築地小劇場の時代 その苦闘と抵抗と 吉田謙吉 八重岳書房

1971年 四六判 ソフトカバー P272 カバー・小口ヤケ、汚れ ビニールカバー端少破れ

↓詳細は下記の画像および説明文をご参照ください。↓

販売価格

0円(税込)

売り切れました

美術・建築・デザイン演劇・舞踏・映像芸術




1971年 四六判 ソフトカバー P272 カバー・小口ヤケ、汚れ ビニールカバー端少破れ

築地小劇場の活動に立ち上げ当初から参加してきた舞台装置家・吉田謙吉の回想記。
演劇の世界に足を踏み入れた学生時代に始まり、土方与志をはじめとする人々との交わり、築地小劇場の開設、手がけてきた作品の思い出、検閲とそれに対する抵抗、劇団の分裂・解散まで、折々の出来事を綴る。

目次:
幕あき前に
残像

築地小劇場以前
 {踏路社に参加して/創作劇場ではじめて土方与志に会う/新劇への道程/はじめて新劇を観る/舞台背景を描く}

小石川林町
 {土方家のロココ風の家具/築地小劇場の発祥地/階段の手すりの感触 たいへんということば/はげしい稽古 与っちゃん 名詞代り/ぶどうのマーク 舞台装置のプラン}

隣りの空地
 {築地小劇場の建設/右隣りの空地/金色の幕を塗る}

開場間際のうちそと
 {鼠色一色の建物/築地小劇場の舞台裏/演出者のむりをとおす/日本で最初のホリゾントとプロンプター・ボックス/舞台裏で働いた人たち 大道具の次郎さん/衣裳部の活躍 築地帽のこと/劇団員のおしゃれ}

第一回公演「海鮮」
 {ドラの余韻 テンポのはやいセリフ/表現派風の舞台}

レパートリーを追って
 {「人造人間」の大扉の仕掛け/日比谷公園での「狼」と植木鉢/「死せる生」の舞台をペンキで 演技と舞台装置/「瓦斯」での大音響効果/村山知義の初仕事「朝から夜中まで」の構成舞台/劇場の三科/元旦初日に追われて/小山内薫との会話}

検閲受難と抵抗 小山内薫の死
 {「決定」の上演禁止/治安維持法の発布 「牧場の花嫁」の改変舞台/「虫の生活」の擦り鉢形の基礎舞台/伊藤熹朔様式的舞台装置で腕をふるう/演技を重点的に活かしたイプセン劇「幽霊」の舞台/丸太組み舞台創出とその活用/「ベニスの商人」の舞台 荒縄を楽屋風呂につける/「夜」の三色旗の仕掛け/赤色禁止に抵抗して/「平行」「相恋記」の照明の苦心/エピソードが多い「真夏の夜の夢」/原作どおりの「ペエル・ギュント」/初演出「心の劇場」/大スペクタクル公演「国性爺合戦」/劇団経営の傾斜 レーニンの肖像/クリスマスの夜の訃報/小山内薫逝去}

分裂 ―新築地劇団の発足
 {「夜の宿」を機に分裂の兆し/新築地劇団結成の情報/旗あげ公演「生ける人形」「飛ぶ唄」/小林多喜二に会って「蟹工船」を取材/新築地劇団の解散まで/東京駅頭の歌声}

戦後小感

カーテン・コール
販売価格

0円(税込)

売り切れました

この商品について問い合わせる
この商品を友達に教える
買い物を続ける

Members

Cart

» カートの中身を見る

検索


海外文学

小説評論・エッセイ

国内文学

小説評論・エッセイ詩・短歌・俳句文芸誌古典文学(近世以前)

美術/建築/デザイン

評論・美術史・図像学絵画・写真・オブジェほか建築工芸・民芸・商業デザイン演劇・舞踏・映像芸術美術雑誌

人文/社会科学

思想・哲学・社会学宗教・民間信仰言語学・メディア論歴史民俗学・文化人類学・考古学

自然科学

自然科学史学術書・実用書読み物・エッセイ図鑑・事典

文化/風俗/サブカルチャー

文化・風俗芸能・音楽呪術・占術・オカルトサイエンス

暮らし・趣味の本

手芸暮しの手帖スポーツ・武術

児童書

戦前の絵本・児童書戦後〜1960年代の絵本1970年代〜現代の絵本児童書籍児童画集・児童文学論洋書絵本・外国語絵本

幻想/綺想/怪奇/シュルレアリスム/前衛・・・

国内シュルレアリスム海外

博物・本草・錬金術・魔術・記号術
妖怪・幻獣・神話・伝承
江戸の文化・風俗


その他

全集・セット本

文庫・新書・選書

雑誌・ムック本

展覧会図録

facebook

Mail Magazine

Feeds

RSS - ATOM