土佐の妖怪 編:市原麟一郎 一声社

1977年 四六判 ソフトカバー P290 カバー僅スレ、僅汚れ 天地小口少ヤケ、少汚れ 末尾数ページ下角少折れ跡

↓詳細は下記の画像および説明文をご参照ください。↓

販売価格

1,500円(税込)

購入数

妖怪・幻獣・神話・民間伝承日本・東洋の神話・説話・民間伝承・妖怪




1977年 四六判 ソフトカバー P290 カバー僅スレ、僅汚れ 天地小口少ヤケ、少汚れ 末尾数ページ下角少折れ跡

目次:
【1 シバテンの巻】
オンチャンすもうとろう/相撲とりとシバテン/シバテンとリソさん/シバテンにつけられた話/いたずらシバテン/シバテン憑き/猪之助橋のシバテン/しばてん小坊主/シバテンと神札/

【2 ヤマンバの巻】
舞の川のヤマンバ/やまんばの里/おんばが滝/ヤマンバのヘソ/勝賀瀬の笑いばんば/モマ猟師太

【3 ヤマチチの巻】
雪光山の山爺/殺生人と山父/ヤマチチが来た/新兵衛と山爺/ヤマチチさま

【4 祟り山の巻】
カマグラ山の怪/怪異な癖地/お留木/いらず山由来/いらず山/しゃみせん松

【5 巨人の巻】
阿瀬郷の万/アセゴのマン/安居の万

【6 天狗の巻】
天狗の片腕/天狗と勝負をした男/天狗の化身/戸たてずの庄屋/お天狗さまのお通り/{・第1話 松の木にかかったタブサ ・第2話 有宫大明神のお助け ・第3話 天狗につぶされた銃口}/天狗に守られた豊ちゃん/天狗の弟子

【7 鬼の巻】
鬼女出現/鬼の腕/鬼と和尚さん/長谷の牛鬼/牛鬼の出る里

【8 ひだる神様】
妖怪がき/私も餓鬼につけられた/くわんさま/ひだり餓鬼/ひだる餓鬼の巻/咥内坂の地蔵

【9 ふるそまの巻】
ふるそまに逢った/フルソマ/虚空蔵さんのふるそま/城山の古杣

【10 魔神の巻】
ぬたまち/山神の怒り/アカビのたたり/和食松原の大入道/安芸河原の祭り囃子/野根山街道の怪/千一夜物語/炭焼きと魔神/鎌と柄鎌を食うたマド/エビが池の主/東光山の笑い男/高知城の怪物/すくのこの喜作/魔神の化木/山女郎/銀スと山の神/山の怪 /清滝山の赤ぼうれ

【11 怪火の巻】
秋の夜の怪/離魂妖異譚//夢はあそぶ/怪火をつかんだ男/迎えにきた人魂/怪火を招く/法経堂のけち火

【12 道に出る妖しの巻】
七人みさき/不思議な思い出/ゆきあいに逢った話/青木の辻の怪/野みちの死神/たもと雀/夜雀の話

【13 犬神の巻】
犬神さま/犬神の正体/犬神党

土佐の妖怪について
販売価格

1,500円(税込)

購入数

この商品について問い合わせる
この商品を友達に教える
買い物を続ける

最近チェックした商品


Members

Cart

» カートの中身を見る

検索


海外文学

小説評論・エッセイ

国内文学

小説評論・エッセイ詩・短歌・俳句文芸誌古典文学(近世以前)

美術/建築/デザイン

評論・美術史・図像学絵画・写真・オブジェほか建築工芸・民芸・商業デザイン演劇・舞踏・映像芸術美術雑誌

人文/社会科学

思想・哲学・社会学宗教・民間信仰言語学・メディア論歴史民俗学・文化人類学・考古学

自然科学

自然科学史学術書・実用書読み物・エッセイ図鑑・事典

文化/風俗/サブカルチャー

文化・風俗芸能・音楽呪術・占術・オカルトサイエンス

暮らし・趣味の本

手芸暮しの手帖スポーツ・武術

児童書

戦前の絵本・児童書戦後〜1960年代の絵本1970年代〜現代の絵本児童書籍児童画集・児童文学論洋書絵本・外国語絵本

幻想/綺想/怪奇/シュルレアリスム/前衛・・・

国内シュルレアリスム海外

博物・本草・錬金術・魔術・記号術
妖怪・幻獣・神話・伝承
江戸の文化・風俗


その他

全集・セット本

文庫・新書・選書

雑誌・ムック本

展覧会図録

facebook

Mail Magazine

Feeds

RSS - ATOM