デザイン学 思索のコンステレーション 向井周太郎 武蔵野美術大学出版局

2009年2刷 四六判 P461 

↓詳細は下記の画像および説明文をご参照ください。↓

販売価格

2,300円(税込)

●出張のお知らせ●
4月27日(土)は終日店主不在のため、在庫確認・お手続きのご案内等、夜または翌日にご連絡さしあげます。ご不便をおかけいたしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
売り切れました

美術・建築・デザイン評論・美術史・図像学ほか

美術・建築・デザイン工芸・民芸・商業デザイン



2009年2刷 四六判 P461

2003年に武蔵野美術大学を退任した著者の最終講義に補筆してまとめた一冊。

目次:
[a] abduction アブタクション―生成の根源へ、制作《ポイエーシス》の地層へ
  {パースの記号論とアブダクション/パースによる手書きのポーの詩/カントの構想力とパースのアブダクション/パースの記号カテゴリーと宇宙生成観/アブダクションと直観/アブタクションと美的感覚/マラルメとフェノロサにみる西欧的伝統の解体/「西洋の知」の脱構築}
[b][c] Bauhaus & cosmology コスモロジーとしてのバウハウス
  {バウハウス―生成する宇宙/クレーのスケッチ 「バウハウスの構成図」を読む/基礎教育過程―日常性の解体と再生・多義の生成装置/「基礎」とはないかという問い}
[d] degeneration マイナス方向への遡行と生成
  {コスモスからカオスへ―新たな秩序の生成/マックス・ベンゼの情報美学とディジェネレイション/イッテンの造形観とディジェネレイション/退行化《ディジェネレイション》にみる東洋と日本の発見/聖性・プロセスとしての美学/モホリ=ナギ―もうひとつの脱構築/透明性の発見/新しい造形言語の発見―総合知に向けて}
[f][g] furi(miburi)=gestus 世界の生成プロセスとしての身振り
  {ふり―いのちとかたちの生成リズム/身振り―文化の多元性・エッセンでの体験から/西洋諸語にも通底する[身振り]の意味/身振り―人間身体《ミクロコスモス》と大自然《マクロコスモス》の共鳴}
[i] interaction 相互作用―呼びあい、触れあい、響きあいの生成
  {われとなんじの間/アルベルス―色彩のインタラクション/ゲーテの自然観への讃辞/自然の生成プロセスとしての原身振り}
[k] katamorph メタモルフォーゼと生命リズム
  {ヴォルフのシンメトリー理論とカタモルフ/ゲーテの形態学《モルフォロギー》の意味/ゲーテのイタリア紀行と原植物/ヴォルフによるシンメトリー概念の拡張/マックス・ビルの十五のヴァリエーション}
[r] Relation/relation 均衡関係がもたらす新たな造形
  {関係性から生成する世界/デ・ステイル派の造形思考/自然と人間精神の均衡・調和・宥和/デ・ステイル派とバウハウス/デ・ステイル派の構成法と日本文化の記憶/中心の解体―律動的均衡関係の形成/非対称的構成原理と動的均衡/新しい造形要素―質の均衡関係}
[r][s] Rhythums/rhythm & Struktur/structure リズムの構造・構造のリズム
  {マックス・ビルの数学的思考方法/パウル・クレーの形態の組織化とリズム/抽象芸術に変わる具体芸術/音楽・造形・言語の構造―新たな言語宇宙の形成}
[t] Trübe 生命の原像へ、生成の原記憶へ
  {ゲーテの「くもり」―光と闇の媒介者/ターナーの大気像とラスキンの風景の発見/ラスキンの「どんよりした曇り模様」と社会変革の理念/ゲーテの「くもり」と谷崎潤一郎の「陰翳礼讃」/生成する世界を生きる、生成する色彩を生きる/「闇」の発見―眼のなかの混色/闇と太陽残像/カッツの「色の現われ方」/生成する世界の生命性―金閣寺の体験から}
[u] Urbid 原像とメタモルフォーゼ
  {原像の保存と更新/原像としての「らしさ」―アルベルスの写真作品から/「かた」と「かたち」の関係/四億年の進化の原像をたどる人胎児の発生過程/原像とその至福の環境―ヴァイマール/原像と環境ピクトグラム―イズニィー/デザインの原像としての「モデルネ」―継承と変革・創造/継承と創造―ミュンヘン・オリンピックのポスター/継承と創造―ミュンヘン・オリンンピックのピクトグラム/ローティス―第三のモデルネ/ローティスのデザイン姿勢とプロジェクト}
[q][w] Qualiät/quality & Werkbund 生活世界の「質」と工作連盟《ヴェルクブント》運動
  {工作連盟運動との出会い/ビルの「環境形成《ウムヴェルトゲシュタルトゥンク》」論とパウルソンの「象徴環境《シンボル・ミリュー》」論/生活権と「住」の質的規範/社会的共通資本としての環境/共同感情―住民の環境の原像への思い/二人の政治家ナウマンとホイス/ホイスの回想「質とはなにか」/ベーレンスの活動の背景―ラーテナウの思想と経済政策}
[w]Weg/way 二十一世紀のあるべき生活世界の道
  {中欧の復活とデザインの思想/中欧デザイン会議でアジアと日本の歌人を思う/新たなデザインのモデルネ―文明の転換へ向けて/ダルムシュタット芸術家村で/自己再生的文明の形成と近代《モデルネ》の再確認/文明ラボラトリウム―自省的文明の形成をめざして/文明のラボ―理念とプロジェクトの動態/日本の近代化の問題を省みる―漱石の言葉から/内発性の源泉―地域文化の固有性と生命/自然科学による新たな生命観―生命と情報/デザイン行為とあるべき生活(生)世界の形成}
[v][w] value & wealth あるべき生活世界の形成―真の価値と富とはなにか
  {「生」の充実―あるべき社会科学・ラスキン経済論の再考/「土地」とはなにか/デザイン啓蒙の思想とラスキンの価値論/再びラスキン、モリスから芸術家村そして工作連盟へ/価値の転換―二つの自然の崩壊/社会デザイン―ミュンスター市の経験/ミュンスターで日本文化を省みる/生成するデザイン固有の知の源泉―「生」のデザイン学へ}

