陰陽五行と日本の天皇 吉野裕子 人文書院

2000年2刷 四六判 P227 帯・スリップ付 カバー少凹み、上端僅イタミ

↓詳細は下記の画像および説明文をご参照ください。↓

販売価格

0円(税込)

売り切れました

人文・社会科学宗教・民間信仰

人文・社会科学民俗学・文化人類学・考古学その他



2000年2刷 四六判 P227 帯・スリップ付 カバー少凹み、上端僅イタミ

“宇宙神、陰陽の結合体としての日本の《天皇》存在
その秘められた呪術を詳細に推理・解明する異色の論。”(帯文)
“陰陽五行の世界観・哲学は日本の地に深く広く根付き、日本文化の基盤をなすに至った。陰陽五行は天文学と結びついて発達した哲理であるが、大和の首長が夙く宇宙の中心、北極星の神霊化、「天皇」を名乗っている事実は、正にそれと表裏一体をなす。
陰陽五行が日本社会の上下に浸透して行く過程のなかで、北極星の象徴としての天皇の住居付近が、地上における天帝の住居という意識をもたれたのは自然の勢いであった。(本書「序章」より)”(帯裏紹介文)

目次:
序章 陰陽五行と日本の天皇
 一 天皇論の盛行
 二 私見「天皇家は何故つづいたか」
  {(一) 『記紀』にみえる陰陽五行/(二) 混沌と太極}
 三 枕詞「マキハル」と聖域・大内裏
  {(一) 枕詞「タマキハル」の初出/(二) 北極星の神霊化/(三) 「タマ」と「キハル」/(四) 「タマキハルウチ」は「璣際る内裏」か}
 四 日本の祭と天皇
 五 「子」と「北」と「冬」
  {(一) 太極=子=中央/(二) 一年の構造表と日本の祭}
 六 陰陽の結合体としての天皇
  {(一) 「水」は「子」の象徴/(二) 『易』繋辞上伝の章句と水/(三) 天皇は陰陽の統合体/(四) 日本の女帝と原始蛇信仰/(五) 陰陽五行と日本の文化}

第一章 天神寿詞
 一 『天神寿詞』
 二 中臣の寿詞(天神寿詞)
 三 『天神寿詞』の推理
  {(一) まち 1 天香具山神社・2 天岩戸神社/(二) 韮 1 五行に配当される韮・2 『酉陽雑俎』にみる韮/(三) 竹 1 竹の把握・2 竹と鳳凰/(四) 「天の水」採取法}
 四 持統天皇即位の呪術
  {(一) 即位の場をめぐる謎/(二) 天岩戸神社と天香久山神社/(三) 持統天皇香久山離宮存在の可能性}

第二章 藤原京と「水」の呪術
 一 「天の水」と「地の水」
  {(一) 藤原の宮の御井の歌/(二) 大和讃歌と大和三山}
 二 風水呪術
  {(一) 吉野の水/(二) 天武・持統朝の祭祀状況 1 天武朝における竜田風神および広瀬大忌神祭祀表・2 持統朝における竜田風神および広瀬大忌神祭祀表/(三) 金気を内に包む「巳」と「申」/(四) 広瀬・竜田両大社例祭と吉野行幸}

第三章 持統天皇吉野行幸
 一 吉野山と金剛蔵王権現
 二 吉野山の主峯・青根ヶ峯
  {(一)水源の山・蛇の山としての青根ヶ峯/(二) 青根ヶ峯信仰の変化}
 三 金峯山
  {(一) 金峯山と青根ヶ峯の関係/(二) 役行者と金剛蔵王権現/(三) 如意輪寺の蔵王権現立像/(四) 謎の蔵王権現の神格/(五) 金剛蔵王権現の推理}
 四 吉野山と天武天皇御製二題
  {(一) 長歌・耳我の嶺/(二) 長歌・耳我の嶺の歌の註釈/(三) 御製の類歌/(四) 御製とその類歌との比較検討/(五) 短歌・「よき人の」}
 五 吉野山の桜
  {(一) 日本人と桜/(二) 木気正位としての桜/(三) 富士山と桜(木之花咲耶姫)/(四) 三十八所明神}

