BOOKS ESOTERICA エソテリカ事典シリーズ1 仏尊の事典 壮大なる仏教宇宙の仏たち 学研

2001年6刷 A5判 ソフトカバー P283 帯破れ カバー端イタミ、袖折れ跡

↓詳細は下記の画像および説明文をご参照ください。↓

販売価格

700円(税込)

購入数

人文・社会科学宗教・民間信仰




2001年6刷 A5判 ソフトカバー P283 帯破れ カバー端イタミ、袖折れ跡

“仏たちを読む 見る 考える事典
如来・菩薩・明王・天部から仏弟子・垂迹神まで約400尊を総解説”(帯文)

目次:
【カラー特集】
仏たちの宇宙
地獄と極楽

【如来編(礪波恵昭)】
如来とは何か
釈迦如来/薬師如来/阿弥陀如来/弥勒如来/毘盧遮那如来/大日如来/五智如来/仏頂・仏母
曼荼羅の宇宙(羽田守快)

【菩薩編(関根俊一)】
菩薩とは何か
弥勒菩薩/観世音菩薩/聖観音/十一面観音/千手観音/不空羂索観音/如意輪観音/馬頭観音/准胝観音/六観音/三十十三観音/文殊菩薩/普賢菩薩/勢至菩薩/日光・月光菩薩/虚空蔵菩薩/地蔵菩薩/金剛薩埵/五大力菩薩/般若菩薩/薬王・薬上菩薩/二十五菩薩/大隨求菩薩/その他の菩薩

【明王編(津田徹英)】
明王とは何か
不動明王/五大明王/降三世明王/軍茶利明王/大威徳明王/金剛夜叉明王/烏枢沙摩明王/八大明王/愛染明王/太元帥明王/孔雀明王/六字明王

【天部編(津田徹英)】
天部とは何か
梵天/帝釈天/四天王/毘沙門天/執金剛神・仁王/吉祥天/弁才天/大黒天/深沙大将/歓喜天(聖天)/茶吉尼天/伎芸天/摩利支天/韋駄天/訶梨帝母(鬼子母神)/閻魔天/十二天/十二神将/八部衆/二十八部衆/十六善神/夜叉

仏尊の真言(羽田守快)

【仏弟子編(関根俊一)】
仏弟子と羅漢/十大弟子/十六羅漢/五百羅漢/賓頭盧尊者

【垂迹神編(関根俊一)】
垂迹神とは何か
春日明神と本地仏/春日赤童子/熊野権現と本地仏/山王権現と本地仏/新羅明神/赤山明神/摩多羅神/高野明神と本地仏/吉野明神と本地仏/蔵王権現/清流権現・伊豆山権現/雨宝童子/僧形八幡神/青面金剛/三宝荒神/牛頭天王/金毘羅・道祖神/七福神/三十番神

【星宿編(関根俊一)】
星宿とさまざまな習合神/妙見菩薩/北斗星/七曜・九曜/十二宮/二十八宿/十王/閻魔王/十三仏

【祖師編(礪波恵昭)】

【仏尊のご利益(羽田守快)】

●コラム(関根俊一)
釈迦の生涯/仏の三十二相/仏像の誕生と展開/インドの神と仏教の守護神/夜叉・鬼・天狗/仏の荘厳と供養

仏尊用語
著名仏像所蔵寺院一覧
諸尊の印相・像容
索引
編者・執筆者略歴
販売価格

700円(税込)

購入数

この商品について問い合わせる
この商品を友達に教える
買い物を続ける

Members

Cart

» カートの中身を見る

検索


海外文学

小説評論・エッセイ

国内文学

小説評論・エッセイ詩・短歌・俳句文芸誌古典文学(近世以前)

美術/建築/デザイン

評論・美術史・図像学絵画・写真・オブジェほか建築工芸・民芸・商業デザイン演劇・舞踏・映像芸術美術雑誌

人文/社会科学

思想・哲学・社会学宗教・民間信仰言語学・メディア論歴史民俗学・文化人類学・考古学

自然科学

自然科学史学術書・実用書読み物・エッセイ図鑑・事典

文化/風俗/サブカルチャー

文化・風俗芸能・音楽呪術・占術・オカルトサイエンス

暮らし・趣味の本

手芸暮しの手帖スポーツ・武術

児童書

戦前の絵本・児童書戦後〜1960年代の絵本1970年代〜現代の絵本児童書籍児童画集・児童文学論洋書絵本・外国語絵本

幻想/綺想/怪奇/シュルレアリスム/前衛・・・

国内シュルレアリスム海外

博物・本草・錬金術・魔術・記号術
妖怪・幻獣・神話・伝承
江戸の文化・風俗


その他

全集・セット本

文庫・新書・選書

雑誌・ムック本

展覧会図録

facebook

Mail Magazine

Feeds

RSS - ATOM