フィルム・ワークショップ 編訳:西嶋憲生 ダゲレオ出版

1983年 四六判 ソフトカバー P222 カバーヤケ、少汚れ、端僅イタミ 小口ヤケ 地濡れシミ

↓詳細は下記の画像および説明文をご参照ください。↓

販売価格

800円(税込)

●12月中の発送につきまして●
年末に向けて郵便局の休日窓口および集荷サービスがたいへん混雑するため、12月中は土日の発送業務を中止、平日のみ発送させていただきます。ご不便をおかけいたしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

売り切れました

美術・建築・デザイン演劇・舞踏・映像芸術




1983年 四六判 ソフトカバー P222 カバーヤケ、少汚れ、端僅イタミ 小口ヤケ 地濡れシミ

“……誰でも映画が作れることが即ち“自由な”映像表現の実現を意味するわけではない。むしろ逆に、今日8ミリで消費されている映像は、かつての「山・ 川・地蔵」 映画とはまた別の“不自由な”紋切型に支配されているように思える。
 自己満足をこえた表現とは、ある種の限界に立ち向かう徹底性によって、作者と観客とをともに解放していく過程であろう。その限界とは、メディアの限界でもあろうし、制度の限界でもあろうし、自己や他者の限界でもあろう。
…〈略〉…
『フィルム・ワークショップ』は、こうした問題意識から、映画メディアを再定義しようとするさまざまな発想や思考を提示する実用書であり理論書である。このワークショップの講師と なる九人の(あるいは対談者をふくめて十一人の)シネアストは、…〈略〉…独自なメディアとの関わりを通して映画の見方を変えるような作品を作 っている人たちだし、また、この体系や歴史性を意図せぬ配列のなかで編者は今日主要と思 われる映像的思考 ―日記映画からコンピュータ・グラフィクスまで、構造映画から劇映画の再考まで― をいわばシネマテーク的に並置したつもりである。
…〈略〉…
 したがって、この小さな本は、すでにどこかで見た映画、適度によく出来た映画に近づく入門書ではなく、むしろそこから遠のきながらフィルムと新たに初々しく親密な関係をうちたて 直すための〈反―入門〉の書ともいえる。”(本書冒頭「イントロダクション」より)

目次:
イントロダクション

第1章 映画とギヴ&テイクしよう(スタン・ブラッケイジ)
 {動く絵の原理と映写機/フィルムの接合について/光とカメラの冒険}

第2章 映画をいかに企画するか(ジャン=リュック・ゴダール 訳:奥村昭夫)
 {クロード・ミレール リュック・ベローとの対話

第3章 日常を撮りつづける(ジョナス・メカス)
 {日記映画『リトアニアへの旅の追憶』をめぐって

第4章 カメラなしでアニメを作る方法(ノーマン・マクラレン)
 {低予算と実験精神}

第5章 カメラは何を創造するか(マヤ・デレン)

第6章 映像と音楽の構造(ポール・シャリッツ)
 {Hearing: Seeing 聞くことと見ること}

第7章 コンピュータ・グラフィクスの誕生(ジョン・ホイットニー)
 {アニメーションの機械学}

第8章 映画それ自体を問う映画(ビルギット・ハイン 訳:森下明彦)
 {フィルムについてのフィルム ―もう一つの映画史}

第9章 映画はエクリチュールだ(ロベール・ブレッソン)
 {シネマトグラフについてのノート}
販売価格

800円(税込)

●12月中の発送につきまして●
年末に向けて郵便局の休日窓口および集荷サービスがたいへん混雑するため、12月中は土日の発送業務を中止、平日のみ発送させていただきます。ご不便をおかけいたしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

売り切れました

※郵便料金の改定にともない、2024年10月1日から「レターパックプラス」および「定形外郵便」の送料を値上げいたします。(クリックポスト、ゆうパックは変更なし)

⇒[当店ブログ記事:一部送料改訂のお知らせ(2024.10.1)]

この商品について問い合わせる
この商品を友達に教える
買い物を続ける

Members

Cart

» カートの中身を見る

検索


海外文学

小説評論・エッセイ

国内文学

小説評論・エッセイ詩・短歌・俳句文芸誌古典文学(近世以前)

美術/建築/デザイン

評論・美術史・図像学絵画・写真・オブジェほか建築工芸・民芸・商業デザイン演劇・舞踏・映像芸術美術雑誌

人文/社会科学

思想・哲学・社会学宗教・民間信仰言語学・メディア論歴史民俗学・文化人類学・考古学

自然科学

自然科学史学術書・実用書読み物・エッセイ図鑑・事典

文化/風俗/サブカルチャー

文化・風俗芸能・音楽呪術・占術・オカルトサイエンス

暮らし・趣味の本

手芸暮しの手帖スポーツ・武術

児童書

戦前の絵本・児童書戦後〜1960年代の絵本1970年代〜現代の絵本児童書籍児童画集・児童文学論洋書絵本・外国語絵本

幻想/綺想/怪奇/シュルレアリスム/前衛・・・

国内シュルレアリスム海外

博物・本草・錬金術・魔術・記号術
妖怪・幻獣・神話・伝承
江戸の文化・風俗


その他

全集・セット本

文庫・新書・選書

雑誌・ムック本

展覧会図録

facebook

Mail Magazine

Feeds

RSS - ATOM