天神信仰の成立 日本における古代から中世への移行 河音能平 塙書房

2003年 A5判 P205+索引P12 帯付 小口少シミ汚れ

↓詳細は下記の画像および説明文をご参照ください。↓

販売価格

1,800円(税込)

売り切れました

人文・社会科学宗教・民間信仰

人文・社会科学歴史日本史

妖怪・幻獣・神話・民間伝承日本・東洋の神話・説話・民間伝承・妖怪




2003年 A5判 P205+索引P12 帯付 小口少シミ汚れ

“怨霊から超怨霊 そして神へ
太宰府で息絶えた菅原道真の無念の思いが中世の世界を開く”(帯文)

目次:
序章

第一章 王土思想と神仏習合
 一 律令制古代村落の崩壊と神仏習合の展開
 二 摂関時代の歴史的位置
 三 院政期における「王法・仏法」の形成

第二章 律令国家の変質と文化の転換
 一 変貌する律令国家の様相
 二 御霊信仰の形成と展開
 三 摂関期の村落
 四 中世における天神信仰のひろまり
 五 国風文化の歴史的位置 ―源信の国際感覚

第三章 日本院政期文化の歴史的位置
 一 はじめに
 二 院政期文化の形成過程 ―『平家物語』成立以前の琵琶法師は何を語っていたか―
 三 院政期文化の形成と『平家物語』の成立・成長
 四 おわりに ―展望にかえて―
 付記1 メトロポリ夕ン美術館本天神縁起絵巻「延喜帝堕獄の場面」のカラー写真版を紹介するにあたって
 付記2 メト口ポリタン本天神縁起絵巻の伝来補訂

第四章 天神信仰の歴史的位置 ―藤原克己氏の論文に接して
 一 天神信仰は御霊信仰の一種か
 二 八幡と天神

第五章 天神信仰の歴史的展開

第六章 『道賢上人冥途記』・『日藏夢記』考

付・史料
 『道賢上人冥途記』
 『道賢上人冥途記』現代日本語訳文
 『日藏夢記』
 『本朝世紀』天慶八年七月廿八日の條・八月三日の條
 『吏部王記』天慶八年八月二日の條
 『北野天神御託宣記文』
 『北野天神御傳』

終章 世界の普遍的知性と菅原道真

あとがき
成稿一覧
索引
販売価格

1,800円(税込)

売り切れました

この商品について問い合わせる
この商品を友達に教える
買い物を続ける

最近チェックした商品

1,750円(税込)

売り切れました

0円(税込)

売り切れました



Members

Cart

» カートの中身を見る

検索


海外文学

小説評論・エッセイ

国内文学

小説評論・エッセイ詩・短歌・俳句文芸誌古典文学(近世以前)

美術/建築/デザイン

評論・美術史・図像学絵画・写真・オブジェほか建築工芸・民芸・商業デザイン演劇・舞踏・映像芸術美術雑誌

人文/社会科学

思想・哲学・社会学宗教・民間信仰言語学・メディア論歴史民俗学・文化人類学・考古学

自然科学

自然科学史学術書・実用書読み物・エッセイ図鑑・事典

文化/風俗/サブカルチャー

文化・風俗芸能・音楽呪術・占術・オカルトサイエンス

暮らし・趣味の本

手芸暮しの手帖スポーツ・武術

児童書

戦前の絵本・児童書戦後〜1960年代の絵本1970年代〜現代の絵本児童書籍児童画集・児童文学論洋書絵本・外国語絵本

幻想/綺想/怪奇/シュルレアリスム/前衛・・・

国内シュルレアリスム海外

博物・本草・錬金術・魔術・記号術
妖怪・幻獣・神話・伝承
江戸の文化・風俗


その他

全集・セット本

文庫・新書・選書

雑誌・ムック本

展覧会図録

facebook

Mail Magazine

Feeds

RSS - ATOM