孤児の物語 1 夜の庭園にて/2 硬貨と香料の都にて 全2巻揃 キャサリン・M・ヴァレンテ 訳:井辻朱美 東京創元社

2013年 A5判 P518、538 各巻とも帯付 カバー僅スレ、角僅イタミ

↓詳細は下記の画像および説明文をご参照ください。↓

販売価格

18,000円(税込)

購入数
●出張のお知らせ●
11月13日(木)は店主所用のため終日不在となります。在庫確認・お手続きのご案内等につきましては、夜または翌14日にご連絡さしあげます。ご不便をおかけいたしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

海外文学小説・物語

幻想・綺想・怪奇・シュルレアリスム・前衛・・・海外幻想文学・芸術・評論

全集・セット本



2013年 A5判 P518、538 各巻とも帯付 カバー僅スレ、角僅イタミ

●I 夜の庭園にて●
“奇怪にして甘美、比類なき迷宮体験
魔物とおそれられる女童が、スルタンの息子に聞かせる摩訶不思議な物語の数々
「黒の女教皇の物語」「獣の乙女の物語」「月を着る男の物語」……
果てしない入れ子細工の世界。
現代のシェエラザードが語る稀代の書”(帯文)

“昔ひとりの女童がいて、その容貌は糸杉の木と水鳥の羽毛を照らす新月のようであった。
彼女は魔物と呼ばれ、おそれられ、 スルタンの宮殿を取り巻く庭園で野生の鳥のように暮らしていた。
そこに訪ねてきたのはスルタンの息子。
女童は自らの瞼に精霊によって記された物語を彼に語って聞かせる。
つぎつぎと紡ぎ出され織り上げられてゆく、物語の数々。
合わせ鏡に映しだされる精緻な細密画のような、 果てしない入れ子細工の世界。”(カバー袖紹介文)

目次:
【第一の書 草原の書】
〔前奏曲〕/王子と鵞鳥の物語/〔庭園にて〕/王子と鵞鳥の物語……続き/魔女の物語/ばば様の物語/馬の女の物語/ばば様の物語……続き/王子と鵞鳥の物語……続き/ばば様の物語……続き/ばば様の物語……続き/狼の物語/魔女の物語……続き/狼の物語……続き/ばば様の物語……続き/〔庭園にて〕/ばば様の物語……続き/〔庭園にて〕/魔女の物語……続き/王子と鵞鳥の物語……続き/乳母の物語/王子と鵞鳥の物語……続き/魔女の物語……続き/王子と鵞鳥の物語……続き/別の王子の物語/〔庭園にて〕/王子と鵞鳥の物語……続き/居酒屋の主人の物語/〈銛星〉と鷺の物語/星の物語/〈銛星〉と鷺の物語……続き/居酒屋の主人の物語……続き/王子と鵞鳥の物語……続き/〈湿原の王〉の議論/王子と鵞鳥の物語……続き/ルークロッタの物語/獣の乙女の物語/ルークロッタの物語……続き/〔塔の中で〕/王子と鵞鳥の物語……続き/魔女の物語……続き/魔術師の物語/魔女の物語……続き/魔術師の物語……続き/魔女の物語……続き/王子と鵞鳥の物語……続き/魔女の物語……続き/王子と鵞鳥の物語……続き/〔庭園にて〕/王子と鵞鳥の物語……続き/鵞鳥娘の物語/火の鳥の物語/女庭師の物語/死を見つけた少年の物語/女庭師の物語……続き/火の鳥の物語……続き/鵞鳥娘の物語……続き//王子と鵞鳥の物語……続き/王の物語/八つの部屋を持つ心臓の物語/王の物語……続き/王子と鵞鳥の物語……続き/〔暁へ〕

