日本民俗学 169号 沖縄オナリ神信仰一考/水と再生/妖怪の交響楽/ほか

昭和62年 A5判 P148 表紙僅スレ、僅汚れ、背少ヤケ 天地小口少時代シミ 末尾ページ時代シミ 裏表紙から巻末数ページにかけて角僅折れ跡

↓詳細は下記の画像および説明文をご参照ください。↓

販売価格

1,000円(税込)

購入数

人文・社会科学宗教・民間信仰

人文・社会科学民俗学・文化人類学・考古学雑誌・紀要・調査報告書

妖怪・幻獣・神話・民間伝承日本・東洋の神話・説話・民間伝承・妖怪

雑誌・ムック本日本民俗学




昭和62年 A5判 P148 表紙僅スレ、僅汚れ、背少ヤケ 天地小口少時代シミ 末尾ページ時代シミ 裏表紙から巻末数ページにかけて角僅折れ跡

目次:
【論文】
沖縄オナリ神信仰一考(崔吉城)
水と再生 ―八重山諸島におけるアカマタ・クロマタ・マユンガナシ儀礼の再検討―(吉成直樹)
妖怪の交響楽 ―奄美・加計呂麻島における妖怪譚の構造分析論―(川田牧人)

【研究ノート・調査報告】
新城島上地の来訪神(増田和彦)
山梨県上野原町西原の両墓制(田中正明)
遊部と伊勢神宮(中山薫)
相州半原における八丁撚糸機 ―その制作と構造について―(大塚博夫)
熟語「風邪」の所見をめぐって(遠藤二郎)

書評
学会記事
販売価格

1,000円(税込)

購入数

この商品について問い合わせる
この商品を友達に教える
買い物を続ける

Members

Cart

» カートの中身を見る

検索


海外文学

小説評論・エッセイ

国内文学

小説評論・エッセイ詩・短歌・俳句文芸誌古典文学(近世以前)

美術/建築/デザイン

評論・美術史・図像学絵画・写真・オブジェほか建築工芸・民芸・商業デザイン演劇・舞踏・映像芸術美術雑誌

人文/社会科学

思想・哲学・社会学宗教・民間信仰言語学・メディア論歴史民俗学・文化人類学・考古学

自然科学

自然科学史学術書・実用書読み物・エッセイ図鑑・事典

文化/風俗/サブカルチャー

文化・風俗芸能・音楽呪術・占術・オカルトサイエンス

暮らし・趣味の本

手芸暮しの手帖スポーツ・武術

児童書

戦前の絵本・児童書戦後〜1960年代の絵本1970年代〜現代の絵本児童書籍児童画集・児童文学論洋書絵本・外国語絵本

幻想/綺想/怪奇/シュルレアリスム/前衛・・・

国内シュルレアリスム海外

博物・本草・錬金術・魔術・記号術
妖怪・幻獣・神話・伝承
江戸の文化・風俗


その他

全集・セット本

文庫・新書・選書

雑誌・ムック本

展覧会図録

facebook

Mail Magazine

Feeds

RSS - ATOM