小宇宙 鏡の淵のアリス 中江嘉男、上野紀子 河出書房新社

昭和49年 ページ部分19.0×23.9 ノンブルなし 函ビニールカバースレ 帯ヤケ、汚れ 函上端ヤケ、汚れ、角スレ 本体元パラヤケ、イタミ、破れ 天地小口少ヤケ、時代シミ 巻頭遊び紙(トレーシングペーパー)湿気波打ち

↓詳細は下記の画像および説明文をご参照ください。↓

販売価格

5,700円(税込)

購入数

美術・建築・デザイン絵画・写真・オブジェほか

児童書1970年〜現代の絵本その他

幻想・綺想・怪奇・シュルレアリスム・前衛・・・国内幻想文学・芸術・評論






昭和49年 ページ部分19.0×23.9 ノンブルなし 函ビニールカバースレ 帯ヤケ、汚れ 函上端ヤケ、汚れ、角スレ 本体元パラヤケ、イタミ、破れ 天地小口少ヤケ、時代シミ 巻頭遊び紙(トレーシングペーパー)湿気波打ち

“美しい寄り目の少女チコの夢物語
若い二人の作家がつくった105点の鉛筆画と写真による魅惑の絵本”(帯文)

冒頭、発生学の講義めいた文章から半人半鳥の生物の誕生が語られ、以後は文章のない図版(モノクロ)によって鳥人が少女を拐すあらすじが示される。

河出書房新社が刊行していたシリーズ「眼は未開の状態にある叢書」の2冊目にあたる作品。
なお、同じシリーズにはマックス・エルンストのコラージュ小説3部作も含まれており、絵だけで語られるストーリー、鳥人というモチーフ、ときおり挿入されるシュルレレアリスティックな図版など、本書とエルンストの間には相通じる部分が感じられる。

目次:
序文 だれが目撃者?(瀧口修造)

【文】生物すなわち生命をもつ個体は……

【図版】

販売価格

5,700円(税込)

購入数

この商品について問い合わせる
この商品を友達に教える
買い物を続ける

Members

Cart

» カートの中身を見る

検索


海外文学

小説評論・エッセイ

国内文学

小説評論・エッセイ詩・短歌・俳句文芸誌古典文学(近世以前)

美術/建築/デザイン

評論・美術史・図像学絵画・写真・オブジェほか建築工芸・民芸・商業デザイン演劇・舞踏・映像芸術美術雑誌

人文/社会科学

思想・哲学・社会学宗教・民間信仰言語学・メディア論歴史民俗学・文化人類学・考古学

自然科学

自然科学史学術書・実用書読み物・エッセイ図鑑・事典

文化/風俗/サブカルチャー

文化・風俗芸能・音楽呪術・占術・オカルトサイエンス

暮らし・趣味の本

手芸暮しの手帖スポーツ・武術

児童書

戦前の絵本・児童書戦後〜1960年代の絵本1970年代〜現代の絵本児童書籍児童画集・児童文学論洋書絵本・外国語絵本

幻想/綺想/怪奇/シュルレアリスム/前衛・・・

国内シュルレアリスム海外

博物・本草・錬金術・魔術・記号術
妖怪・幻獣・神話・伝承
江戸の文化・風俗


その他

全集・セット本

文庫・新書・選書

雑誌・ムック本

展覧会図録

facebook

Mail Magazine

Feeds

RSS - ATOM