韓国の風水師たち 今よみがえる龍脈 野崎充彦 人文書院

1994年初版 四六判 P238 カバー背から端にかけて少ヤケ、上下端イタミ、裏に1センチ程の剥がれ 裏遊び紙少ラベル剥がし跡 P196折れ跡(製本ミスか?)

↓詳細は下記の画像および説明文をご参照ください。↓

販売価格

1,000円(税込)

購入数
●出張のお知らせ●
4月23日(火)、24日(水)、27日(土)は終日店主不在のため、在庫確認・お手続きのご案内等、夜または翌日にご連絡さしあげます。ご不便をおかけいたしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

人文・社会科学宗教・民間信仰

人文・社会科学民俗学・文化人類学・考古学その他



1994年初版 四六判 P238 カバー背から端にかけて少ヤケ、上下端イタミ、裏に1センチ程の剥がれ 裏遊び紙少ラベル剥がし跡 P196折れ跡(製本ミスか?)

「朝鮮風水地理思想の実地研究」の名目で、1992年12月から93年3月にかけて、およそ2か月間おこなわれた現地調査で、著者が話を聞いた人物や訪れた場所の報告。

目次:
第一章 ソウルの風水師
 (一)風水師崔於中氏との出会い {十勝地と風水/現代韓国の風水/さまざまな風水書/儒教の「気」と道教の「気」/朝鮮王朝の風水/風水の科挙/朝鮮風水の祖、道詵/風水僧、無学大師/風水と観相}
 (二)風水師とパトロンたち

第二章 神父の風水
 (一)林応承神父との出会い {林神父の「神秘のおもり」/陰宅風水/ベストセラー『韓国の明堂』/林神父と「順天学会」}
 (二)水脈探しと墓 {風水と水脈/からだのなかの水脈/風水相談所}

第三章 建築家と風水
 (一)建築家朴時翼氏の明堂実験
 (二)金洹氏と独立記念館 {風水思想の正しい適用/独立記念館のさまざまな展示}
 (三)牙山周遊記 {南延君の墓所/李瞬臣と『乱中日記』}

第四章 日帝断脈説をめぐって
 (一)日帝断脈説とは何か
 (二)風水都市ソウル
 (三)朝鮮総督府
 (四)断脈説の諸相
 (五)断脈説話の基層にあるもの {台湾の断脈説/パゴダ公園の語りべ/海を渡る気脈/望月洞の共同墓地}
 (六)断脈説をめぐる人々 {蔵書閣撤去の経緯/断脈目的の鉄柱をめぐって}
 (七)徐吉洙教授との対話 {断脈説の真偽/白雲台の鉄柱}
 (八)断脈説余聞

第五章 新しい風水
 (一)「鶏龍市」風水都市計画
 (二)白鯨の帰る港 釜山港
 (三)世界の明堂 韓半島
 (四)新しい風水師
 (五)崔昌祚教授会見記 {双子村のこと/新首都選定をめぐって}
 (六)里仁地理思想研究会

あとがき
販売価格

1,000円(税込)

購入数
●出張のお知らせ●
4月23日(火)、24日(水)、27日(土)は終日店主不在のため、在庫確認・お手続きのご案内等、夜または翌日にご連絡さしあげます。ご不便をおかけいたしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

この商品について問い合わせる
この商品を友達に教える
買い物を続ける

Members

Cart

» カートの中身を見る

検索


海外文学

小説評論・エッセイ

国内文学

小説評論・エッセイ詩・短歌・俳句文芸誌古典文学(近世以前)

美術/建築/デザイン

評論・美術史・図像学絵画・写真・オブジェほか建築工芸・民芸・商業デザイン演劇・舞踏・映像芸術美術雑誌

人文/社会科学

思想・哲学・社会学宗教・民間信仰言語学・メディア論歴史民俗学・文化人類学・考古学

自然科学

自然科学史学術書・実用書読み物・エッセイ図鑑・事典

文化/風俗/サブカルチャー

文化・風俗芸能・音楽呪術・占術・オカルトサイエンス

暮らし・趣味の本

手芸暮しの手帖スポーツ・武術

児童書

戦前の絵本・児童書戦後〜1960年代の絵本1970年代〜現代の絵本児童書籍児童画集・児童文学論洋書絵本・外国語絵本

幻想/綺想/怪奇/シュルレアリスム/前衛・・・

国内シュルレアリスム海外

博物・本草・錬金術・魔術・記号術
妖怪・幻獣・神話・伝承
江戸の文化・風俗


その他

全集・セット本

文庫・新書・選書

雑誌・ムック本

展覧会図録

facebook

Mail Magazine

Feeds

RSS - ATOM