伝統と現代 第15号 特集:歌謡 その始原と底流 伝統と現代社

昭和47年 A5判 P212 全体に経年によるヤケ、汚れ、時代シミ 表紙小印、記名あり、端少イタミ 表紙から巻頭数ページにかけて上角少折れ跡

↓詳細は下記の画像および説明文をご参照ください。↓

販売価格

700円(税込)

購入数

※郵便料金の改定にともない、2024年10月1日から「レターパックプラス」および「定形外郵便」の送料を値上げいたします。(クリックポスト、ゆうパックは変更なし)

⇒[当店ブログ記事:一部送料改訂のお知らせ(2024.10.1)]

人文・社会科学民俗学・文化人類学・考古学雑誌・紀要・調査報告書

文化・風俗・サブカルチャー文化・風俗

雑誌・ムック本伝統と現代




昭和47年 A5判 P212 全体に経年によるヤケ、汚れ、時代シミ 表紙小印、記名あり、端少イタミ 表紙から巻頭数ページにかけて上角少折れ跡

目次:
口絵 宮古狩俣の祖神まつり(写真:渡辺良正)

歌謡のおこり ―未開民族の歌謡と文化(小泉文夫)
ぼくの歌謡的体質(野坂昭如)

南島歌謡
 {南島の歌謡(松本雅明)/奄美の古歌謡 ―叙事詩の発生(小野重朗)/宮古狩俣の「祖神にーり」(岡本恵昭)}

日本歌謡の起源と歴史
 {聖婚・歌垣・国見(阪下圭八)/中世歌謡と民衆思想 ―遊狂の思想は作用したか(馬場あき子)/近世の歌謡について(西山松之助)/国東の盲僧琵琶(村岡空)}

中国・朝鮮ほか
 {中国古代の歌謡 ―その呪的性格(伊藤清司)/朝鮮歌謡と風土性(金両基)/アイヌ歌謡の世界(更科源蔵)/かくれキリシタンの歌オラショ(片岡弥吉)}

現代民衆歌謡
 {民謡のエロスと反抗 ―土佐の子守唄・田植唄・地鎮歌(嶋岡晨)/やくざうた ―その自虐性と浪漫性(井出英雄)/演歌は大衆の声である(添田知道)/軍歌 ―その《人間の歌》への昇華(入方宏)}

現代のうたびと 深沢七郎インタビュー
唄が火につつまれる あるいは『涙の紅バラ』論(清水哲男)
「哀調」の構造(小長井春雄)
詩と歌謡寸感(山本太郎)/わが流行歌考(富永一朗)
書評 安永寿延著『日常性の弁証法」(石子順三)/花蓆

連載 {細道の中国2 桃源の竹雨(竹内実)/狂気の構造11 一休発作(村岡空)/村で考える2 外海府のばやんたち(吉沢和夫)}
販売価格

700円(税込)

購入数

※郵便料金の改定にともない、2024年10月1日から「レターパックプラス」および「定形外郵便」の送料を値上げいたします。(クリックポスト、ゆうパックは変更なし)

⇒[当店ブログ記事:一部送料改訂のお知らせ(2024.10.1)]

この商品について問い合わせる
この商品を友達に教える
買い物を続ける

Members

Cart

» カートの中身を見る

検索


海外文学

小説評論・エッセイ

国内文学

小説評論・エッセイ詩・短歌・俳句文芸誌古典文学(近世以前)

美術/建築/デザイン

評論・美術史・図像学絵画・写真・オブジェほか建築工芸・民芸・商業デザイン演劇・舞踏・映像芸術美術雑誌

人文/社会科学

思想・哲学・社会学宗教・民間信仰言語学・メディア論歴史民俗学・文化人類学・考古学

自然科学

自然科学史学術書・実用書読み物・エッセイ図鑑・事典

文化/風俗/サブカルチャー

文化・風俗芸能・音楽呪術・占術・オカルトサイエンス

暮らし・趣味の本

手芸暮しの手帖スポーツ・武術

児童書

戦前の絵本・児童書戦後〜1960年代の絵本1970年代〜現代の絵本児童書籍児童画集・児童文学論洋書絵本・外国語絵本

幻想/綺想/怪奇/シュルレアリスム/前衛・・・

国内シュルレアリスム海外

博物・本草・錬金術・魔術・記号術
妖怪・幻獣・神話・伝承
江戸の文化・風俗


その他

全集・セット本

文庫・新書・選書

雑誌・ムック本

展覧会図録

facebook

Mail Magazine

Feeds

RSS - ATOM