北米インディアンの神話文化 フランツ・ボアズ 編・監訳:前野佳彦 訳:磯村尚弘、加野泉、坂本麻裕子、菅原裕子、根本峻留 中央公論社

2013年 A5判 P413 帯端少イタミ

↓詳細は下記の画像および説明文をご参照ください。↓

販売価格

8,700円(税込)

購入数

人文・社会科学民俗学・文化人類学・考古学その他

妖怪・幻獣・神話・民間伝承西洋・その他の神話・民間伝承・怪物



2013年 A5判 P413 帯端少イタミ


“「記念碑的な高み」―クロード・レヴィ=ストロース
〈アメリカ人類学の父〉であるのみならず、現代人類学の父として、その礎を築いた大知識人。
晩年の主著『人種・言語・文化』より最重要の論考を精選し、フィールドワークから、学の理論的射程まで、ボアズ人類学の真髄を伝える待望の邦訳。詳細な訳註とボアズの精神史的系譜を跡づけた解説を付す。”(帯文)

目次:


【第I部 人類学の方法】
第一章 地理学の研究
第二章 民族学の目的
第三章 人類学における比較参照的方法の限界設定
第四章 民族学の方法
第五章 進化か伝播か
第六章 人類学研究の目的

【第II部 北米インディアンの神話と民話】
第七章 民話と神話のジャンル的展開
第八章 インディアン神話の生成 ―北太平洋沿岸地帯の諸部族における神話生成過程の研究
第九章 未開の文芸ジャンルにおける様式的側面
第十章 未開の諸部族における来世観
第十一章 クワキウトル族の社会組織
第十二章 北米インディアンの神話と民話

【第III部 言語文化と装飾芸術への展望】
第十三章 アメリカ先住民言語の分類
第十四章 北米インディアン諸語の分類
第十五章 北米インディアンの装飾芸術
第十六章 アラスカで造られる針入れの装飾的意匠 ―合衆国国立博物館資料に基づく意匠様式史の研究

原註
訳注
解説 フランツ・ボアズのコスモス理念 ―地理学から人類学へ
参考文献
販売価格

8,700円(税込)

購入数

この商品について問い合わせる
この商品を友達に教える
買い物を続ける

Members

Cart

» カートの中身を見る

検索


海外文学

小説評論・エッセイ

国内文学

小説評論・エッセイ詩・短歌・俳句文芸誌古典文学(近世以前)

美術/建築/デザイン

評論・美術史・図像学絵画・写真・オブジェほか建築工芸・民芸・商業デザイン演劇・舞踏・映像芸術美術雑誌

人文/社会科学

思想・哲学・社会学宗教・民間信仰言語学・メディア論歴史民俗学・文化人類学・考古学

自然科学

自然科学史学術書・実用書読み物・エッセイ図鑑・事典

文化/風俗/サブカルチャー

文化・風俗芸能・音楽呪術・占術・オカルトサイエンス

暮らし・趣味の本

手芸暮しの手帖スポーツ・武術

児童書

戦前の絵本・児童書戦後〜1960年代の絵本1970年代〜現代の絵本児童書籍児童画集・児童文学論洋書絵本・外国語絵本

幻想/綺想/怪奇/シュルレアリスム/前衛・・・

国内シュルレアリスム海外

博物・本草・錬金術・魔術・記号術
妖怪・幻獣・神話・伝承
江戸の文化・風俗


その他

全集・セット本

文庫・新書・選書

雑誌・ムック本

展覧会図録

facebook

Mail Magazine

Feeds

RSS - ATOM