
2017年 四六判 ソフトカバー ビニールカバー付
目次:
【『微熱海域』(全篇)】
協和音/常夏の種/歳月の鳥/ときめきの如月卯月/微熱海域/薄荷歯磨/弾ける/ダブルターン/抒情食卓/スプウン十二月/一匙KISS/カノン逆行/私はゐない/夢閉ぢよ/玻璃
ほぼ詩に向ふ ―『微熱海域』解題(塚本邦雄)
あとがき
【真珠鎖骨(全篇)】
声のよろこび/涙の日《ラクリモサ》/天上の花/連翹/朝を割る/濃い透明な緑《ヴィリジアン》/時の足音/揺する花束/息のてのひら/素足の尖り/心啄む/硬質の秋/ラメの星屑/時のためらひ/透きとほる/まなざしの無垢/眼の愛撫/永遠が捲れる/目差しためらふ/にほひ崩れる/昼月/三美神/水蜜桃/目眩/肌色の月/化粧ふ/軋むひかりに/幻想/クローン/亜麻仁油麻布《リノリュウム》/かんふらん/約束/春のゆび/鈴のさやふる/かそか匂ひは/月蝕/虹/きしむ感覚/夕暮の骨/六花/釉薬/完膚なきまで
あとがき
【歌論・エッセイ】
抒情の水脈 ―山中智恵子ノート
「底黒い美」の窯変 ―葛原妙子ノート
【解説】
季節感はいま(馬場あき子)
辛夷(岡井隆)
発光する身体 ―『真珠鎖骨』(梅内美華子)
美意識の源泉へ ―『真珠鎖骨』(篠弘)
人生は感じるものと ―『真珠鎖骨』(栗木京子)
鎮魂の真珠光 ―『真珠鎖骨』(小島ゆかり)