1991年17版 B6判 ソフトカバー P262 カバー上端少イタミ、裏に波状の押し跡あり 遊び紙少剥がし跡
偽書の疑いを持たれているものの、徐福が著者とされる古文書「宮下文書」および、「宮下文書」をもとに大正十年にまとめられた「神皇紀」の内容を要約、註解、解説する。
宮下文書による日本古代史
第一章 第一神朝の巻
第一節 第一神朝七代/第二節 第一神朝時代の生活
第二章 第二神朝の巻
第一節 第二神朝十五代/第二節 第二神朝時代の生活
第三章 第三神朝の巻
第一節 国常立命/第二節 国狭槌命/第三節 豊斟渟命/第四節 泥土煮命/第五節 大戸道命/第六節 面足命/第七節 伊弉諾命
第四章 天照大神
第一節 天照大神/第二節 大国主命/第三節 作田比古命/第四節 栄日子命/第五節 月夜見命/第六節 産業助成の諸神/第七節 須佐之男命/第八節 国法典礼を定む
第五章 天之忍穂耳命
第六章 天日子火・仁人木命
第一節 第一回外寇戦/第二節 木花咲夜比女命/第三節 事代主命/第四節 十七軍人家興る/第五節 少比古那命/第六節 海幸・山幸
第七章 日子火火出見命
第一節 火火出見命/第二節 高天原七廟の創立/第三節 大真祖命/第四節 天之火明命/第五節 外冦に備え譲位さる/第六節 若武比古命
第八章 ウガヤフキアワス命
第一節 第二回外冦の役/第二節 ウガヤ朝の創立/第三節 健盤竜命/第四節 陸軍制度の確立/第五節 海軍を創設す/第六節 諸々の国法を定む/第七節 火照須命/第八節 火須勢理命
第九章 ウガヤ朝五十一代の巻
第一節 千穂高王命/第二節 阿蘇豊玉命/第三節 四代より十代の神皇紀/第四節 十一代より二十代の神皇紀/第五節 二十一代より三十代の神皇紀/第六節 三十一代より四十代の神皇紀/第七節 四十一代より五十代の神皇紀
第十章 弥真都男王命
第一節 ウガヤ朝最終の神皇/第二節 大内乱起る/第三節 征討に七軍を編成す/第四節 五瀬王命の戦死/第五節 神皇陣中にて薨ず
第十一章 神武天皇
第一節 山背の合戦/第二節 日高宮と丹生本営/第三節 牟婁の鬼山合戦/第四節 宇陀の国見山の戦/第五節 内乱の鎮定
第十二章 国政の整備
第一節 大和奠都の決定/第二節 官制と法制/第三節 論功と国造、県令/第四節 海守と陸守/第五節 祭祀と総国神社/第六節 政事と行事
〔付〕関係地図/宮下文書・国造表/宮下文書・県令表/神武天皇・陸守の大本営および副本営/宮下文書による神武天皇総社表/ウガヤ神皇・海守表/神武天皇・海守表/ウガヤ五十一代歴代表
宮下文書とはなにか
宮下文書出現の由来/宮下文書の保存史/徐福の伝記/宮下文書と年代学
日本民族の起源
日本民俗の発祥地は?/宮下文書と『契丹古伝』/日本民族の日本移住/天照大神朝/ウガヤ朝について/現皇朝の創始期/補翼の皇族/左右大臣家
邪馬台国と卑弥呼女王
晋の陳寿を叱る/日本地理/韓国地理/卑弥呼女王/倭人の風土/邪馬台国の論争