【第二の書 海の書】
〔宮殿で〕/〔庭園にて〕/白い娘の物語/網を編む女の物語/都の物語/網を編む女の物語……続き/白い娘の物語……続き/網を編む女の物語……続き/刺客の物語/黒の女教皇の物語/妖術師の物語/〈月を着る男〉の物語/妖術師の物語……続き/黒の女教皇の物語……続き/刺客の物語……続き/網を編む女の物語……続き/〔庭園にて〕/白い娘の物語……続き/網を編む女の物語……続き/聖シグリッドの物語/白い娘の物語……続き/聖シグリッドの物語……続き/うまい手品の物語/アビとカワウソと〈星〉の物語/船とカヌーと筏の物語/アビとカワウソと〈星〉の物語……続き/うまい手品の物語……続き/網を編む女の物語……続き/うまい手品の物語……続き/聖シグリッドの物語……続き/〔庭園にて〕/聖シグリッドの物語……続き/グリフィンと王の物語/一本足の物語/グリフィンと王の物語……続き/グリフィンと隠者の物語/グリフィンと王の物語……続き/聖シグリッドの物語……続き/白い娘の物語……続き/聖シグリッドの物語……続き/サタイアとセルキーの物語/皮の物語/サタイアとセルキーの物語……続き/聖シグリッドの物語……続き/第二のグリフィンの物語/隠者の物語/第二のグリフィンの物語……続き/〔庭園にて〕/第二のグリフィンの物語……続き/聖シグリッドの物語……続き/網を編む女の物語……続き/白い娘の物語……続き/網を編む女の物語……続き/ゲームの物語/網を編む女の物語……続き/白い娘の物語……続き/マギルの物語/乗組員の物語/マギルの物語……続き/白い娘の物語……続き/〔庭園にて〕/白い娘の物語……続き/網を編む第二の女の物語……続き/皮売りの物語/網を編む女の第二の物語……続き/白い娘の物語……続き/〔庭園にて〕/白い娘の物語……続き/船長と老婆の物語/白い娘の物語……続き/〔庭園にて〕

語りの迷路が織りなす現代の『千一夜物語』(井辻朱美)

●II 硬貨と香料の都にて●
“万華鏡のなかの世界 摩訶不思議な謎の宴
皇女《アミラ》の婚礼の準備が進む〈庭園〉で、瞼に書かれた物語はふたたび始まる
「飢えた王の物語」「蜥蜴の教訓の物語」「シナモンの靴の物語」……
そしてすべての物語は収束し、驚異の結末を迎える
奇書のなかの奇書。 果てしなき『千一夜物語』”(帯文)

“スルタンの皇女《アミラ》は婚礼の日を迎えようとしていた。
皇女は、魔物と呼ばれる女童が弟に物語を語って聞かせた〈庭園〉で、結婚式をあげたいと望んだ。
その日〈庭園〉は婚礼のご馳走と人々であふれた。
宴を抜け出した童子は女童のもとに逃げこみ、そしてふたたび瞼に書かれた物語は始まる……。
万華鏡のなかの世界摩訶不思議な謎の宴。
飽くことなく語られた魔物の物語のすべてが最後に収束し、ここに大団円を迎える。”(カバー袖紹介文)

目次:
【第三の書 嵐の書】
〔庭園にて〕/渡し場の物語/十二枚の硬貨の物語/工場長の物語/〔庭園にて〕/工場長の物語……続き/飢えた王の物語/工場長の物語……続き/十二枚の硬貨の物語……続き/渡し場の物語……続き/十二枚の硬貨の物語……続き/ハルドラの物語/黄金の珠の物語/女兵士の物語/〔庭園にて〕/女兵士の物語……続き/黄金の球の物語……続き/ハルドラの物語……続き/十二枚の硬貨の物語……続き/ハルドラの物語……続き/危難の物語/毒師の物語/危難の物語……続き/ハルドラの物語……続き/十二枚の硬貨の物語……続き/〔庭園にて〕/十二枚の硬貨の物語……続き/渡し場の物語……続き/十二枚の硬貨の物語……続き/宦官とオダリスクの物語/茶作りと靴作りの物語/宦官とオダリスクの物語……続き/十二枚の硬貨の物語……続き/マンティコアの物語/十二枚の硬貨の物語……続き/マンティコアの物語……続き/豚飼いの物語/マンティコアの物語……続き/十二枚の硬貨の物語……続き/渡し場の物語……続き/渡し守の物語/〔庭園にて〕/渡し守の物語……続き/蜥蜴の教訓の物語/硝子の王女の物語/蜥蜴の教訓の物語……続き/渡し守の物語……続き/渡し場の物語……続き/〔庭園の外で〕/渡し場の物語……続き/踊る娘たちが下りていった物語/泣き女の物語/ヤツガシラの物語/泣き女の物語……続き/踊る娘たちが下りていった物語……続き/渡し場の物語……続き/葉っぱと蛇の物語/鳥の涙の物語/葉っぱと蛇の物語……続き/渡し場の物語……続き/〔庭園にて〕/渡し場の物語……続き/産婆の物語/渡し場の物語……続き/〔庭園にて〕

