ナマハゲ 新版 稲雄次 民俗選書15 秋田文化出版

2005年 四六判 ソフトカバー P182 カバーおよび本体表紙折れ跡 カバー背から端にかけて僅ヤケ、少イタミ

↓詳細は下記の画像および説明文をご参照ください。↓

販売価格

800円(税込)

購入数

人文・社会科学宗教・民間信仰

人文・社会科学民俗学・文化人類学・考古学その他




2005年 四六判 ソフトカバー P182 カバーおよび本体表紙折れ跡 カバー背から端にかけて僅ヤケ、少イタミ

“ナマハゲ ―奇習といわれ、その特異な民俗は全国的に有名になった。しかしこの年中行事の起源や伝承、意味については全くの謎とされている。本書旧版がその解明に一石を投じてから二十年。新たな視点を加えて、再び世に問う!

ナマハゲの語源、伝播、伝説、儀礼などを通して、来訪神儀礼の原像にせまる。
ナマハゲを政治人類学的に捉え直し、日本人の神観念を新たに考えようとする試みである。
ナマハゲは果たして何なのか―。

秋田県のみならず全国に散在する、ナマハゲと類似する年中行事を網羅。ナマハゲとの関係、その変遷の痕跡を探る上で欠かせない資料。”(カバー紹介文)

目次:
はじめに

第一章 ナマハゲとは何か
 1 正体
 2 歳神
 3 語源
 4 行事
 5 伝播
 6 伝説
 7 儀礼

第二章 儀礼の政治学
 1 もどりなまはげ
 2 能代のナゴメハギ
 3 能登半島のアマメハギ
 4 福井のアマメン
 5 八重山諸島のアカマタ・クロマタ

第三章 来訪神儀礼行事
 1 秋田県内比較一覧
 2 全国来訪神一覧
 3 来訪神儀礼の原像

資料 ナマハゲ参考文献
おわりに

人名索引
事項索引
販売価格

800円(税込)

購入数

この商品について問い合わせる
この商品を友達に教える
買い物を続ける

Members

Cart

» カートの中身を見る

検索


海外文学

小説評論・エッセイ

国内文学

小説評論・エッセイ詩・短歌・俳句文芸誌古典文学(近世以前)

美術/建築/デザイン

評論・美術史・図像学絵画・写真・オブジェほか建築工芸・民芸・商業デザイン演劇・舞踏・映像芸術美術雑誌

人文/社会科学

思想・哲学・社会学宗教・民間信仰言語学・メディア論歴史民俗学・文化人類学・考古学

自然科学

自然科学史学術書・実用書読み物・エッセイ図鑑・事典

文化/風俗/サブカルチャー

文化・風俗芸能・音楽呪術・占術・オカルトサイエンス

暮らし・趣味の本

手芸暮しの手帖スポーツ・武術

児童書

戦前の絵本・児童書戦後〜1960年代の絵本1970年代〜現代の絵本児童書籍児童画集・児童文学論洋書絵本・外国語絵本

幻想/綺想/怪奇/シュルレアリスム/前衛・・・

国内シュルレアリスム海外

博物・本草・錬金術・魔術・記号術
妖怪・幻獣・神話・伝承
江戸の文化・風俗


その他

全集・セット本

文庫・新書・選書

雑誌・ムック本

展覧会図録

facebook

Mail Magazine

Feeds

RSS - ATOM