第四章 仁徳天皇と石上神宮七支刀
 はじめに
 一 七支刀の数と形の推理
 二 七支刀銘文の推理
  {(一) 銘文の大要/(二) 「丙午」の意味 1 東大寺山古墳出土、中平銘鉄刀・2 両刀の比較/(三) 「丙午」の「丙」と「辛」字の意味}
 三 仁徳天皇と七支刀
 四 石上神宮
  {(一) 石上神宮の三祭神/(二) 祭祀状況/(三) 祭神としての剣の推理 1 石上神宮と龍王山・2 倒に奉立される神剣・3 「石上」「振」「神杉」・4 神木、「杉」の効用―丙と辛をかねる呪物}
 おわりに

第五章 聖武天皇美濃行幸
 はじめに
 一 南宮大社・宇都宮敢宮司の研究書
 二 曳常泉と宮処寺
 三 美濃行幸の二つの重点
 四 聖武天皇美濃行幸と曳常泉
 五 聖武天皇美濃行幸と大仏造顕

第六章 天皇の礼服
 一 天皇の服制
 二 袞冕十二章
  {(一) 袞冕十二章の意味/(二)袞冕}
 三 中国皇帝の服制
 四 袞冕十二章の起源
 五 袞冕十二章の紋様
  {(一) 日と月/(二) 星辰}
 六 北斗七星の徳
 七 織女星の徳
 八 宗廟祭祀と北斗・織女の徳
 九 北斗七星を背中天に負う天皇の袞衣
 十 差異の意味するもの
 十一 正月初子日の辛鋤と玉箒

第七章 天皇の祭祀
 一 「子」と天皇祭祀
  {(一) 大嘗祭/(二) ユキ大御饌の推理/(三) スキ大御饌の推理/(四) 大嘗祭の祭屋構成/(五) 大嘗祭の時間構成/(六) 伊勢神宮祭祀}
 二 子方《ねのかた》(北方)遷都
 三 紫色の意味するもの
 四 天皇霊の構造
  {(一) 「子」によるその外部構造の把握/(二)和魂・荒魂・幸魂・奇魂による内部的把握}

第八章 天皇の本質―神話と祭と遺跡の現実から―
 (一) 易の八卦図による天皇の本質の推理/(二) 「国譲り神話」にみる天皇の本性/(三) 神話と出雲荒神谷遺跡出土の剣矛/(四) 神話と現実の比較/(五) 陰陽五行の法則による推理/(六) 百八十諸神と出土刀剣の数について/(七) 剣にみられる陰陽/(八) 平国の剣の奉献と日御碕神社古伝祭について

第九章 女帝について

おわりに
本書所収論考初出発表誌・書目一覧
販売価格

0円(税込)

売り切れました

この商品について問い合わせる
この商品を友達に教える
買い物を続ける

Members

Cart

» カートの中身を見る

検索


海外文学

小説評論・エッセイ

国内文学

小説評論・エッセイ詩・短歌・俳句文芸誌古典文学(近世以前)

美術/建築/デザイン

評論・美術史・図像学絵画・写真・オブジェほか建築工芸・民芸・商業デザイン演劇・舞踏・映像芸術美術雑誌

人文/社会科学

思想・哲学・社会学宗教・民間信仰言語学・メディア論歴史民俗学・文化人類学・考古学

自然科学

自然科学史学術書・実用書読み物・エッセイ図鑑・事典

文化/風俗/サブカルチャー

文化・風俗芸能・音楽呪術・占術・オカルトサイエンス

暮らし・趣味の本

手芸暮しの手帖スポーツ・武術

児童書

戦前の絵本・児童書戦後〜1960年代の絵本1970年代〜現代の絵本児童書籍児童画集・児童文学論洋書絵本・外国語絵本

幻想/綺想/怪奇/シュルレアリスム/前衛・・・

国内シュルレアリスム海外

博物・本草・錬金術・魔術・記号術
妖怪・幻獣・神話・伝承
江戸の文化・風俗


その他

全集・セット本

文庫・新書・選書

雑誌・ムック本

展覧会図録

facebook

Mail Magazine

Feeds

RSS - ATOM