【第四の書 スカルドの書】
〔庭園にて〕/荒れ野の物語/象牙の檻と鉄の檻の物語/最初のジンの物語/象牙の檻と鉄の檻の物語……続き/〈立ち去らなかった巨人〉の物語/象牙の檻と鉄の檻の物語……続き/〔庭園にて〕/象牙の檻と鉄の檻の物語……続き/ヴァイオリン弾きの物語/おんどり作りの娘の物語/ヴァイオリン弾きの物語……続き/象牙の檻と鉄の檻の物語……続き/ふたりの女公爵の物語/舌の物語/ふたりの女公爵の物語……続き/象牙の檻と鉄の檻の物語……続き/荒れ野の物語……続き/象牙の檻と鉄の檻の物語……続き/羽根のマントの物語/川の水先案内の物語/アジャナブの硬貨の物語/青い海蛇の物語/アジャナブの硬貨の物語……続き/川の水先案内の物語……続き/羽根のマントの物語……続き/仕立て屋の物語/床に書かれた物語/水先案内の物語/床に書かれた物語/仕立て屋の物語……続き/〔庭園にて〕/仕立て屋の物語……続き/織り手の物語/仕立て屋の物語……続き/荒れ野の物語……続き/仕立て屋の物語……続き/鼠の王国の物語/仕立て屋の物語……続き/羽根のマントの物語……続き/象牙の檻と鉄の檻の物語……続き/羽根のマントの物語……続き/象牙の檻と鉄の檻の物語……続き/火の踊り手の物語/シナモンの靴の物語/火の踊り手の物語……続き/象牙の檻と鉄の檻の物語……続き/〔庭園にて〕/象牙の檻と鉄の檻の物語……続き/紅玉髄《カーネリアン》の箱の物語/虎の竪琴の物語/紅玉髄の箱の物語……続き/象牙の檻と鉄の檻の物語……続き/〔庭園にて〕/象牙の檻と鉄の檻の物語……続き/〈灰の女王〉の物語/象牙の檻と鉄の檻の物語……続き/荒れ野の物語……続き/皮膚病の女と豹の物語/よい娘の物語/皮膚病の女と豹の物語……続き/家畜商人と林檎の物語/皮膚病の女と豹の物語……続き/荒れ野の物語……続き/〔庭園にて〕/最後の物語/〔庭園の外へ〕

謝辞
曼荼羅宇宙をたどる旅(井辻朱美)
販売価格

18,000円(税込)

購入数
●出張のお知らせ●
11月13日(木)は店主所用のため終日不在となります。在庫確認・お手続きのご案内等につきましては、夜または翌14日にご連絡さしあげます。ご不便をおかけいたしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

この商品について問い合わせる
この商品を友達に教える
買い物を続ける

Members

Cart

» カートの中身を見る

検索


海外文学

小説評論・エッセイ

国内文学

小説評論・エッセイ詩・短歌・俳句文芸誌古典文学(近世以前)

美術/建築/デザイン

評論・美術史・図像学絵画・写真・オブジェほか建築工芸・民芸・商業デザイン演劇・舞踏・映像芸術美術雑誌

人文/社会科学

思想・哲学・社会学宗教・民間信仰言語学・メディア論歴史民俗学・文化人類学・考古学

自然科学

自然科学史学術書・実用書読み物・エッセイ図鑑・事典

文化/風俗/サブカルチャー

文化・風俗芸能・音楽呪術・占術・オカルトサイエンス

暮らし・趣味の本

手芸暮しの手帖スポーツ・武術

児童書

戦前の絵本・児童書戦後〜1960年代の絵本1970年代〜現代の絵本児童書籍児童画集・児童文学論洋書絵本・外国語絵本

幻想/綺想/怪奇/シュルレアリスム/前衛・・・

国内シュルレアリスム海外

博物・本草・錬金術・魔術・記号術
妖怪・幻獣・神話・伝承
江戸の文化・風俗


その他

全集・セット本

文庫・新書・選書

雑誌・ムック本

展覧会図録

facebook

Mail Magazine

Feeds

RSS - ATOM