吉良の首 忠臣蔵とイマジネーション 今尾哲也 平凡社

1987年 A5変型判(ページ部分14.8×19.5) P234 帯スレ、端少破れ、背少ヤケ カバー少イタミ、背から端にかけてヤケ

↓詳細は下記の画像および説明文をご参照ください。↓

販売価格

800円(税込)

購入数
●出張のお知らせ●
3月27日(水)、29日(金)、30日(土)は終日店主不在のため、在庫確認・お手続きのご案内等、夜または夜または翌日にご連絡さしあげます。ご不便をおかけいたしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

国内文学古典文学(近世以前)

美術・建築・デザイン演劇・舞踏・映像芸術

人文・社会科学歴史日本史

文化・風俗・サブカルチャー芸能・音楽

江戸の文化・風俗




1987年 A5変型判(ページ部分14.8×19.5) P234 帯スレ、端少破れ、背少ヤケ カバー少イタミ、背から端にかけてヤケ

叢書 演劇と見世物の文化史

標題作「吉良の首」では、赤穂浪士の仇討を題材とした種々の歌舞伎演目にみられる「吉良上野介(をモデルとした人物)の首級が本物と偽物の二つ持ち帰られた」という場面について、当時の書簡や記録、日記、随筆などの文献を仔細に検討し、史実としての事件から巷間の風説がうまれ、芝居の脚色につながる流れを考察する。
「不義士の復権」では、赤穂浪士のなかで討入りに参加しなかった者たちについて、やはり記録文献から実状を探るとともに、後世に芝居の中で名誉を回復するような描かれ方をする、その推移を辿る。
「『太平記』と『忠臣蔵』」では、『太平記』の流れを引いて塩冶判官・高師直が登場する諸々の作品との比較から、『忠臣蔵』を位置づける。

“『忠臣蔵』は、いかにして形成されたのか。事件からさまざまの風説へ、そして物語から舞台へ。江戸人のイマジネーションがこの〈物語〉をつくりだしていく過程を、「吉良の首」「不義士」「太平記」を鍵にして語る。”(宣伝文)

目次:
吉良の首
不義士の復権
『太平記』と『忠臣蔵』

二段目異聞 ―跋に代えて
販売価格

800円(税込)

購入数
●出張のお知らせ●
3月27日(水)、29日(金)、30日(土)は終日店主不在のため、在庫確認・お手続きのご案内等、夜または夜または翌日にご連絡さしあげます。ご不便をおかけいたしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

この商品について問い合わせる
この商品を友達に教える
買い物を続ける

Members

Cart

» カートの中身を見る

検索


海外文学

小説評論・エッセイ

国内文学

小説評論・エッセイ詩・短歌・俳句文芸誌古典文学(近世以前)

美術/建築/デザイン

評論・美術史・図像学絵画・写真・オブジェほか建築工芸・民芸・商業デザイン演劇・舞踏・映像芸術美術雑誌

人文/社会科学

思想・哲学・社会学宗教・民間信仰言語学・メディア論歴史民俗学・文化人類学・考古学

自然科学

自然科学史学術書・実用書読み物・エッセイ図鑑・事典

文化/風俗/サブカルチャー

文化・風俗芸能・音楽呪術・占術・オカルトサイエンス

暮らし・趣味の本

手芸暮しの手帖スポーツ・武術

児童書

戦前の絵本・児童書戦後〜1960年代の絵本1970年代〜現代の絵本児童書籍児童画集・児童文学論洋書絵本・外国語絵本

幻想/綺想/怪奇/シュルレアリスム/前衛・・・

国内シュルレアリスム海外

博物・本草・錬金術・魔術・記号術
妖怪・幻獣・神話・伝承
江戸の文化・風俗


その他

全集・セット本

文庫・新書・選書

雑誌・ムック本

展覧会図録

facebook

Mail Magazine

Feeds

RSS - ATOM