映画芸術 No.283 特集1:今村昌平〈黒念仏殺人事件〉について/2:ヤクザ映画と若松映画の両立する視座は何か/ほか 映画芸術社

1971年5月号 B5判 P130 全体に経年によるヤケ 表紙少イタミ、汚れ

↓詳細は下記の画像および説明文をご参照ください。↓

販売価格

800円(税込)

購入数

美術・建築・デザイン演劇・舞踏・映像芸術

文化・風俗・サブカルチャー芸能・音楽

雑誌・ムック本




1971年5月号 B5判 P130 全体に経年によるヤケ 表紙少イタミ、汚れ

目次:
【特集1 今村昌平〈黒念仏殺人事件〉について】
 前近代でなく反近代(内村剛介)
 今村昌平の共同体論(北村皆雄)

【特集2 ヤクザ映画と若松映画の両立する視座は何か】
 (1)掟と自ら敗北を目ざすもの(片岡啓治)
 (2)任俠における“解欲”への道(須藤久)
 (3)背中で耐えるものと性解放スノビズム(天野哲夫)
 (4)運動論映画と組織論映画の条件(佐竹茂)
 (5)耐えすぎとやりすぎの止揚(佐野美津男)
 (6)大深刻は大軽薄に裏づけよ(大和屋竺)

【特集3 デヴィット・リーン 〈ライアンの娘〉】
 〈ライアンの娘〉 とアイルランド叛乱(桶谷秀昭)
 片側の思想性(天沢退二郎)
 対談 これがリーン創作の秘密だ(新藤兼人、小川徹)

大陸わが原罪(実相寺昭雄)
内地人と外地人(国弘威雄)

【シナリオ】死にたい女(製作・監督:若松孝二 脚本:出口出)

【特集4 “ファイブ・イージー・ピーセス” ボブ・ラフェルソンの登場】
 逆転した“南部幻想”(磯田光一)
 極私的安易潜り(鈴木志郎康)
 定住者の窓の夕暮れ(矢島翠)

“告白”の背景(針生一郎)
M・ボロニーニ論(斎藤竜鳳)
黒人は敗けて勝つ(田中美代子)
ザ・グレイト・マイ・ホーブ(萩原朔美)

【特集5 寺山修司 第一回作品〈書を捨てよ町に出よう〉論】
 寺山修司論 彼は昔の彼ならず(清水哲男)
 寺山修司の映画的快楽法(佐藤忠男)
 悪意の人体飛行機は飛翔するか(田中陽造)
 映画という名の犯罪(寺山修司)

【スペシャリスト批評登場】
 ART(木村威夫)/MUSI( 真鍋理一郎)

【特集6 無風状態日本映画の周辺】
 三月邦画バッタバッタ斬り(内田 栄一)
 映倫さん死んで貰います(武智鉄二)
 Good Bye論 〈犯されるもの〉の革命(高橋徹)
 関根恵子論(高沢瑛一)
 ピンク映画 Inside story(渡辺護)

ぼくのアカデミー賞予想(押川義行)

エッセイ 善女・悪女の効用】(長谷川童生、八木柊一郎、中平康、多沢七郎
日録
ピンク映画評(菊池仁、斉田政則)
販売価格

800円(税込)

購入数

この商品について問い合わせる
この商品を友達に教える
買い物を続ける

Members

Cart

» カートの中身を見る

検索


海外文学

小説評論・エッセイ

国内文学

小説評論・エッセイ詩・短歌・俳句文芸誌古典文学(近世以前)

美術/建築/デザイン

評論・美術史・図像学絵画・写真・オブジェほか建築工芸・民芸・商業デザイン演劇・舞踏・映像芸術美術雑誌

人文/社会科学

思想・哲学・社会学宗教・民間信仰言語学・メディア論歴史民俗学・文化人類学・考古学

自然科学

自然科学史学術書・実用書読み物・エッセイ図鑑・事典

文化/風俗/サブカルチャー

文化・風俗芸能・音楽呪術・占術・オカルトサイエンス

暮らし・趣味の本

手芸暮しの手帖スポーツ・武術

児童書

戦前の絵本・児童書戦後〜1960年代の絵本1970年代〜現代の絵本児童書籍児童画集・児童文学論洋書絵本・外国語絵本

幻想/綺想/怪奇/シュルレアリスム/前衛・・・

国内シュルレアリスム海外

博物・本草・錬金術・魔術・記号術
妖怪・幻獣・神話・伝承
江戸の文化・風俗


その他

全集・セット本

文庫・新書・選書

雑誌・ムック本

展覧会図録

facebook

Mail Magazine

Feeds

RSS - ATOM