昭和57年 25.2×33.0 ソフトカバー P128 ビニールカバー破れ、ヤケ、少縮み
宇野亜喜良のイラストを中心に、文章や写真なども収めた作品集。
目次:
チャムとピッチャムとペッチャムとポッチャムの話
猫と王様
十のモノローグ {・メタモルフォーセス ・エロティックな風景 ・電球譚 ・機械恐怖症 ・にらめっこ ・太った女たち ・アイロンをかける女 ・少年と馬 ・プロとアマについて ・テレビと私}
ぼくのアラビアン・ナイト
わが青春のロジェ・ヴァデム―『血とバラ』の美しい悪夢
おしろいとスカートあるいは、アール・ヌーヴォーの青春に咲き誇ったバラの花
夢二の絵に出あった日日
ポール・デルヴォー論 風景編
人形愛・ナボコフ氏病
ぼくの人形が泣くとぼくまで哀しくなってしまう
わたしのマリリン
男と男、そして女―ロベール・アンリコの冒険映画
星々の語る愛の物語のこと―ハワリからの手紙
クリムトに関する三十五章
古時計が鳴りわたる日
アーサー・ラッカムのこと
ジャン・コクトーのシネマトグラフィ
ぼくの個人史 {・幼年期の終り ・魚の記憶 ・新聞グラフィティ ・東京 ・「イルフィル」のこと/アニメーションの日日 ・「あのこ」との邂逅 ・舞台美術と新宿の街 ・「毛皮のマリー」とドイツ人気質 ・現在}
詩(岸田理生)
{・マスカレード ・ダリア ・七人の魔女 ・ユニコン ・PETIT VERS}
フォト・インタヴュー(撮影:井出精児、谷口皓一)