近世幕領年貢制度の研究 本間勝喜 文献出版

平成5年 A5判 P620 函少ヤケ、少汚れ 本体元パライタミ 小口シミ汚れ 裏遊び紙剥がし跡

↓詳細は下記の画像および説明文をご参照ください。↓

販売価格

3,850円(税込)

購入数
●出張のお知らせ●
4月27日(土)は終日店主不在のため、在庫確認・お手続きのご案内等、夜または翌日にご連絡さしあげます。ご不便をおかけいたしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

人文・社会科学歴史日本史

江戸の文化・風俗





平成5年 A5判 P620 函少ヤケ、少汚れ 本体元パライタミ 小口シミ汚れ 裏遊び紙剥がし跡

“本書は、私がこの一〇年ほどの間に、山形県内などの研究会誌に発表した諸論稿の中から、出羽幕領の年貢制度に関したものを選び、それにより一書にまとめたものである。”(本書『はしがき』より)

目次:
はしがき
序論 庄内・由利幕領と年貢制度の概要
 {一 庄内由利幕領について/二 年貢制度の概要/三 本書の構成}

第一章 庄内幕領の徴租法と年貢取米
 第一節 近世前期の徴租法
 第二節 近世中・後期大山・丸岡両領の徴租法と年貢取米―享保八年の定免法施行を中心に―

第二章 幕末期庄内幕領の徴租法
 第一節 天保改革における有毛検見取法への転換
 第二節 幕末期の定免村

第三章 近世前期出羽幕領の定金納と石代納
 第一節 庄内藩領地・村山郡左沢領の定金納―寛永八年度年貢史料を中心に―
 第二節 庄内幕領の石代納付
 第三節 余目領の「永定免皆定金納」制

第四章 幕末期庄内・由利幕領の定金納と石代値段
 第一節 庄内藩の私領同様領地における定金納
 第二節 私領同様領地の定金納額算定をめぐって
 第三節 天保改革期庄内幕領の石代値段引上げをめぐる動き

第五章 庄内・由利幕領の江戸・大阪廻米
 第一節 近世前期の江戸廻米―百姓直廻しの開始前後を中心に―
 第二節 近世中期の江戸・大阪廻米
 第三節 幕末期江戸・大阪廻米の再開と中止

第六章 松前渡米と加茂廻し
 第一節 庄内幕領における松前渡米
 第二節 幕末期庄内幕領米の加茂廻し

第七章 近世後期庄内幕領村々の諸相
 第一節 庄内幕領村々の年貢小割
 第二節 最上川下流周辺農村の農業と年貢
 第三節 近世庄内の「俵田渡口米」制

あとがき
販売価格

3,850円(税込)

購入数
●出張のお知らせ●
4月27日(土)は終日店主不在のため、在庫確認・お手続きのご案内等、夜または翌日にご連絡さしあげます。ご不便をおかけいたしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

この商品について問い合わせる
この商品を友達に教える
買い物を続ける

Members

Cart

» カートの中身を見る

検索


海外文学

小説評論・エッセイ

国内文学

小説評論・エッセイ詩・短歌・俳句文芸誌古典文学(近世以前)

美術/建築/デザイン

評論・美術史・図像学絵画・写真・オブジェほか建築工芸・民芸・商業デザイン演劇・舞踏・映像芸術美術雑誌

人文/社会科学

思想・哲学・社会学宗教・民間信仰言語学・メディア論歴史民俗学・文化人類学・考古学

自然科学

自然科学史学術書・実用書読み物・エッセイ図鑑・事典

文化/風俗/サブカルチャー

文化・風俗芸能・音楽呪術・占術・オカルトサイエンス

暮らし・趣味の本

手芸暮しの手帖スポーツ・武術

児童書

戦前の絵本・児童書戦後〜1960年代の絵本1970年代〜現代の絵本児童書籍児童画集・児童文学論洋書絵本・外国語絵本

幻想/綺想/怪奇/シュルレアリスム/前衛・・・

国内シュルレアリスム海外

博物・本草・錬金術・魔術・記号術
妖怪・幻獣・神話・伝承
江戸の文化・風俗


その他

全集・セット本

文庫・新書・選書

雑誌・ムック本

展覧会図録

facebook

Mail Magazine

Feeds

RSS - ATOM