※クリックポストでの発送を選択される場合、本品の厚さがサイズ規定(厚さ3センチ以内)ギリギリですので、緩衝材を用いない簡易梱包となります。緩衝材付きの梱包をご希望の場合は、ご注文の際に他の発送方法をご選択ください。
2015年 A5判 P416 表紙僅イタミ、背から端にかけて少ヤケ 天ヤケ、地少ヤケ 末尾ページ端ヤケ
目次:
【巻頭グラビア】
拝観!「うらめしや〜、冥途のみやげ」展
【怪談小説】
新連載 花嫁衣装(朱野帰子)
(綾辻行人)
新連載 虚談 レシピ(京極夏彦)
夜泳ぐ(綾辻行人)
営繕かるかや怪異譚 関守(小野不由美)
濱地健三郎の事件簿(3) 気味の悪い家(有栖川有栖)
ハユタラスの翡翠(山白朝子)
ムジナ ほか四篇(ラフカディオ・ハーン 訳:円城塔)
【怪談実話】
新連載怪談狩り(中山市朗)
怖の日常(福澤徹三)
山の霊異記(安曇潤平)
日本の幽霊事件(小池壮彦)
ひとり百物語(立原透耶)
【怪談漫画】
新連載 たそがれの市(近藤ようこ)
人形少女(諸星大二郎)
妖怪畳女はじめました(高橋葉介)
東京幽霊(柴門ふみ)
ひじき虫(花輪和一)
おののけ!くわいだん部(押切蓮介)
伊藤三巳華の憑々草(伊藤三巳華)
鬼談百景 給水塔(漆原ミチ)
むげん散歩(岸浩史)
【怪談逍遙】
幽的民潭《ゴーストリイ・フォークロア》(南条竹則)
お咒い日和(加門七海)
【特集 幽霊画大全】
〔鼎談〕 圓朝幽霊画コレクションをめぐって(安村敏信、横山泰子、平井正修)
〔エッセイ〕 圓朝七回忌の怪奇(東雅夫)
〔史上初復刻!〕
幽霊の絵(鏑木清方 解説:東雅夫)
絵画と妖怪趣味(国枝史郎)
〔ルポルタージュ〕 北陸幽霊画紀行(東雅夫)
〔エッセイ〕私の愛する幽霊画
実在していた名作(高橋克彦)
幽霊におしゃれの権利を!(藤野可織)
怒濤の恨み(中野京子)
おそろしく、醜く、愛らしい(松浦だるま)
〔ヴィジュアル怪談競作〕心霊風景 ―金子富之「幻影写真画」と五人の作家たちゃ
蜘蛛が踊る(皆川博子)
磨崖仏の石の心臓(加門七海)
うるしだま(黒木あるじ)
陥穽(水沫流人)
コボレヒ(恩田陸)
〔ブックガイド〕霊画探究/探訪に必携の読書案内(東雅夫)
【おばけずきフォーラム】
〔インタビュー〕
『美しい果実」(唐瓜直)
『怪獣文藝の逆襲』(大倉崇裕)
『怪獣文藝の逆襲』あとがき番外地(有栖川有栖、太田忠司、梶尾真治、山本弘)
『ノンフィクション作家だってお化けは怖い』(工藤美代子)
〔ブックレビュー〕
小野不由美『営繕かるかや怪異譚』他(杉江松恋)
有栖川有栖他 東雅夫編『怪獣文藝の逆襲』他(小池啓介)
小島水青『をちこちさんとわたし』他 (朝宮運河 )
ヴァーノン・リー「教皇ヒュアキントス』他(土方正志)
アンドリュー・パイパー『堕天使のコード」(中島晶也)
我妻俊樹『FKB怪幽録 奇々耳草紙』他(千街晶之)
志村有弘編『怪異な話』(星野智)
井村君江『日夏耿之介の世界』(長山靖生)
シャーン・エヴァンズ『英国の幽霊伝説』(門賀美央子)
芦奈野ひとし他『蟲師 外譚集』(東雲騎人)
エンキ・ビラル『ルーヴルの亡霊たち』他(イトウユウ)
京極夏彦作 町田尚子絵『あずきとぎ』(広松由希子)
〔アカデミー〕
東京の霊園に怪談はあるのか(一柳廣孝)
神から霊へ ―「祟り」の変遷(大江篤)
〔怪談山海評判記〕(山田大樹、江連聡美、阿部有美子、宇津呂鹿太郎)
第九回「幽」文学賞贈賞式リポート!
〔とれたて怪談実話〕
獄舎跡(内藤了)
おしるし(郷内心瞳)
小神山(貝田和)