建築-天竺様(大仏様)建築-折衷様建築}
九 ノートの仕方
一〇 結語
附録 代表的の古建築一覧
索引(社寺名・術語)