日本民俗文化大系1 風土と文化 日本列島の位相 小学館

昭和61年初版 菊判 P599 函口僅縛り跡、背イタミ 本体ビニールカバー・月報付

↓詳細は下記の画像および説明文をご参照ください。↓

販売価格

1,250円(税込)

購入数
●出張のお知らせ●
11月23日(土)の14時以降、および24日(日)の終日、店主不在のため、23日午後からのご注文につきましては在庫確認・お手続きのご案内等、25日にご連絡さしあげます。ご不便をおかけいたしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

※郵便料金の改定にともない、2024年10月1日から「レターパックプラス」および「定形外郵便」の送料を値上げいたします。(クリックポスト、ゆうパックは変更なし)

⇒[当店ブログ記事:一部送料改訂のお知らせ(2024.10.1)]

美術・建築・デザイン美術雑誌その他

人文・社会科学歴史日本史





昭和61年初版 菊判 P599 函口僅縛り跡、背イタミ 本体ビニールカバー・月報付

目次:
序章 新しい日本像の模索
 一 国と島の日本像(谷川健一) {一 国と島の概念/二 国つ神・国つ罪の問題/三 朝廷による異族平定策/四 琉球王国における対外交流の状況/五 島国に由来する日本人の性格形成}
 二 日本論の視座(網野善彦) {一 「日本民族」論の反省/二 「日本島国論」の虚構性/三 「稲作一元論」の克服/四 「単一民族」「単一国家」の虚像/四 支配、隷属、賤視の諸形態/五 「場」と景観}

第一章 日本の民俗と自然条件(千葉徳爾)
 一 自然と民俗―考察の前提―
 二 外と内からみる日本人の自然環境と民俗
 三 自然的諸条件下における民俗の展開
 四 日本人と動物との交渉

第二章 日本の文化領域(大林太良)
 一 文化領域とは何か
 二 東日本と西日本
 三 北日本と南日本
 四 太平洋側と日本海側、沿海文化
 五 残された問題

第三章 日本民族社会の形成と基層文化
 一 基層的生活文化の構造(国分直一) {一 日本文化の自然的地理的条件/二 基層的生活文化の形成とその地域性/三 基層的生活文化の系譜}
 二 稲作文化の多元性―赤米の民俗と儀礼―(坪井洋文) {一 昔話「赤米の悲劇」の問題/二 赤米の文化史/三 赤米の儀礼(1)―岡山県総社市新本/四 赤米の儀礼(2)―対馬島豆酘・佐護/五 赤米の儀礼(3)―大隅地方佐多町打詰/六 赤米の儀礼(4)―大隅地方内之浦町大浦/七 赤米の儀礼(5)―種子島/八 農耕文化研究の課題}

第四章 支配構造と民俗
 一 天皇制のデザイン(上山春平) {一 律令制と「天皇」/二 養老律令と『日本書紀』における「天皇」/三 日本律令制の特質/四 天皇制と大嘗祭}
 二 「支配」の民俗的基盤(宮田登) {一 王権と民俗文化/二 王権と時間/三 民間の「日和見王」/四 「日和見」の系譜}

第五章 「近代化」の思想と民俗(安丸良夫)
 一 近世的民俗相の展開
 二 不安の領域
 三 「近代化」過程における抑圧と編成替え

第六章 言葉と文字の展開
 一 日本語の系統(村山七郎) {一 日本語系統研究の前提/二 古代日本語/三 古代日本語の母音調和/四 朝鮮語と日本語/五 アルタイ系言語と日本語/六 台湾原住民言語と日本語/七 形態論からみた日本語の系統/八 日本語の系統―その結論}
 二 日本の方言圏(徳川宗賢) {一 ことばの地域差/二 共通圏の形成/三 ことばの接触/四 方言周圏論と方言区画論}
 三 日本文化における文字と記号(森浩一) {一 日本語の文字使用の特徴/二 弥生社会の漢字使用と記号文/三 仮名と倭字の発生/四 梵字と日本語の音韻整理/五 「アンニョンハシムニカ講座」}

第七章 自然と造形の調和―古墳造営にみる人為と自然―(森浩一)
 一 箸墓古墳と出雲土師集団との関わり
 二 古墳造営地とその変遷

月報:
座談会 日本文化論の再検討―学問的常識を組み替える―(網野善彦、佐々木高明、谷川健一)
販売価格

1,250円(税込)

購入数
●出張のお知らせ●
11月23日(土)の14時以降、および24日(日)の終日、店主不在のため、23日午後からのご注文につきましては在庫確認・お手続きのご案内等、25日にご連絡さしあげます。ご不便をおかけいたしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

※郵便料金の改定にともない、2024年10月1日から「レターパックプラス」および「定形外郵便」の送料を値上げいたします。(クリックポスト、ゆうパックは変更なし)

⇒[当店ブログ記事:一部送料改訂のお知らせ(2024.10.1)]

この商品について問い合わせる
この商品を友達に教える
買い物を続ける

Members

Cart

» カートの中身を見る

検索


海外文学

小説評論・エッセイ

国内文学

小説評論・エッセイ詩・短歌・俳句文芸誌古典文学(近世以前)

美術/建築/デザイン

評論・美術史・図像学絵画・写真・オブジェほか建築工芸・民芸・商業デザイン演劇・舞踏・映像芸術美術雑誌

人文/社会科学

思想・哲学・社会学宗教・民間信仰言語学・メディア論歴史民俗学・文化人類学・考古学

自然科学

自然科学史学術書・実用書読み物・エッセイ図鑑・事典

文化/風俗/サブカルチャー

文化・風俗芸能・音楽呪術・占術・オカルトサイエンス

暮らし・趣味の本

手芸暮しの手帖スポーツ・武術

児童書

戦前の絵本・児童書戦後〜1960年代の絵本1970年代〜現代の絵本児童書籍児童画集・児童文学論洋書絵本・外国語絵本

幻想/綺想/怪奇/シュルレアリスム/前衛・・・

国内シュルレアリスム海外

博物・本草・錬金術・魔術・記号術
妖怪・幻獣・神話・伝承
江戸の文化・風俗


その他

全集・セット本

文庫・新書・選書

雑誌・ムック本

展覧会図録

facebook

Mail Magazine

Feeds

RSS - ATOM