澁澤敬三著作集 第4巻 平凡社

1993年 A5判 P475 函僅イタミ、背および天部ヤケ大 本体元パラ背少ヤケ 月報付

↓詳細は下記の画像および説明文をご参照ください。↓

販売価格

3,500円(税込)

購入数

人文・社会科学民俗学・文化人類学・考古学その他



1993年 A5判 P475 函僅イタミ、背および天部ヤケ大 本体元パラ背少ヤケ 月報付

編集委員:網野善彦、澁澤雅英、二野瓶徳夫、速水融、山口和雄、山口徹

“柳田・折口と並ぶ民俗学最後の巨人、日銀総裁・大蔵大臣を務めた学者の全貌。初の著作集。”(函裏紹介文)

目次:
【南米通信 ―アマゾン・アンデス・テラローシャ】
まえがき
第一信
 {アルタミラ/アーチャーフィッシュ}
第二信
 {ロス空港よりメキシコへ/イロロ行き/ハルシネーション(幻覚)を起すシャボテン/塩の無人市場/ワニとリボラとサソリ/メキシコの火山/トウモロコシの成長段階名/メキシコ経済ジャングル}
第三信
 {不時着/チャンカイ/インカの盲人/インカの頭骨外科/ブライン・シュリンプ/インカのキプと琉球のワラザン/ヤマと三葉虫}
第四信
 {リマからリオへ/八月二十五日/ミナス州ベロオリゾンテおよびアセジータ行/グレートマイグレーション}
第五信
 {サンパウロ/テラローシャと東山農場/ロンドリーナ/イグアッペ/ピラニア/サントス/ブラジル農産中日本の占める割合}
第六信
 {モンテヴィデオの池と市場《メルカード》/ポンチョ}
第七信
 {ゴリラとボーカ/メンギーン博士/ラ・プラタ博物館/マテとタバ}
第八信
 {アスンシオン}
第九信
 {サンティアゴ/ダーウィンの見たチリとペルー}
第一〇信
 {ボリヴィア、ラバス市にて/チワナコの遺跡}
第一一信
 {パナマ/ボゴタ/乾縮頭/野口英世博士}
第一二信
 {石油の国}
第一三信
 {ベレンのノート/マナオス/水陸両用飛行機/ガマとトメアス}
第一四信
 {ラ・マチカ/ハバナ}
第一五信
 {チチェン・イツァとウシマール}
第一六信
 {北米トランシット}

付録 ラテン・アメリカ諸国を視察して

【雁信集・旅譜と片影 ―『犬歩当棒録』第二部·第三部】
雁信集(中山正則兄宛等)
 {日航渡米初飛行招待の旅から/ハワイ島通信/北欧南欧ところどころ}

旅譜と片影
 {中学時代/二高・東大時代/正金行員時代/同族会社時代/第一銀行時代/日銀・大蔵省時代/バージ・ニコボツ時代/KDD社長時代/KDD会長時代/諸会長・非常勤時代}

解説 旅の人生、父渋沢敬三の思い出(渋沢雅英)

月報:渋沢敬三氏の二高進学のことなど(阪谷芳直)
販売価格

3,500円(税込)

購入数

この商品について問い合わせる
この商品を友達に教える
買い物を続ける

Members

Cart

» カートの中身を見る

検索


海外文学

小説評論・エッセイ

国内文学

小説評論・エッセイ詩・短歌・俳句文芸誌古典文学(近世以前)

美術/建築/デザイン

評論・美術史・図像学絵画・写真・オブジェほか建築工芸・民芸・商業デザイン演劇・舞踏・映像芸術美術雑誌

人文/社会科学

思想・哲学・社会学宗教・民間信仰言語学・メディア論歴史民俗学・文化人類学・考古学

自然科学

自然科学史学術書・実用書読み物・エッセイ図鑑・事典

文化/風俗/サブカルチャー

文化・風俗芸能・音楽呪術・占術・オカルトサイエンス

暮らし・趣味の本

手芸暮しの手帖スポーツ・武術

児童書

戦前の絵本・児童書戦後〜1960年代の絵本1970年代〜現代の絵本児童書籍児童画集・児童文学論洋書絵本・外国語絵本

幻想/綺想/怪奇/シュルレアリスム/前衛・・・

国内シュルレアリスム海外

博物・本草・錬金術・魔術・記号術
妖怪・幻獣・神話・伝承
江戸の文化・風俗


その他

全集・セット本

文庫・新書・選書

雑誌・ムック本

展覧会図録

facebook

Mail Magazine

Feeds

RSS - ATOM