認知意味論の展開 語源学から語用論まで 研究者出版

2000年 A5判 ソフトカバー P240 カバー裏上部ヤケ、上角少破れ 

↓詳細は下記の画像および説明文をご参照ください。↓

販売価格

1,850円(税込)

売り切れました

人文・社会科学言語学・記号学・メディア論



2000年 A5判 ソフトカバー P240 カバー裏上部ヤケ、上角少破れ

Eve E. Sweeter著 澤田治美訳

1984年にカリフォルニア大学バークレイ校に提出された博士論文に加筆・修正を加え出版されたものを翻訳。

“本書で提起されているのは、なぜ、どのようにして、ことばは複数の意味を持つようになるのか、という疑問である。すなわち、「意味はどのように変化するのか」(=意味変化)、「なぜ語には複数の意味があるのか」(=多様性)、そして、「なぜ(会話場面で)意味は曖昧な解釈を受けるのか」(=語用論的曖昧性)といった問題である。
〈略〉
本書のライトモチーフとなっているのが、発語とは、内容、認識、言語行為の三位一体であるという考え方である。……”(本書「訳者まえがき」より)

目次:
訳者まえがき
まえがき
日本語版への序文

1 序論
 1.1 従来のアプローチとその問題点
 1.2 意味論における最近の認知指向的な研究
 1.3 意味変化と多義性のパタン―意味の場と意味の場のメタファー的つながり

2 意味構造と意味変化―印欧諸語のコンテクストにおける英語の知覚動詞
 2.1 はじめに
 2.2 「身体としての精神」メタファー
 2.3 英語と印欧諸語における感覚・知覚動詞
 2.4 知覚を表す私たちのメタファーの構造
 2.5 終わりに

3 モダリティ
 3.1 はじめに
 3.2 英語に於ける根源的法助動詞
 3.3 根源的モダリティの拡張としての認識的モダリティ
 3.4 言語行為動詞と言語行為的モダリティ
 3.5 終わりに

4 接続―等位接続と従位接続
 4.1 順接の接続詞と逆接の接続詞
 4.2 And, or, but
 4.3 終わりに

5 条件文
 5.1 3領域における条件文
 5.2 種々の条件文における本当の曖昧性と見かけの曖昧性
 5.3 話題標識としてのif
 5.4 条件文における eve-if の読み
 5.5 終わりに

6 回顧と展望


参考文献
索引
販売価格

1,850円(税込)

売り切れました

この商品について問い合わせる
この商品を友達に教える
買い物を続ける

Members

Cart

» カートの中身を見る

検索


海外文学

小説評論・エッセイ

国内文学

小説評論・エッセイ詩・短歌・俳句文芸誌古典文学(近世以前)

美術/建築/デザイン

評論・美術史・図像学絵画・写真・オブジェほか建築工芸・民芸・商業デザイン演劇・舞踏・映像芸術美術雑誌

人文/社会科学

思想・哲学・社会学宗教・民間信仰言語学・メディア論歴史民俗学・文化人類学・考古学

自然科学

自然科学史学術書・実用書読み物・エッセイ図鑑・事典

文化/風俗/サブカルチャー

文化・風俗芸能・音楽呪術・占術・オカルトサイエンス

暮らし・趣味の本

手芸暮しの手帖スポーツ・武術

児童書

戦前の絵本・児童書戦後〜1960年代の絵本1970年代〜現代の絵本児童書籍児童画集・児童文学論洋書絵本・外国語絵本

幻想/綺想/怪奇/シュルレアリスム/前衛・・・

国内シュルレアリスム海外

博物・本草・錬金術・魔術・記号術
妖怪・幻獣・神話・伝承
江戸の文化・風俗


その他

全集・セット本

文庫・新書・選書

雑誌・ムック本

展覧会図録

facebook

Mail Magazine

Feeds

RSS - ATOM