怪物のルネサンス 伊藤進 河出書房新社

1998年初版 四六判 P414 帯およびカバー少クスミ、端僅イタミ 帯背少ヤケ

↓詳細は下記の画像および説明文をご参照ください。↓

販売価格

0円(税込)

●出張のお知らせ●
4月23日(火)、24日(水)、27日(土)は終日店主不在のため、在庫確認・お手続きのご案内等、夜または翌日にご連絡さしあげます。ご不便をおかけいたしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
売り切れました

人文・社会科学宗教・民間信仰

人文・社会科学歴史世界史

博物・本草・錬金術・魔術・記号術

妖怪・幻獣・神話・民間伝承西洋・その他の神話・民間伝承・怪物



1998年初版 四六判 P414 帯およびカバー少クスミ、端僅イタミ 帯背少ヤケ

“ヨーロッパ中世は《怪物》の時代だった!!
中世・ルネサンスの日記や旅行記、医学書や自然科学書には異形のものたちが無数に跳梁していた―”(帯文)

目次:
はじめに―怪物は跳梁する
第一章 隣人としての怪物たち―怪物のアクチュアリテ
 {プロパガンダとしての怪物/日常のレヴェルでの怪物/豊かな怪物情報源、レトワル/怪蛇を見た!}
第二章 馴致される辺境の怪物たち
 {「驚異の国インド」/キリスト教と怪物/百科全書的伝統/飼い馴らされる怪物/アレクサンドロス伝説/プレスター・ジョンの手紙/旅行記における怪物/図像に表された怪物たち―写本の挿絵と海洋地図}
第三章 怪物の類型学
 {I 本来あるべきものがないもの/II 器官の変化によるもの/III 体躯の大小によるもの/IV 正常な部分の異常な部分による代替からなるもの/V 動物界・植物界の混淆によるもの/VI 性の混淆および性の分離によるもの/VII 種の交雑によるもの/VIII 獣性の勝った怪物/怪物の増殖のパターンとメカニズム}
第四章 怪物の両義性と凶兆への収斂
 {怪物の両義性/怪物、神の言葉/凶兆としての怪物}
第五章 怪物たちの目覚め
 {ルネサンスこそ、中世の秋?/怪物の行方―神の怒りと警告/ピエール・ボエスチュオの『驚倒すべき物語』}
第六章 怪物への新しい視線
 {日記作者レトワルの再登場/そしてモンテーニュが来る/驚異から好奇へ、神の徴から科学へ}
おわりに―見世物としての怪物

あとがき
図版出典一覧
参考文献
怪物名索引/人名索引
販売価格

0円(税込)

●出張のお知らせ●
4月23日(火)、24日(水)、27日(土)は終日店主不在のため、在庫確認・お手続きのご案内等、夜または翌日にご連絡さしあげます。ご不便をおかけいたしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
売り切れました

この商品について問い合わせる
この商品を友達に教える
買い物を続ける

Members

Cart

» カートの中身を見る

検索


海外文学

小説評論・エッセイ

国内文学

小説評論・エッセイ詩・短歌・俳句文芸誌古典文学(近世以前)

美術/建築/デザイン

評論・美術史・図像学絵画・写真・オブジェほか建築工芸・民芸・商業デザイン演劇・舞踏・映像芸術美術雑誌

人文/社会科学

思想・哲学・社会学宗教・民間信仰言語学・メディア論歴史民俗学・文化人類学・考古学

自然科学

自然科学史学術書・実用書読み物・エッセイ図鑑・事典

文化/風俗/サブカルチャー

文化・風俗芸能・音楽呪術・占術・オカルトサイエンス

暮らし・趣味の本

手芸暮しの手帖スポーツ・武術

児童書

戦前の絵本・児童書戦後〜1960年代の絵本1970年代〜現代の絵本児童書籍児童画集・児童文学論洋書絵本・外国語絵本

幻想/綺想/怪奇/シュルレアリスム/前衛・・・

国内シュルレアリスム海外

博物・本草・錬金術・魔術・記号術
妖怪・幻獣・神話・伝承
江戸の文化・風俗


その他

全集・セット本

文庫・新書・選書

雑誌・ムック本

展覧会図録

facebook

Mail Magazine

Feeds

RSS - ATOM