怪談専門誌 幽 vol.22 特集一:ハーン/八雲Retold/特集二:決定!第9回『幽』怪談文学賞&第6回『幽』怪談実話コンテスト/ほか メディアファクトリー

2015年 A5判 P432 天地少ヤケ

↓詳細は下記の画像および説明文をご参照ください。↓

販売価格

800円(税込)

購入数

国内文学文芸誌

幻想・綺想・怪奇・シュルレアリスム・前衛・・・国内幻想文学・芸術・評論

妖怪・幻獣・神話・民間伝承日本・東洋の神話・説話・民間伝承・妖怪

雑誌・ムック本



2015年 A5判 P432 天地少ヤケ

目次:
【巻頭グラビア】
ハーンと八雲/ギリシャと松江(写真:佐野史郎)

【怪談小説】
オシドリ ほか四篇(ラフカディオ・ハーン 訳:円城塔)
新連載 マルコの福音書(初野晴)
(綾辻行人)
鬼談 (京極夏彦)
営繕かるかや怪異譚 芙蓉忌(小野不由美)
濱地健三郎の事件簿(2) 黒々とした穴(有栖川有栖)
十二月の悪魔(恒川光太郎)

【怪談実話】
怖の日常(福澤徹三)
日本の幽霊事件(小池壮彦)
山の霊異記(安曇潤平)
日々続々怪談(工藤美代子)
ひとり百物語(立原透耶)
セメント怪談稼業(松村進吉)

【怪談漫画】
針の筵(花輪和一)
鳥居の先(後編)(諸星大二郎)
“むじな”はじめました(高橋葉介)
シニギワ(押切蓮介)
ひょうたん(柴門ふみ)
伊藤三巳華の憑々草(伊藤三巳華)
むげん散歩(岸浩史)

【第一特集 ハーン/八雲 Retold】
〔朗読脚本/解説〕望郷 〜失われることのない永遠の魂の故郷〜(佐野史郎)
〔イベントリポート〕焼津の魔法今昔 「小泉八雲朗読の夕べ」リポート(東雅夫)
〔対談〕
 超自然的なものの中には必ず一面の真理がある(小泉凡、円城塔)
 突き詰めていけば、人はみな幽霊なのだ(山田太一、工藤美代子)
〔論考/エッセイ〕
 ハーンのマルチ・アイデンティティ ―小泉八雲没後一一〇年に寄せて(池田雅之)
 極度の恐怖を感得すべし ―小泉八雲と妖精文学(下楠昌哉)
 堤防にたゆたう八雲 ―ハーンのアメリカン・ゴシックを求めて(ピーター・バナード)
〔鼎談〕 暗闇怪談/耳なし芳一縁起 ―芸能者の視点から(内田樹、安田登、玉川奈々福)
〔ルポルタージュ〕 松江怪談紀行2014 ―百十年目の『怪談』の、ふるるしとにて(東雅夫)
〔読書案内〕 〈ハーン/八雲〉の現在を知るための最新読書案内(東雅夫)

【第二特集 第9回『幽』文学賞&『幽』怪談実話コンテスト】
第9回「幽」文学賞選考会リポート(岩井志麻子、京極夏彦、高橋葉介、南條竹則、東雅夫)
短編部門大賞受賞作 美しい果実(唐瓜尚)
第6回「幽」怪談実話コンテスト選考会リポート(稲川淳二、一柳廣孝、加門七海、福澤徹三、東雅夫)

【怪談逍遙】
上方怪談 街あるき(中山市朗、わかぎゑふ)
幽的民潭《ゴーストリイ・フォークロア》(南条竹則)
お咒い日和(加門七海)

【インタビュー】
田島光二『怪獣文藝の逆襲』(仮)
伊藤三巳華『視えるんです。 ミミカのとおの物語』
スポットライトは焼酎火 インタビュー 佐々木高弘

【リポート/エッセイ】
怪談山海評判記(小原猛、佐藤亜希子、河合美奈子)
漫画についての怪談《アヤシイハナシ》(唐沢俊一)
江戸怪談実話の迷い道(高原英理)
怪談マガジン採訪(東雅夫)
怪談映画語り(山田誠二)
霊ガタリの系譜(榎村寛之、木場貴俊)

【怪談ブックレビュー】
小池真理子『怪談』(朝宮運河)
浅田次郎『神坐す山の物語』(小池啓介)
雪富千晶紀『死呪の島』(杉江松恋)
荒俣宏編『怪奇文学大山脈I 西洋近代名作選【19世紀再興編】』『怪奇文学大山脈II 近代名作選【20世紀革新篇】(土方正志)
松村進吉『セメント怪談稼業』(門賀美央子)
氷川正『現役鉄道員 “幽霊”報告書』(千街晶之)
小池壮彦『怪奇事件の謎』(星野智)
初見健一『昭和ちびっこ怪奇画報 ぼくらの知らない世界 1960s-1970s』(東雲騎人)
赤坂憲雄『ゴジラとナウシカ 海の彼方より訪れしものたち』」(長山靖生)
小中千昭『恐怖の作法 ホラー映画の技術』(中島晶也)
販売価格

800円(税込)

購入数

この商品について問い合わせる
この商品を友達に教える
買い物を続ける

Members

Cart

» カートの中身を見る

検索


海外文学

小説評論・エッセイ

国内文学

小説評論・エッセイ詩・短歌・俳句文芸誌古典文学(近世以前)

美術/建築/デザイン

評論・美術史・図像学絵画・写真・オブジェほか建築工芸・民芸・商業デザイン演劇・舞踏・映像芸術美術雑誌

人文/社会科学

思想・哲学・社会学宗教・民間信仰言語学・メディア論歴史民俗学・文化人類学・考古学

自然科学

自然科学史学術書・実用書読み物・エッセイ図鑑・事典

文化/風俗/サブカルチャー

文化・風俗芸能・音楽呪術・占術・オカルトサイエンス

暮らし・趣味の本

手芸暮しの手帖スポーツ・武術

児童書

戦前の絵本・児童書戦後〜1960年代の絵本1970年代〜現代の絵本児童書籍児童画集・児童文学論洋書絵本・外国語絵本

幻想/綺想/怪奇/シュルレアリスム/前衛・・・

国内シュルレアリスム海外

博物・本草・錬金術・魔術・記号術
妖怪・幻獣・神話・伝承
江戸の文化・風俗


その他

全集・セット本

文庫・新書・選書

雑誌・ムック本

展覧会図録

facebook

Mail Magazine

Feeds

RSS - ATOM