昭和32年 B5判 P235 全体に経年によるヤケ、シミ、イタミ
目次:
暮し
風変りな家計簿 ある日本人の暮し13/暮しのなかで考える 親孝行・義理・愛情(浦松佐美太郎)/こまった虫(朝比奈正二郎)
すまい
私の建てた家(島田謹介)/一つの場所を両側から使う工夫 すまいのデザインノート(清水一)
台所
3帖の台所・4帖の台所 台所にはどれだけの広さが必要か・キッチン14(暮しの手帖研究室)/台所のちいさい工夫/エプロン・メモ(堀川あき子)
料理・たべもの
オレイユ おやつの時間4(門倉國彦)/葉っぱまき(岩本高伺)/暮しの手帖の料理学校4(暮しの手帖料理研究室) {トマトケチャップとピューレー/なべのフタ}/おいしくて安いおそうざい おそうざい12月その7(小島信平) {たけのこと大豆とわかめ・ぜんまいとれんこんのとうふあえ・えんどうのくずよせ・さばのげば煮・いかなごのしそだき}
服飾
エプロンの美しさについて/ズボンのプレス その上手なコツ
買い物
コドモの運動靴をテストする 日用品のテスト報告その14(暮しの手帖研究室)/1139台のミシンについて(暮しの手帖研究室 その協力グループ)/買物案内 {錠前―たぶん誰も見たことのないもの/ネジをまかないでもいい時計のはなし/窓を明るくするために―ガラスみがき剤/こんなものがほしい/接着テープのいろいろの使い方/どうぞこんなふうに/説明書を大切に/その後の報告}
こども
おさるのかおはなぜあかい お母さまが読んで聞かせるお話(富本一枝・藤城清治)/ベビー・コーナー(大島信子)
健康
くすりとからだ(高田俊夫)/がん読本(塚本憲甫)
あれこれ
奈良 おもいでの町10(飯島幡司)/知っているような・知らないようなこと/働く婦人の平均年齢は39才(田賀周二)/魚ところどころ 日本案内9(伊藤昇)
本・芸術
ぶっく・がいど 薬・原子の謎をとく・女は誰のために生きる(中西ふさ)/市川中車 名優登場6(戸板康二)/音楽の部屋(津守健二)
随筆
家のはる風景27(清水一)/フランス三景 リヨン通信(瀧澤敬一)