2012年 A4判 P111 カバー少スレ、上端僅イタミ
“等活地獄、黒縄地獄、衆合地獄、叫喚地獄、大叫喚地獄、焦熱地獄、大焦熱地獄、阿鼻地獄
生前の犯した罪に応じて堕ちる八大地獄と128の小地獄 その罪苦のすべて!”(カバー紹介文)
『地獄草紙』『餓鬼草紙』『六道絵』『北野天神縁起絵巻』『十王図』などを図版として取り上げ、それらに描かれる「地獄」について解説を加える。
目次:
ニッポン「地獄」考(仏教学者・末木文美士)
第一章 地獄とは何か
その一 十王の裁き {生前の罪を裁く10人の大王たち―十王信仰とは何か? ◎重要文化財 十王図 浄福寺本/京都西陣・浄福寺住職 菅原好規氏インタビュー}
その二 六道輪廻 {生と死を繰り返す「六道輪廻」の世界 ◎国法 六道絵 聖衆来迎寺本}
その三 八大地獄 {これが八大地獄だ! 阿鼻叫喚の凄惨世界 ◎国宝 六道絵 聖衆来迎寺本 ◎国宝 北野天神縁起 北野天満宮承久本}
その四 地獄草紙、餓鬼草紙の世界 {中世日本の暗黒アート 絵巻に描かれた地獄道、餓鬼道 ◎国宝 地獄草紙 東京国立博物館本 ◎国宝 地獄草紙 奈良国立博物館本 ◎国宝 餓鬼草紙 東京国立博物館本}
第二章 地獄ものがたり
その一 山岳信仰【立山編】 {立山曼荼羅 日本国の人、罪を造りて多く此の地獄に墜つ(富山県[立山博物館]副主幹・学芸員 福江充)}
その二 山岳信仰【熊野編】 {熊野観心十界曼荼羅 庶民の心性が生み出したもう一つの地獄極楽図(兵庫県立歴史博物館学芸員 小栗栖健治)}
その三 地蔵信仰【矢田地蔵縁起】 {地獄の猛火に救いの手を差しのべる地蔵菩薩の驚くべき救済力}
第三章 「あの世」を旅する
その一 立山地獄めぐり この世で地獄と極楽を体感できる、世にも稀な女人救済の聖地
その二 恐山メメント・モリ 「死者」を欲望するとき、そこに死者は実在する!
その三 熊野那智観音浄土詣で 杉木立のトンネルを抜けると“この世の他界”だった!
その四 地獄絵めぐり
コラム一 高橋繁行の「イラスト地獄めぐり」 あの世を旅して見つけた地獄グッズ大集合
コラム二 みうらじゅんインタビュー 「近ごろ、地獄ブームが到来した理由」