日本民俗学 252号 特集:差別と民俗/ほか 日本民俗学会

2007年 A5判 P284

↓詳細は下記の画像および説明文をご参照ください。↓

販売価格

0円(税込)

売り切れました

人文・社会科学民俗学・文化人類学・考古学雑誌・紀要・調査報告書

雑誌・ムック本日本民俗学



2007年 A5判 P284

目次:
【特集 差別と民俗】
特集にあたって
差別と人権の民俗学―部落問題をめぐる議論を中心に―(政岡伸洋)
民俗学は差別をとらえうるか(乾武俊)
被差別部落の民俗と民俗調査(宮本袈裟雄)
歓待と忌避あるいは文化と社会における互酬性―儀礼的身分と社会的身分への素描―(門馬幸夫)
ジェンダーの歴史と「沈黙」(井桁碧)
被差別の伝承から経験的語りへ―被差別部落のライフストーリー研究から―(桜井厚)
遺跡の中にあらわれた社会的格差(山本義孝)
博物館展示と差別問題(村上紀夫)
民俗学と差別―柳田民俗学の形成および「常民」概念をめぐって―(岩田重則)

【研究ノート】
「個人」を育む民俗学―山口麻太郎における「政治教育」の実践とその意義をめぐって―(室井康成)
ライフヒストリーを用いた漁撈民俗研究の一試論―高知県中土佐町久礼の漁業者を例にとって―(増崎勝敏)

【フォーラム】
民俗学に「数字」は有害か?(今里悟之)
日本民俗学会第58回年会シンポジウム講演録

書誌紹介

学会記事
販売価格

0円(税込)

売り切れました

この商品について問い合わせる
この商品を友達に教える
買い物を続ける

最近チェックした商品

3,700円(税込)

売り切れました

4,300円(税込)

売り切れました



Members

Cart

» カートの中身を見る

検索


海外文学

小説評論・エッセイ

国内文学

小説評論・エッセイ詩・短歌・俳句文芸誌古典文学(近世以前)

美術/建築/デザイン

評論・美術史・図像学絵画・写真・オブジェほか建築工芸・民芸・商業デザイン演劇・舞踏・映像芸術美術雑誌

人文/社会科学

思想・哲学・社会学宗教・民間信仰言語学・メディア論歴史民俗学・文化人類学・考古学

自然科学

自然科学史学術書・実用書読み物・エッセイ図鑑・事典

文化/風俗/サブカルチャー

文化・風俗芸能・音楽呪術・占術・オカルトサイエンス

暮らし・趣味の本

手芸暮しの手帖スポーツ・武術

児童書

戦前の絵本・児童書戦後〜1960年代の絵本1970年代〜現代の絵本児童書籍児童画集・児童文学論洋書絵本・外国語絵本

幻想/綺想/怪奇/シュルレアリスム/前衛・・・

国内シュルレアリスム海外

博物・本草・錬金術・魔術・記号術
妖怪・幻獣・神話・伝承
江戸の文化・風俗


その他

全集・セット本

文庫・新書・選書

雑誌・ムック本

展覧会図録

facebook

Mail Magazine

Feeds

RSS - ATOM