國文学 解釈と教材の研究 第五四巻七号 特集:風土記を読む 學燈社

2009年5月号 A5判 P193 表紙僅クスミ

↓詳細は下記の画像および説明文をご参照ください。↓

販売価格

0円(税込)

売り切れました

国内文学文芸誌

国内文学古典文学(近世以前)

妖怪・幻獣・神話・民間伝承日本・東洋の神話・説話・民間伝承・妖怪

雑誌・ムック本國文学 解釈と教材の研究



2009年5月号 A5判 P193 表紙僅クスミ

目次:
【特集 風土記を読む】
風土記の魅力(三浦佑之)
『出雲国風土記』(野々村安浩)
『播磨国風土記』―文芸的な面白さ(飯泉健司)
『肥前国風土記』の土蜘蛛を読む(永藤靖)
『常陸国風土記』―その魅力(秋本吉徳)
『丹後国風土記』逸文とその残缼(荊木美行)
『出雲国風土記』と記紀神話―出雲神話世界の再構築―(松本直樹)
風土記読解―口承文学の観点から―(パーマー・エドウィーナ)
風土記に見る古代朝鮮(豊田有恒)
風土記の中の女神(富島有希世)
「一夜孕み」を探る(堂野前彰子)
風土記伝承が語る禁忌について(荻野了子)
投稿原稿 風土がない(佐藤美友紀)

【連載】
新連載 和合亮一連続対談 アラウンド文学 第一回ゲスト 井上荒野
同時通訳者が編む 難訳日英辞典(松本道弘)
心意伝承―遊働世界に生きる―(本荘雅一)
異郷遊歴―古典文学の異空間 第二十五回「連」(前田速夫)
逍遙・文学誌 215 小林政治編纂の小冊子「故中村吉蔵博士追悼集」(紅野敏郎)
販売価格

0円(税込)

売り切れました

この商品について問い合わせる
この商品を友達に教える
買い物を続ける

最近チェックした商品

0円(税込)

売り切れました

3,000円(税込)

売り切れました

11,500円(税込)

売り切れました

0円(税込)

売り切れました



Members

Cart

» カートの中身を見る

検索


海外文学

小説評論・エッセイ

国内文学

小説評論・エッセイ詩・短歌・俳句文芸誌古典文学(近世以前)

美術/建築/デザイン

評論・美術史・図像学絵画・写真・オブジェほか建築工芸・民芸・商業デザイン演劇・舞踏・映像芸術美術雑誌

人文/社会科学

思想・哲学・社会学宗教・民間信仰言語学・メディア論歴史民俗学・文化人類学・考古学

自然科学

自然科学史学術書・実用書読み物・エッセイ図鑑・事典

文化/風俗/サブカルチャー

文化・風俗芸能・音楽呪術・占術・オカルトサイエンス

暮らし・趣味の本

手芸暮しの手帖スポーツ・武術

児童書

戦前の絵本・児童書戦後〜1960年代の絵本1970年代〜現代の絵本児童書籍児童画集・児童文学論洋書絵本・外国語絵本

幻想/綺想/怪奇/シュルレアリスム/前衛・・・

国内シュルレアリスム海外

博物・本草・錬金術・魔術・記号術
妖怪・幻獣・神話・伝承
江戸の文化・風俗


その他

全集・セット本

文庫・新書・選書

雑誌・ムック本

展覧会図録

facebook

Mail Magazine

Feeds

RSS - ATOM