あとがきにかえて 「コンステレーション」へ―創発のトポス
主な参考文献
索引
販売価格

2,300円(税込)

●出張のお知らせ●
4月27日(土)は終日店主不在のため、在庫確認・お手続きのご案内等、夜または翌日にご連絡さしあげます。ご不便をおかけいたしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
売り切れました

この商品について問い合わせる
この商品を友達に教える
買い物を続ける

Members

Cart

» カートの中身を見る

検索


海外文学

小説評論・エッセイ

国内文学

小説評論・エッセイ詩・短歌・俳句文芸誌古典文学(近世以前)

美術/建築/デザイン

評論・美術史・図像学絵画・写真・オブジェほか建築工芸・民芸・商業デザイン演劇・舞踏・映像芸術美術雑誌

人文/社会科学

思想・哲学・社会学宗教・民間信仰言語学・メディア論歴史民俗学・文化人類学・考古学

自然科学

自然科学史学術書・実用書読み物・エッセイ図鑑・事典

文化/風俗/サブカルチャー

文化・風俗芸能・音楽呪術・占術・オカルトサイエンス

暮らし・趣味の本

手芸暮しの手帖スポーツ・武術

児童書

戦前の絵本・児童書戦後〜1960年代の絵本1970年代〜現代の絵本児童書籍児童画集・児童文学論洋書絵本・外国語絵本

幻想/綺想/怪奇/シュルレアリスム/前衛・・・

国内シュルレアリスム海外

博物・本草・錬金術・魔術・記号術
妖怪・幻獣・神話・伝承
江戸の文化・風俗


その他

全集・セット本

文庫・新書・選書

雑誌・ムック本

展覧会図録

facebook

Mail Magazine

Feeds

RSS - ATOM