神道民俗芸能の源流 鈴鹿千代乃 国書刊行会

平成4年3刷 四六判 P326+索引P12 ビニールカバースレ、少収縮 P40〜80上角少折れ跡 地にマジック点

↓詳細は下記の画像および説明文をご参照ください。↓

販売価格

1,800円(税込)

購入数

美術・建築・デザイン演劇・舞踏・映像芸術

人文・社会科学宗教・民間信仰

人文・社会科学歴史日本史

人文・社会科学民俗学・文化人類学・考古学その他




平成4年3刷 四六判 P326+索引P12 ビニールカバースレ、少収縮 P40〜80上角少折れ跡 地にマジック点

傀儡子、海人語り、偶人信仰など、神事芸能に関連した9篇の考察を一冊に集める。

目次:
傀儡子の神 ―百太夫序にかえて―

一 傀儡子讚
 (一)くぐつ原義
 (二)古典に見える傀儡子
 (三)八幡信仰と傀儡子舞い
  {(1)安曇磯良《あずみのいそら》と細男《せいのお》舞い/(2)宇佐八幡宮放生会と傀儡子舞い/(3)宇佐神宮百体殿と傀儡子}
 (四)西宮神社と淡路島 ―夷かきから人形浄瑠璃へ―
  {(1)末社百太夫社とその信仰/(2)西宮の夷かき・夷まわし/(3) 淡路島の人形浄瑠璃}

二 「海人語り」の構造
 はじめに
 (一)安曇磯良と細男舞
 (二)宇佐八幡宮放生会における海人語り
 (三)美保神社と海人語り
 (四)西宮神社と海人語り
 結び

三 安曇磯良の原像 ―岩礁信仰を中心に―
 (一)八幡縁起と磯良神
 (二)隼人と磯良神
 (三)和布刈神事と磯良神

四 三月節供と偶人信仰 ―雛神信仰を中心に―
 (一)穢れの自覚
 (二)偶人源流考
 (三)雛人形の展開
 (四)蛭子・淡島の祓え

五 神事芸能の意義
 祓え
 鎮魂
 服従

六 遊女 ―さすらいの女神からさすらいの女君へ―
 (一)大祓の女神たち
 (二)遊行女婦・傀儡子
 (三)遊女の芸 ―海人族の祓え―

七 禊と祓と
 序
 御霊
 神泉苑御霊会
 祇園御霊会
 須佐之男命
 津島天王祭
 結び

八 浄瑠璃芝居に見る代受苦

九 「筑紫舞」聞書 ―西山村光寿斉より―
 筑紫舞聞書断簡
  {筑紫舞の種類/神舞/筑紫ぶりの特長/筑紫舞伝承の順序/翁、(国問いの翁)(三人立、五人立、七人立)/允許に関すること}
 筑紫舞曲名一覧

あとがき
索引
販売価格

1,800円(税込)

購入数

この商品について問い合わせる
この商品を友達に教える
買い物を続ける

Members

Cart

» カートの中身を見る

検索


海外文学

小説評論・エッセイ

国内文学

小説評論・エッセイ詩・短歌・俳句文芸誌古典文学(近世以前)

美術/建築/デザイン

評論・美術史・図像学絵画・写真・オブジェほか建築工芸・民芸・商業デザイン演劇・舞踏・映像芸術美術雑誌

人文/社会科学

思想・哲学・社会学宗教・民間信仰言語学・メディア論歴史民俗学・文化人類学・考古学

自然科学

自然科学史学術書・実用書読み物・エッセイ図鑑・事典

文化/風俗/サブカルチャー

文化・風俗芸能・音楽呪術・占術・オカルトサイエンス

暮らし・趣味の本

手芸暮しの手帖スポーツ・武術

児童書

戦前の絵本・児童書戦後〜1960年代の絵本1970年代〜現代の絵本児童書籍児童画集・児童文学論洋書絵本・外国語絵本

幻想/綺想/怪奇/シュルレアリスム/前衛・・・

国内シュルレアリスム海外

博物・本草・錬金術・魔術・記号術
妖怪・幻獣・神話・伝承
江戸の文化・風俗


その他

全集・セット本

文庫・新書・選書

雑誌・ムック本

展覧会図録

facebook

Mail Magazine

Feeds

RSS - ATOM