神聖受胎 澁澤龍彦 現代思潮社

1970年新装版1刷 四六判 P259 帯背ヤケ、上端イタミ 函ヤケ、汚れ 本体元パラヤケ、時代シミ多、袖に糊付け 天地小口ヤケ、時代シミ 扉および末尾ページ時代シミ多

↓詳細は下記の画像および説明文をご参照ください。↓

販売価格

1,000円(税込)

購入数

国内文学評論・エッセイ

幻想・綺想・怪奇・シュルレアリスム・前衛・・・国内幻想文学・芸術・評論澁澤龍彦







1970年新装版1刷 四六判 P259 帯背ヤケ、上端イタミ 函ヤケ、汚れ 本体元パラヤケ、時代シミ多、袖に糊付け 天地小口ヤケ、時代シミ 扉および末尾ページ時代シミ多

“ローマの狂皇ヘリオガバルスからマルキ・ド・サドに燃え伝わってきた狂気の焰こそ、権力への憎悪が志向させた権力意志の象徴である。その業火を現代に復活させて、厭くことなく国家権力を挑発し、嘲笑して絶対世界を幻視し続ける著者の評論二十五篇。”(帯文)

装幀:加納光於

目次:
【I】
ユートピアの恐怖と魅惑
狂帝ヘリオガバルスあるいはデカダンスの一考察

【II】
テロオルについて
反社会性とは何か
危機と死の弁証法
ワイセッ妄想について
檻の中のエロス
神聖受胎あるいはペシミストの精神
スリルの社会的効用についてあるいは偽強姦論
国語改革はエセ進歩主義である
生産性の倫理をぶちこわせ

【III】
恐怖の詩情
前衛とスキャンダル
仮面について ―現代ミステリー映画論
「好色」と「エロティシズム」 ―西鶴と西欧文学
査証のない惑星
知性の血痕 ―ブルトンとトロツキー
十八世紀の暗黒小説
銅版画の天使・加納光於
燔祭の舞踊家・土方巽
「鉄の処女」あるいは春日井建の歌

【IV】
発熱よ、こんにちは ―サドと私
裁判を前にして
第一回公判における意見陳述
不快指数八〇
販売価格

1,000円(税込)

購入数

この商品について問い合わせる
この商品を友達に教える
買い物を続ける

最近チェックした商品

1,000円(税込)

売り切れました


Members

Cart

» カートの中身を見る

検索


海外文学

小説評論・エッセイ

国内文学

小説評論・エッセイ詩・短歌・俳句文芸誌古典文学(近世以前)

美術/建築/デザイン

評論・美術史・図像学絵画・写真・オブジェほか建築工芸・民芸・商業デザイン演劇・舞踏・映像芸術美術雑誌

人文/社会科学

思想・哲学・社会学宗教・民間信仰言語学・メディア論歴史民俗学・文化人類学・考古学

自然科学

自然科学史学術書・実用書読み物・エッセイ図鑑・事典

文化/風俗/サブカルチャー

文化・風俗芸能・音楽呪術・占術・オカルトサイエンス

暮らし・趣味の本

手芸暮しの手帖スポーツ・武術

児童書

戦前の絵本・児童書戦後〜1960年代の絵本1970年代〜現代の絵本児童書籍児童画集・児童文学論洋書絵本・外国語絵本

幻想/綺想/怪奇/シュルレアリスム/前衛・・・

国内シュルレアリスム海外

博物・本草・錬金術・魔術・記号術
妖怪・幻獣・神話・伝承
江戸の文化・風俗


その他

全集・セット本

文庫・新書・選書

雑誌・ムック本

展覧会図録

facebook

Mail Magazine

Feeds

RSS - ATOM