
昭和59年再版 菊判 P250 函ヤケ、少汚れ 本体小口時代シミ 表見返し少シミ
旧字旧かな遣い
昭和14年に発行されたものを復刻。
兵庫県の伊和神社の歴史に関する研究。
目次:
第一 鎮座地と祭神
{一 鎮座地附近の状態/二 神号と社名/三 祭神と播磨国}
第二 神社の創立
{一 鎮座地附近の祭神伝説地/二 神殿の創立}
第三 沿革と崇敬
{一 創立時代(上代奈良時代)/二 延喜式時代(平安時代)/三 社領紛争時代(鎌倉吉野時代)/四 播磨守護職崇敬時代(室町時代 上)/五 置塩屋形崇敬時代(室町時代 下・戦国時代 上)/六 長水城主崇敬時代(戦国時代 下)/七 社領没収時代(安土桃山時代)/八 黒印領拝領時代(江戸時代 上)/九 藩治時代(江戸時代 下)/十 国幣社時代(現代)}
第四 神殿の造営修理
{一 神殿の造営修理/二 総神殿の造営修理}
第五 摂末社の概説
{一 境内末社/二 境外旧摂社/三 境外旧末社}
第六 旧社家と神宮寺
{一 旧社家と諸姓の略系/二 神宮寺と寺坊}
第七 結論
附録
{一 社蔵文書目録/二 社蔵記録目録/三 社蔵図面目録/四 社蔵器物目録/五 年中行事}
挿入図版
{第一 本殿と総神殿/第二 拝殿/第三 境内の遠望/第四 神官講衆申状案文/第五 新田義貞寄進状/第六 安永二年改境内図}