日用品としての芸術 使う人の立場から 横山貞子 晶文社

1979年3刷 四六判 P211 帯およびカバーヤケ、スレ、少イタミ 裏遊び紙剥がし跡

↓詳細は下記の画像および説明文をご参照ください。↓

販売価格

700円(税込)

●12月中の発送につきまして●
年末に向けて郵便局の休日窓口および集荷サービスがたいへん混雑するため、12月中は土日の発送業務を中止、平日のみ発送させていただきます。ご不便をおかけいたしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

売り切れました

美術・建築・デザイン工芸・民芸・商業デザイン




1979年3刷 四六判 P211 帯およびカバーヤケ、スレ、少イタミ 裏遊び紙剥がし跡

“ポット、茶碗、皿、テーブル、椅子、戸棚、靴、下駄、アッパッパやジーンズ、嫁入り道具、赤ちゃん用便器、住まい―
「もの」を使うこと、生きることを暮しの場で見つめなおす。生活の発見にみちたみずみずしいエッセイ。”(帯裏紹介文)

“どんなに形が好ましくても、水切れのわるい急須は困りものだ。食器や家具、住まいなどを、使い手の立場から考えなおしてみたい。日本とイギリスの注ぎものくらべ、嫁入り道具への疑問、機械製と手づくりの問題、さらに履きものをぬぐ文化や、“いかもの”がもつ活力について等。生活の豊かな全体性をめざす、生き生きとした現代日用雑器考。”(カバー袖紹介文)

目次:
第一章 日用食器と民芸
 1 「垂れること困るです」/2 はこぶ、洗う、拭く、しまう

第二章 雑器を使う者の立場
 1 「用」から見て/2 記憶のなかの民芸運動家/3 えらぶことの自由

第三章 注ぎものくらべ―日本とイギリス
 1 最下級品のポット/2 『土瓶考』と『ポットの歴史』/3 機械製と手づくりのあいだで

第四章 茶の湯といかもの
 1 日本の食器と茶の湯/2 茶の湯批判の書二つ/3 ものを転用する力/4 模倣のなかの創造性/5 高価なものはいいものか

第五章 民芸風建築の未来
 1 民芸風建築とは/2 タウトが暮した日本/3 タウトの仮住まい体験/4 都市の住まいが求めるもの/5 農村の住まいの伝統離れ/6 いかもの建築の活力

第六章 履きものをぬぐ
 1 その生活文化圏/2 靴をぬぐ暮しのいかもの性/3 ほろびゆく木造小学校/4 履いたままの所、ぬぐ所/5 靴をぬぐ暮しと近代化

第七章 現代の雑器は機械でつくられる
 1 「たくみ」工芸店の創始者/2 吉田璋也が気づいた矛盾/3 自然保護と民芸運動/4 工業化社会のなかで

第八章 手づくりが活きる場所
 1 嫁入り道具への疑問/2 生命の永い家具/3 昔の家具と暮す―松尾と民芸生活館が示すもの/4 ひとりひとりのために―障害児用の椅子

第九章 女の仕事から男の仕事へ
 1 世話をする能力/2 男女分業の不幸せ/3 もうひとつ「公」

あとがき
販売価格

700円(税込)

●12月中の発送につきまして●
年末に向けて郵便局の休日窓口および集荷サービスがたいへん混雑するため、12月中は土日の発送業務を中止、平日のみ発送させていただきます。ご不便をおかけいたしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

売り切れました

※郵便料金の改定にともない、2024年10月1日から「レターパックプラス」および「定形外郵便」の送料を値上げいたします。(クリックポスト、ゆうパックは変更なし)

⇒[当店ブログ記事:一部送料改訂のお知らせ(2024.10.1)]

この商品について問い合わせる
この商品を友達に教える
買い物を続ける

Members

Cart

» カートの中身を見る

検索


海外文学

小説評論・エッセイ

国内文学

小説評論・エッセイ詩・短歌・俳句文芸誌古典文学(近世以前)

美術/建築/デザイン

評論・美術史・図像学絵画・写真・オブジェほか建築工芸・民芸・商業デザイン演劇・舞踏・映像芸術美術雑誌

人文/社会科学

思想・哲学・社会学宗教・民間信仰言語学・メディア論歴史民俗学・文化人類学・考古学

自然科学

自然科学史学術書・実用書読み物・エッセイ図鑑・事典

文化/風俗/サブカルチャー

文化・風俗芸能・音楽呪術・占術・オカルトサイエンス

暮らし・趣味の本

手芸暮しの手帖スポーツ・武術

児童書

戦前の絵本・児童書戦後〜1960年代の絵本1970年代〜現代の絵本児童書籍児童画集・児童文学論洋書絵本・外国語絵本

幻想/綺想/怪奇/シュルレアリスム/前衛・・・

国内シュルレアリスム海外

博物・本草・錬金術・魔術・記号術
妖怪・幻獣・神話・伝承
江戸の文化・風俗


その他

全集・セット本

文庫・新書・選書

雑誌・ムック本

展覧会図録

facebook

Mail Magazine

Feeds

RSS - ATOM