自然のこえ 命のかたち ―カナダ先住民の生みだす美 編:国立民族学博物館 昭和堂

2009年 24.0×22.0 ソフトカバー P107

↓詳細は下記の画像および説明文をご参照ください。↓

販売価格

0円(税込)

売り切れました

美術・建築・デザイン工芸・民芸・商業デザイン

人文・社会科学民俗学・文化人類学・考古学その他

展覧会図録




2009年 24.0×22.0 ソフトカバー P107

2009年に開催された国際巡回展の図録として刊行。

カナダ先住民の伝統的な生活用品、衣類、儀礼のための仮面や道具、現代の作家による芸術作品を紹介しつつ、その文化について解説する。

目次:
ご挨拶(須藤健一)
カナダ文明博物館巡回展開催にあたって(ビクター・ラビノビッチ)
自然と生命を尊ぶ共生の思想 ―カナダ先住民の環境、歴史、そして生きかた(岸上伸啓)

【1 多様な環境から生まれる美のかたち ―カナダ文明博物館所蔵コレクション(エルドン・イエローホーン 訳・訳:伊藤敦規)】
ハンターと戦士の世界 ―平原地域と高原地域
五大湖周辺の農耕民の世界 ―東部森林地域
極限に生きる人びとの世界 ―極北地域と亜極北地域
サケと儀礼の民の世界 ―北西海岸地域
カナダ文明博物館の歩みと現代カナダ先住民との関係 ―地質調査団から知識の協働管理施設へ(J-L・ビロン、 N・プリンス、I・ディック、A・ラフォレ訳・責任編集・部分執筆:伊藤敦規)

【2 アートにみる先住民の活力 ―国立民族学博物館コレクション】
イヌイット・アートの世界 ―「変身の美学」のダイナミズム(大村敬一)
北西海岸先住民のアートの世界 ―「象徴の森」のルネッサンス(藤玲子)
大地と近代世界システムのはざまに生きる ―カナダ・イヌイットの歴史と現代(スチュアート・ヘンリ(本多俊和))
植民支配が豊かな階層社会にもたらしたもの ―北西海岸先住民の歴史と現状(立川陽仁)
民博所蔵の北米北部先住民資料について(小谷凱宣)
カナダ先住民版画の原点(田主誠)

【3 変化を遂げる先住民社会】
激変の45年 カナダ・イヌイット再訪(武田剛)
北西海岸先住民族の100年の変化(岩崎グッドマン・まさみ)
神話の記憶 ―カナダ北西海岸の旅にて(赤阪友昭)

販売価格

0円(税込)

売り切れました

この商品について問い合わせる
この商品を友達に教える
買い物を続ける

最近チェックした商品

800円(税込)

売り切れました

4,500円(税込)

売り切れました


0円(税込)

売り切れました


Members

Cart

» カートの中身を見る

検索


海外文学

小説評論・エッセイ

国内文学

小説評論・エッセイ詩・短歌・俳句文芸誌古典文学(近世以前)

美術/建築/デザイン

評論・美術史・図像学絵画・写真・オブジェほか建築工芸・民芸・商業デザイン演劇・舞踏・映像芸術美術雑誌

人文/社会科学

思想・哲学・社会学宗教・民間信仰言語学・メディア論歴史民俗学・文化人類学・考古学

自然科学

自然科学史学術書・実用書読み物・エッセイ図鑑・事典

文化/風俗/サブカルチャー

文化・風俗芸能・音楽呪術・占術・オカルトサイエンス

暮らし・趣味の本

手芸暮しの手帖スポーツ・武術

児童書

戦前の絵本・児童書戦後〜1960年代の絵本1970年代〜現代の絵本児童書籍児童画集・児童文学論洋書絵本・外国語絵本

幻想/綺想/怪奇/シュルレアリスム/前衛・・・

国内シュルレアリスム海外

博物・本草・錬金術・魔術・記号術
妖怪・幻獣・神話・伝承
江戸の文化・風俗


その他

全集・セット本

文庫・新書・選書

雑誌・ムック本

展覧会図録

facebook

Mail Magazine

Feeds

RSS - ATOM