図案の美学 杉浦非水、渡辺素舟 アトリエ社

昭和7年初版 菊版 P135 全体に経年によるヤケ、イタミ、時代シミ 函破れイタミ大 本体表紙シミ汚れ 天汚れ大 ページ数ヶ所開きグセ

↓詳細は下記の画像および説明文をご参照ください。↓

販売価格

0円(税込)

●出張のお知らせ●
4月21日(日)の午前中は店主不在のため、在庫確認・お手続きのご案内等、午後以降にご連絡さしあげます。ご不便をおかけいたしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
売り切れました

美術・建築・デザイン工芸・民芸・商業デザイン





昭和7年初版 菊版 P135 全体に経年によるヤケ、イタミ、時代シミ 函破れイタミ大 本体表紙シミ汚れ 天汚れ大 ページ数ヶ所開きグセ

旧字旧かな遣い

国内外の伝統的図案や、自然物の意匠なども例にあげつつ、商業美術・室内装飾・工芸といった図案、装飾の設計と表現について、理論的に解説する。

目次:
【序論】
図案とは

【第一篇】
第一講 原理
 一 変化と統一
 二 数比/形態
第二講 方式
 一 権衡・均斉・均衡
 二 律・偶数的均斉的類型律・奇数的均衡的異形律
 三 調和
 四 構図(構図研究一)

【第二篇】
第三講 創作図案
 一 用(構成)
  1 機能
  2 形態
  甲 用の自然的方面―A 写生形態の採集{・一 動物 ・二 植物 ・三 鉱物}
  乙 用の科学的方面―B 機能形態の採集{・一 人口 ・二 想化 ・三 合理 ・四 茶室の機能}
  丙 用の心理的方面{・一 平面 錯視 ・二 立体 便利・快感・容易}
 二 構想
  一 平面―印刷
  二 立体―工芸
 三 立体
  A 構想
  B 材料
  C 技術
 四 表面
  A 装飾 {・一 装飾の理解 ・二 装飾の成立 ・三 文様の配置(構図研究二)}
  B 色 {・一 スペクトルの色 ・二 物の色 ・三 色の感情と表徴 ・四 色の創作}
  C 膚

【第三篇】
第四講 文様の構成
 一 絵文字
 二 便化
 三 文様 {・A 絵様 ・B 想化文 ・C 構成文}
 四 単位形(構図研究三)
 五 連続形式 {・A 二方連続・縁模様・帯模様 ・B 輪郭模様}
 六 四方連続 {・A 地文・幾何文 ・B 連続網に於ける文様配置(構図研究四) ・C 超規則的創造性 ・D 方形連続 ・E 菱形網 ・F 階段網 ・G 立桶網}
販売価格

0円(税込)

●出張のお知らせ●
4月21日(日)の午前中は店主不在のため、在庫確認・お手続きのご案内等、午後以降にご連絡さしあげます。ご不便をおかけいたしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
売り切れました

この商品について問い合わせる
この商品を友達に教える
買い物を続ける

Members

Cart

» カートの中身を見る

検索


海外文学

小説評論・エッセイ

国内文学

小説評論・エッセイ詩・短歌・俳句文芸誌古典文学(近世以前)

美術/建築/デザイン

評論・美術史・図像学絵画・写真・オブジェほか建築工芸・民芸・商業デザイン演劇・舞踏・映像芸術美術雑誌

人文/社会科学

思想・哲学・社会学宗教・民間信仰言語学・メディア論歴史民俗学・文化人類学・考古学

自然科学

自然科学史学術書・実用書読み物・エッセイ図鑑・事典

文化/風俗/サブカルチャー

文化・風俗芸能・音楽呪術・占術・オカルトサイエンス

暮らし・趣味の本

手芸暮しの手帖スポーツ・武術

児童書

戦前の絵本・児童書戦後〜1960年代の絵本1970年代〜現代の絵本児童書籍児童画集・児童文学論洋書絵本・外国語絵本

幻想/綺想/怪奇/シュルレアリスム/前衛・・・

国内シュルレアリスム海外

博物・本草・錬金術・魔術・記号術
妖怪・幻獣・神話・伝承
江戸の文化・風俗


その他

全集・セット本

文庫・新書・選書

雑誌・ムック本

展覧会図録

facebook

Mail Magazine

Feeds

RSS - ATOM