ユリイカ1980年10月号 特集:写真とは何か 青土社

1980年 14.4×22.0 P238 表紙ヤケ、クスミ 末尾ページから裏表紙にかけて下角折れ跡

↓詳細は下記の画像および説明文をご参照ください。↓

販売価格

0円(税込)

●出張のお知らせ●
3月27日(水)、29日(金)、30日(土)は終日店主不在のため、在庫確認・お手続きのご案内等、夜または夜または翌日にご連絡さしあげます。ご不便をおかけいたしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
売り切れました

国内文学文芸誌

美術・建築・デザイン絵画・写真・オブジェほか

雑誌・ムック本ユリイカ



1980年 14.4×22.0 P238 表紙ヤケ、クスミ 末尾ページから裏表紙にかけて下角折れ跡

全238ページのうち特集118ページ。

目次:
ヒストリア・アニマリウム10 ベルグマンの奇蹟(奥本大三郎)
笑いの宇宙10 プルポラテリアについて(小野耕世)
耳目抄19 四国の夏と「土佐日記」(竹西寛子)
連載・最終回 コントやまねこ10(長谷川四郎)


 額田(藤井貞和)/いま頭にはまぶしい星だ(泉谷明)/火(藤富保男)/わが砂漠の系譜(白石かずこ)
短篇 兎とよばれた女(矢川澄子)

【特集:写真とは何か】
写真への視点
 人間にとって写真とは(千葉康則)
 鏡と画と写真と(多田智満子)
 もしも写真がなかったら(中山茂)
 僕の名前は射田切造である(久里洋二)
 影像の二つの顔(嶋田厚)
 見えない写真(篠田浩一郎)
 芸術を冷凍する人マン・レイ(鍵谷幸信)
 苦手な写真(北中正和)
 個人の記憶と写真の記録(藤竹暁)
 過去からのメッセージ(池田龍雄)
 奇妙な説得力(長野敬)
 一年間で消えてしまってもいい(糸井重里)
 写真と映画のあいだ(篠田正浩)
 イマジネーション考(片岡義男)
 写真は真実によって人をだます(なだいなだ)
 事象の空洞感覚(田中登)
 ストーリーと認識(村上陽一郎)
評論
 写真の環境(海野弘)
 写真 その精神医学的考察(小田晋)
 写真への螺旋的接近(中野収)
 シティ・オブスキュラ(伊藤俊治)
 写真の現在時点(鈴木志郎康)
 ルイス・キャロルと写真(石毛雅章)
 銀板写真と小説(富山太佳夫)

新連載 芝居鉛筆書き バレエ(マラルメ 訳:渡辺守章)
大江健三郎論6 不真面目な後継者(蓮實重彦)
書物との対話5 両吟(承前) (粟津則雄)
連載 断章(大岡信)
「夏」創作ノート 小説構想への試み(二重に)(中村真一郎)
解放区
われ発見せり レジャーセンター(丘澤静也)
販売価格

0円(税込)

●出張のお知らせ●
3月27日(水)、29日(金)、30日(土)は終日店主不在のため、在庫確認・お手続きのご案内等、夜または夜または翌日にご連絡さしあげます。ご不便をおかけいたしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
売り切れました

この商品について問い合わせる
この商品を友達に教える
買い物を続ける

Members

Cart

» カートの中身を見る

検索


海外文学

小説評論・エッセイ

国内文学

小説評論・エッセイ詩・短歌・俳句文芸誌古典文学(近世以前)

美術/建築/デザイン

評論・美術史・図像学絵画・写真・オブジェほか建築工芸・民芸・商業デザイン演劇・舞踏・映像芸術美術雑誌

人文/社会科学

思想・哲学・社会学宗教・民間信仰言語学・メディア論歴史民俗学・文化人類学・考古学

自然科学

自然科学史学術書・実用書読み物・エッセイ図鑑・事典

文化/風俗/サブカルチャー

文化・風俗芸能・音楽呪術・占術・オカルトサイエンス

暮らし・趣味の本

手芸暮しの手帖スポーツ・武術

児童書

戦前の絵本・児童書戦後〜1960年代の絵本1970年代〜現代の絵本児童書籍児童画集・児童文学論洋書絵本・外国語絵本

幻想/綺想/怪奇/シュルレアリスム/前衛・・・

国内シュルレアリスム海外

博物・本草・錬金術・魔術・記号術
妖怪・幻獣・神話・伝承
江戸の文化・風俗


その他

全集・セット本

文庫・新書・選書

雑誌・ムック本

展覧会図録

facebook

Mail Magazine

Feeds

RSS - ATOM