人類学とは何か 言語・儀礼・象徴・歴史 編:松原正毅 日本放送出版協会

1989年 A5判 P568+索引ほかP12 カバーヤケ、少汚れ、少イタミ  天・小口少汚れ

↓詳細は下記の画像および説明文をご参照ください。↓

販売価格

0円(税込)

●出張のお知らせ●
4月18日(木)の午後から店主不在のため、在庫確認・お手続きのご案内等、夕方以降にご連絡さしあげます。ご不便をおかけいたしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
売り切れました

人文・社会科学民俗学・文化人類学・考古学その他



1989年 A5判 P568+索引ほかP12 カバーヤケ、少汚れ、少イタミ  天・小口少汚れ

“文化的な相対主義観においては、ひとつの絶対的な価値基準をもうけない。すべての社会に共通するひとつの価値基準はありえないという立場をとる。人類社会のなかでは、言語や宗教、技術、生活様式、社会制度などについて多様な変異が存在する。それらの変異のもつ意味をただしく解釈するためには、それぞれの文化的コンテキストのなかで照合する必要がある。そのうえで、それぞれの差異を認識し、記述する。いかなる事象についても、文化的文脈や背景からきりはなして優劣や正誤・善悪を論じないということである。そこから、ひとつの文化の自縛性を脱却してあたらしい風景の発見につとめようというわけだ。…”(カバー裏側袖紹介文より)

目次:
序 人類学とは何か ―その歴史と現在(松原正毅)
 {人類学のあゆみ/人類学の前史/人類学的思考/風景の発見}

【I 言語論的考察】
自然認識と言語表現(崎山理)
 {一 記号の「恣意性」の再検討/二 象徴の新解釈/三 語彙のレベルにおいて/四 シンタックスのレベルにおいて/五 まとめ}
日本語・アルタイ諸語における引用表現(庄司博史)
 {一 はじめに/二 引用と助詞「ト」について/三 発話機能と引用形式からみた直接引用と間接引用/四 日本語における引用表現の諸形式/五 アルタイ諸語における引用表現の諸形式/六 引用表現諸形式についての考察}
チベット・ビルマ系言語の接辞(長野泰彦)
 {一 問題提起/二 ギャロン語の事例/三 ラフ語の事例/四 むすび}
フルベ文化における白と黒 ―白の否定性
 {一 はじめに/二 フルベ語における白と黒/三 白と黒の両義的側面/四 中庸の美徳について―むすびにかえて}
ミクロネシア・エラート環礁の数詞(杉藤重信)
 {一 はじめに/二 調査の背景/三 数詞構文/四 分析の枠組み/五 かぞえることの民族誌/六 考察}

【II 儀礼論的考察】
ジャワにおける儀礼と食物 ―スラマタン儀礼の供物の象徴性(関本照夫)
 {一 はじめに/二 スラマタン儀礼/三 結婚のスラマタン/四 米飯の図像学/五 熱い食物・冷たい食物/六 死のスラマタン―反クライマックスの儀礼/七 妊娠七ヵ月目のスラマタン―抽象から具象へ/八 おわりに}
サタワル島における食物カテゴリー(秋道智彌)
 {一 はじめに/二 予備的考察/三 食物カテゴリーの諸相/四 食物カテゴリー・空間・匂い/五 考察―ココヤシと食物カテゴリーの三極構造}
サタワル社会の人生儀礼 ―贈与・交換の象徴性(須藤健一)
 {一 はじめに/二 人生儀礼と贈与・交換/三 集団間の贈与・交換/四 贈与・交換の象徴性/五 おわりに}
ハヌノオ・マンヤン族の紛争処理 ―“予定されない出来事”の民族誌(宮本勝)
 {一 はじめに/二 〈マンヤン法〉と〈訴訟〉/三 訴訟の場面の設定/四 紛争処理の進路/五 ディスカッション}

【III 象徴論的考察】
認識人類学と象徴人類学(松井健)
 {一 はじめに/二 言語学との関連性/三 認識人類学と象徴人類学の対比から/四 認識人類学とさらなる展開のために}
映像表現の民族学(大森康宏)
 {はじめに/二 映画の具体的メカニズム/三 映画の抽象的メカニズム/四 民族誌映画の科学思考と哲学思考/五 まとめ}
社会人類学的宗教理解の諸前提(大塚和夫)
 {一 はじめに/二 宗教理解の二つの方向性/三 具体例の検討/四 総括}
サ夕ワル島における空間の象徴性 ―(古森秀三)
 {一 はじめに/二 空間の分類/三 死と空間/四 航海と空間/五 歌と空間/六 食物と空間/七 女性と空間/八 異人と空間/九 考察}
済州島における音の体系(櫻井哲男)
 {一 はじめに/二 家とその周辺の音/三 集落の外の音/四 消滅した音/五 考察/六 おわりに}
トルコ語における動物語棄の悪罵(松原正毅)
 {一 悪罵の衝撃/二 ユルックについて/三 悪罵としての動物語棄/四 ことわざにおける動物語彙/五 悪罵の破壊力}

【IV 歷史論的考察】
パントゥ諸語の指示詞とバントゥの移動の道(吉田集而)
 一 はじめに/二 バントゥ諸語の指示詞/三 祖形との対応/四 結果/五 バントゥの移動の道/六 指示詞からの移動のルート}
古代マヤ人の時空認識(八杉佳穂)
 {一 はじめに/二 暦/三 一日の分け方/四 天文/五 空間認識/六 おわりに}
〈白ロシア〉の起源 ―地名・民族名称と色彩方位観(伊東一郎)
 {一 はじめに/二 命名の歴史的変遷/三 語源説の見当/四 結論}

あとがき
索引
略歴
販売価格

0円(税込)

●出張のお知らせ●
4月18日(木)の午後から店主不在のため、在庫確認・お手続きのご案内等、夕方以降にご連絡さしあげます。ご不便をおかけいたしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
売り切れました

この商品について問い合わせる
この商品を友達に教える
買い物を続ける

Members

Cart

» カートの中身を見る

検索


海外文学

小説評論・エッセイ

国内文学

小説評論・エッセイ詩・短歌・俳句文芸誌古典文学(近世以前)

美術/建築/デザイン

評論・美術史・図像学絵画・写真・オブジェほか建築工芸・民芸・商業デザイン演劇・舞踏・映像芸術美術雑誌

人文/社会科学

思想・哲学・社会学宗教・民間信仰言語学・メディア論歴史民俗学・文化人類学・考古学

自然科学

自然科学史学術書・実用書読み物・エッセイ図鑑・事典

文化/風俗/サブカルチャー

文化・風俗芸能・音楽呪術・占術・オカルトサイエンス

暮らし・趣味の本

手芸暮しの手帖スポーツ・武術

児童書

戦前の絵本・児童書戦後〜1960年代の絵本1970年代〜現代の絵本児童書籍児童画集・児童文学論洋書絵本・外国語絵本

幻想/綺想/怪奇/シュルレアリスム/前衛・・・

国内シュルレアリスム海外

博物・本草・錬金術・魔術・記号術
妖怪・幻獣・神話・伝承
江戸の文化・風俗


その他

全集・セット本

文庫・新書・選書

雑誌・ムック本

展覧会図録

facebook

Mail Magazine

Feeds

RSS - ATOM