タルホフラグメント 夢の王国10 稲垣足穂 大和書房

1974年初版 ページ部分14.7×19.6 P155 ビニールカバー少イタミ、縮み、少キズ帯およびカバー僅ヤケ 小口ヤケ大 P119上角折れ跡

↓詳細は下記の画像および説明文をご参照ください。↓

販売価格

0円(税込)

売り切れました

国内文学評論・エッセイ

幻想・綺想・怪奇・シュルレアリスム・前衛・・・国内幻想文学・芸術・評論

幻想・綺想・怪奇・シュルレアリスム・前衛・・・国内幻想文学・芸術・評論稲垣足穂




1974年初版 ページ部分14.7×19.6 P155 ビニールカバー少イタミ、縮み、少キズ帯およびカバー僅ヤケ 小口ヤケ大 P119上角折れ跡

“最新、魅惑のフラグメント集成―桃山暮しの現在から昭和初期の東京路地裏世界へと、ねじれた時の流れを越えてタルホ聖人の行く所、すべて高遠な宇宙空間と化す。”(帯文)

目次:
窮乏礼賛
桃山暮し記
「生」の陰の「犠牲」
ユメと戦争
大きな三日月に腰かけて
「GGPG」の思い出
銀河鉄道頌
旅順海戦館と江戸川乱歩
朔太郎オナニスト
加藤郁乎カプリチオ
サド侯爵の功績
「モナリザ」騒動記
モナリザの秘密はその「不貞美」にある
男色考余談
「ニセモノ」としての美女
王と王妃
私はいつも宇宙の各点へ電話をかけている
わたしの変幻自在なソロバン
神への漸近線上
密教的なもの
販売価格

0円(税込)

売り切れました

この商品について問い合わせる
この商品を友達に教える
買い物を続ける

最近チェックした商品

0円(税込)

売り切れました

0円(税込)

売り切れました



Members

Cart

» カートの中身を見る

検索


海外文学

小説評論・エッセイ

国内文学

小説評論・エッセイ詩・短歌・俳句文芸誌古典文学(近世以前)

美術/建築/デザイン

評論・美術史・図像学絵画・写真・オブジェほか建築工芸・民芸・商業デザイン演劇・舞踏・映像芸術美術雑誌

人文/社会科学

思想・哲学・社会学宗教・民間信仰言語学・メディア論歴史民俗学・文化人類学・考古学

自然科学

自然科学史学術書・実用書読み物・エッセイ図鑑・事典

文化/風俗/サブカルチャー

文化・風俗芸能・音楽呪術・占術・オカルトサイエンス

暮らし・趣味の本

手芸暮しの手帖スポーツ・武術

児童書

戦前の絵本・児童書戦後〜1960年代の絵本1970年代〜現代の絵本児童書籍児童画集・児童文学論洋書絵本・外国語絵本

幻想/綺想/怪奇/シュルレアリスム/前衛・・・

国内シュルレアリスム海外

博物・本草・錬金術・魔術・記号術
妖怪・幻獣・神話・伝承
江戸の文化・風俗


その他

全集・セット本

文庫・新書・選書

雑誌・ムック本

展覧会図録

facebook

Mail Magazine

Feeds

RSS - ATOM