文藝別冊 寺山修司の時代 なぜいつも新しいのか 河出書房新社

2009年 A5判 P223 表紙折れ跡 小口ヤケ、汚れ P125汚れ

↓詳細は下記の画像および説明文をご参照ください。↓

販売価格

800円(税込)

●出張のお知らせ●
4月27日(土)は終日店主不在のため、在庫確認・お手続きのご案内等、夜または翌日にご連絡さしあげます。ご不便をおかけいたしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
売り切れました

国内文学文芸誌

美術・建築・デザイン演劇・舞踏・映像芸術

幻想・綺想・怪奇・シュルレアリスム・前衛・・・国内幻想文学・芸術・評論

雑誌・ムック本その他



2009年 A5判 P223 表紙折れ跡 小口ヤケ、汚れ P125汚れ

KAWADE夢ムック

目次:
【寺山修司入門】“「私」という実験”は終らない(高取英、安藤礼二)
【寺山修司 白夜討論より】「賭博論」
【インタビュー】寺山の世界では、みんなが同じ舞台で同じシャングリラに生きているの。(美輪明宏 聞き手:高取英)
【座談会】その胡散臭さこそが寺山の魅力なんですよね(流山児祥、高取英、天野天街)

新高けい子伝序説 寺山修司に“殉じた”女優(山田勝仁)

【インタビュー】寺山さんの底にある悲しみの原風景(白石征)
【エッセイ】
 改革・変革・革命のための寺山演劇(J・A・シーザー)
 前衛ロマネスク(宇野亜喜良)
 「方法を持った露出癖」寺山修司について(松井周)
 虚実の逆転を教えられて(白井晃)
 トラウマの着地に、「書を捨てよ町へ出よう」(岩井秀人)
 悪ふざけのルール(長谷川寧)
 テラヤマから遠く離れて(可能涼介)

【論考】
 寺山修司と永山則夫 一九七〇年代の虚構と現実のヒトこまをめぐって(細見和之)
 応答としての犯罪的想像力《フレーム》(中里勇太)
 「観客論」とは何だったのか(宇野邦一)
 寺山修司の子宮回帰 もう一人の怪物による、もう一人の母を求めて(清水義和)
 かくれんぼ(鈴木創士)
 隻眼の詩学 寺山修司と中平卓馬(八角聡仁)
 余白を求めて 寺山修司と限界芸術(福住廉)
 科学から空想へ(古澤健)
 寺山修司の原点論争(久慈きみ代)
 寺山修司の、寂しい絵を見せる短歌を読む(小笠原鳥類)
 競馬のエクリチュール(檜垣立哉)
 これからの『家出のすすめ』(桑田晋吾)
 街が眠らない恋人(五所純子)

【討議】「ノック」から「落書き少年」へ 寺山修司を今日の街頭へ甦らせる(平井玄、キー、細谷修平)

寺山修司略年譜
販売価格

800円(税込)

●出張のお知らせ●
4月27日(土)は終日店主不在のため、在庫確認・お手続きのご案内等、夜または翌日にご連絡さしあげます。ご不便をおかけいたしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
売り切れました

この商品について問い合わせる
この商品を友達に教える
買い物を続ける

Members

Cart

» カートの中身を見る

検索


海外文学

小説評論・エッセイ

国内文学

小説評論・エッセイ詩・短歌・俳句文芸誌古典文学(近世以前)

美術/建築/デザイン

評論・美術史・図像学絵画・写真・オブジェほか建築工芸・民芸・商業デザイン演劇・舞踏・映像芸術美術雑誌

人文/社会科学

思想・哲学・社会学宗教・民間信仰言語学・メディア論歴史民俗学・文化人類学・考古学

自然科学

自然科学史学術書・実用書読み物・エッセイ図鑑・事典

文化/風俗/サブカルチャー

文化・風俗芸能・音楽呪術・占術・オカルトサイエンス

暮らし・趣味の本

手芸暮しの手帖スポーツ・武術

児童書

戦前の絵本・児童書戦後〜1960年代の絵本1970年代〜現代の絵本児童書籍児童画集・児童文学論洋書絵本・外国語絵本

幻想/綺想/怪奇/シュルレアリスム/前衛・・・

国内シュルレアリスム海外

博物・本草・錬金術・魔術・記号術
妖怪・幻獣・神話・伝承
江戸の文化・風俗


その他

全集・セット本

文庫・新書・選書

雑誌・ムック本

展覧会図録

facebook

Mail Magazine

Feeds

RSS - ATOM