博物誌 鳥 ジュール・ミシュレ 訳:石川湧 思潮社

1969年 四六判(ページ部分12.2×18.9) P291 全体に経年によるヤケ、少汚れ 帯角破れ、背ヤケ 函スレ、少汚れ、天部時代シミ多 本体元パラ少イタミ、背下端一部欠損

↓詳細は下記の画像および説明文をご参照ください。↓

販売価格

700円(税込)

購入数

海外文学評論・エッセイ

自然科学読み物・エッセイ




1969年 四六判(ページ部分12.2×18.9) P291 全体に経年によるヤケ、少汚れ 帯角破れ、背ヤケ 函スレ、少汚れ、天部時代シミ多 本体元パラ少イタミ、背下端一部欠損

鳥の生態や文化誌的な側面を題材として、そこから著者自身の抱いたイメージや思索、讃美を詩的に綴る。

“本書は自然の生態を記述した普通の博物誌ではない。フランス革命史を描破したミシュレが、自ら歴史によって裏切られてゆく極みに見出した宏大な生の根源のイメージである。革命を光輝に充ちた明の世界とすれば、反歴史的、非人間的な自然自身に垣間見られる闇の世界と言えようか。歴史と人間にまつわる幻想に打ち震えながら、この闇の中に透徹する宇宙は、明としての現代文明に激しい警告を与え続けるだろう”(帯文)

装幀:加納光於

目次:
序説

【第一部】

極地 ―魚である鳥
つばさ
つばさの小手しらべ
つばさの勝利 ―軍艦鳥
水辺 ―おとろえた種類
アメリカの鷺場 ―ウィルスン
戦闘 ―熱帯
清掃作業
死 ―猛禽

【第二部】
光 ―夜
嵐と冬 ―渡り
渡り(つづき) ―ツバメ
温帯の調和
人間の労働者としての鳥
労働 ―キツツキ

巣 ―鳥の建築
鳥の都市 ―共和国の試み
教育
芸術と無限 ―サヨナキドリ
サヨナキドリ(つづき)

結論

註解
付・訳註
解説
販売価格

700円(税込)

購入数

この商品について問い合わせる
この商品を友達に教える
買い物を続ける

最近チェックした商品


Members

Cart

» カートの中身を見る

検索


海外文学

小説評論・エッセイ

国内文学

小説評論・エッセイ詩・短歌・俳句文芸誌古典文学(近世以前)

美術/建築/デザイン

評論・美術史・図像学絵画・写真・オブジェほか建築工芸・民芸・商業デザイン演劇・舞踏・映像芸術美術雑誌

人文/社会科学

思想・哲学・社会学宗教・民間信仰言語学・メディア論歴史民俗学・文化人類学・考古学

自然科学

自然科学史学術書・実用書読み物・エッセイ図鑑・事典

文化/風俗/サブカルチャー

文化・風俗芸能・音楽呪術・占術・オカルトサイエンス

暮らし・趣味の本

手芸暮しの手帖スポーツ・武術

児童書

戦前の絵本・児童書戦後〜1960年代の絵本1970年代〜現代の絵本児童書籍児童画集・児童文学論洋書絵本・外国語絵本

幻想/綺想/怪奇/シュルレアリスム/前衛・・・

国内シュルレアリスム海外

博物・本草・錬金術・魔術・記号術
妖怪・幻獣・神話・伝承
江戸の文化・風俗


その他

全集・セット本

文庫・新書・選書

雑誌・ムック本

展覧会図録

facebook

Mail Magazine

Feeds

RSS - ATOM