
1957年7版 B6判ソフトカバー P254 全体に経年によるヤケ セロハンカバーイタミ、袖糊付け 紙カバー端イタミ
装幀:山本克巳
目次:
グラビヤ
序(南博)
序(石垣綾子)
廣告にそよぐ葦 ―広告ブーム因果論―
{三光/愛のかたみ/特製アサヒビール/新人も広告で作られる/雪国/女性に移った消費の主導権/農地解放による農民の進出/オートメーションによる商品の大量生産/P・R宣伝の活発化/神武以来の好景気/広告は人間改造をもする/病気さえも強要する/広告ブームのなかに生きる葦}
グラマーという名の広告
{グラマーという時代/裸体的な下着メーカー/ぜいたくの極致は七色パンティ/グラマーの代表選手は白木屋/ハーフトーンというグラマー/チラリズムからコケティッシュへ/巷はグラマー広告でいっぱいだ/後を追っかける大衆/すべてを兼ねるスリップ/レディ・チャタレー/レインボー・シュミーズ/ミナロントリコット・ランジェリー/カイザー型フルファッション/コンテックス・タオル製品/シャープテレビ/トーヨーボーセット/図表説明する伊勢丹/横行する痴漢/膝上靴下}
美人をつくる広告
{色が黒くなったアネスホワイト/ビアスカラー/キスミーファンデとキスミースーパー口紅/薬事法すれすれの化粧品広告/明色クリンシンクリーム/オリーブ石鹸/ミューズ石鹸/ゼリア美肌パック/マダムジュジュ/クラブホルモン乳液/キスミーミルククレンジン/フミナインAと加美乃素/他愛ない美容素/美人憧憬と商魂/黒龍とロゼット/ユゼ黒砂糖洗粉}
錠剤族
{近代人のアクセサリー/トルセルピン/サモン/コランチル/グロンサン/カンゲル/アトラキシン/ポポン・S錠/エガリン/ノクタン錠/薬は効いていない/ゼリア錠/フローミン・タケダ錠/エクアニール錠/錠剤族は作られる/社会環境を忘れたトランキライザー時代/強力パンピタン、アリナミン糖衣錠、ビクリゲン錠、ミネビタール錠など/値段で見たビタミン剤/錠剤信仰?}
広告でのぞいた週刊誌ブーム
{商業テレビに対する週刊誌ブーム/週刊女性/週刊サンケイ/週刊新潮/週刊読売/ぞくぞく廃刊されるアメリカの諸雑誌/週刊誌の広告料/軽文化は週刊誌とテレビが生んだ}
おどし文句・ころし文句 ―その時代的変遷―
{キスミー香水/ピカソマジック/ころし文句種々相/ ころし文句はラブレター調/映画広告のころし文句/ころし文句のピンからキリまで/その無責任性/エレガントな挽歌/民謡調の楢山節考}
商業電波がもたらした二つの現象
泣き別れプロ {マドロスもの/思いっきり泣いている民放/哀調でゆるむサイフの紐/俗悪化させるファンの力/お嫁に行けなくなるからイヤ/民放の良心}
クイズ・プロ {賞金クイズ一号から十七万円の質問まで/外国での賞金クイズ熱/スポソサーの不安が生んだクイズ番組/クイズ的人生観で歪む若い芽}
広告の威力もお金の威力
{広告費の多少が商品の優劣/新聞の広告料金/水まし部歌/弱小新聞の提灯記事/権威を生む発行部数/ラジオの広告料金/テレビの広告料金/電波料金に近いアメリカの番組製作費/中吊りポスター料金/広告費白書/あなたも広告費を払っている}
世相を描く案内広告
{生活のメカニズム/チビ的な家庭教師/保険セールスマン/一石三鳥広告/うますぎる女性募集広告/派手な土地会社/あやしげな弱小新聞の広告欄/案内広告は社会の鏡だ}
だまされ易い記事広告
ニュースと広告 {ニュースでない広告/鳩森世論と同居する♨案内/矛盾した国鉄/五大新聞の「地方特集」という記事広告/内外タイムスの例}
P・Rと広告 {サンデー毎日誌上のP・R広告}
文化人の広告アルバイト
{スイセン文は慎重でほしい/本業より忙しいスイセンアルバイト/研究されている文化人/合成酒ではない新清酒/経済人登場の寿屋/自信を持って書くこと}
広告は魔法の笛てある
青春最大の悩みを解決 {婦人雑誌とやせ業広告/アイマー/根本的課題に取組め}
見せるためには手段を選ばず {テレビの進出と色情に狂った映画/山と川のある町/踊子/炎の氷河/危険な関係/肉体の反抗/女の肌/野武士と女/天使の時間/美貌の都/マダム/性ノイローゼにされた大衆/踊るジャーナリズム}
お金預ります {不正預りの西村金融/一ヵ月一千万円の広告をした保全経済/何故大衆はだまされたか}
ラジオ対テレビ戦
変りゆく生活のメカニズム {笑いのとまらぬビクタービジョン、ナナオラテレビ、東芝テレビなど/日立テレビ/サンヨーテレビ/ゼネラルワイドテレビ/シャーブテレビ/無銘品も花ざかり/アメリカのテレビ熱/朝からテレビ/テレビ放送局もスポンサー/テレビ病という文明病/アイクが利用したテレビの効果/政治の舞台へ}
ラジオの行く道 {値上げも不可能なラジオ/教養番組に本腰/小型化するラジオ/トラソジスタ・ソニーラジオ/テレビ一〇対一ラジオ}
広告戦のもたらすもの
サンヨー夫人とミセス・ナショナル {秀吉・家康流の井植/五十万円が七億二千万円に/木暮実千代の庶民性/高峰秀子の知性/ゼロ号を連想させる愛妻号/ナショナルの水爆広告/物量ではナショナル}
古さと新しさが戦うビール合戦 {アサヒゴールド/ニッポンビール/サッポロビール/キリンビール/タカラビール/百円ビールの誕生/問屋政策のうまい宝の大宮/七年間の秘密アサヒゴールド/戦前派向きのサッポロ/王者のキリン/ショウチュウビールのタカラ/四つ巴の乱戦/アサヒの人海作戦/大衆はどう見るか}
森永と明治 {おそるべき森永粉乳事件/好感もてる森永の態度と弱みにつけこんだ明治の態度/エンゼルは男か女か?/新造語と異国情緒/森永のチンモクは偉大な効果/欲しい対社会的P・R}
反大衆的なデパート広告戦 {イライラ商法/ひっぱりあげて売りつける/百貨店法など敵ではない/時代がかった十合の東京第一歩/デパートは拡張と広告の競争/森永・武田・三越の月間広告費五千万円以上/デパート物量戦/変ってきた建築・陳列/特価品から高級品へ/戦火は池袋へ/大丸対十合/呉服店系は女性層、私鉄系は一般サラリーマン/大衆に利益はない}
広告が投ずる恐怖と安易さ
{くりかえされる暗示/ベルツ丸/海貴来/妙通/パントミン糖衣錠とアトラキシン/安易の強要/日本電建/日興証券/大和証券/山一証券/野村証券/養命酒/商魂おそるべし/注意・警告・処分された広告/ネストン/メルチオB12錠/クラブホルモンナイト/カスタン/エナルモンデポー/グロンサン/コーデックス/ハイドロコートン軟膏/アデスチン/ハッキリ/ノーソ/ノーシン/侵されないことは知ることだ}
あとがき