日本民俗学 121号 雨乞法の類型/第三〇回日本民俗学会年会シンポジウム/ほか

昭和54年 A5判 P80 表紙少イタミ、背からページ端にかけてヤケ 天地小口僅ヤケ、僅時代シミ

↓詳細は下記の画像および説明文をご参照ください。↓

販売価格

1,000円(税込)

購入数

人文・社会科学民俗学・文化人類学・考古学雑誌・紀要・調査報告書

雑誌・ムック本日本民俗学




昭和54年 A5判 P80 表紙少イタミ、背からページ端にかけてヤケ 天地小口僅ヤケ、僅時代シミ

目次:
雨乞法の類型(高谷重夫)
都市化社会における民俗学の役割 ―新聞の郷土キャンペーンと世田谷地区民俗調査を関らわせて―(茂木栄)
漂泊生業者論への視角(橋本鉄男)
理論民俗学の開拓を(杉原丈夫)
民俗地図による地域研究(小野重朗)

【第30回日本民俗学会年会シシポジウム ―地方史誌編纂と民俗学―】
地方史誌編纂と民俗学(石川純一郎)
民俗学と地方史研究(岩井宏實)
地方史誌編纂と民俗学(和田正洲)
市町村史・誌と民俗誌的記述(西垣晴次)

書誌紹介
学会記事
雑誌要目
販売価格

1,000円(税込)

購入数

この商品について問い合わせる
この商品を友達に教える
買い物を続ける

最近チェックした商品


3,500円(税込)

売り切れました

0円(税込)

売り切れました


Members

Cart

» カートの中身を見る

検索


海外文学

小説評論・エッセイ

国内文学

小説評論・エッセイ詩・短歌・俳句文芸誌古典文学(近世以前)

美術/建築/デザイン

評論・美術史・図像学絵画・写真・オブジェほか建築工芸・民芸・商業デザイン演劇・舞踏・映像芸術美術雑誌

人文/社会科学

思想・哲学・社会学宗教・民間信仰言語学・メディア論歴史民俗学・文化人類学・考古学

自然科学

自然科学史学術書・実用書読み物・エッセイ図鑑・事典

文化/風俗/サブカルチャー

文化・風俗芸能・音楽呪術・占術・オカルトサイエンス

暮らし・趣味の本

手芸暮しの手帖スポーツ・武術

児童書

戦前の絵本・児童書戦後〜1960年代の絵本1970年代〜現代の絵本児童書籍児童画集・児童文学論洋書絵本・外国語絵本

幻想/綺想/怪奇/シュルレアリスム/前衛・・・

国内シュルレアリスム海外

博物・本草・錬金術・魔術・記号術
妖怪・幻獣・神話・伝承
江戸の文化・風俗


その他

全集・セット本

文庫・新書・選書

雑誌・ムック本

展覧会図録

facebook

Mail Magazine

Feeds

RSS - ATOM