
2007年 A5判 ソフトカバー 帯少スレ、端少イタミ カバー少スレ、端ヤケ、僅汚れ
“河童のお墓から河童のミイラ、河童がくれた万能膏薬まで、日本列島に棲息する愛すべき河童達とそれに関わる人・人・人
民俗学を愛するすべての人に贈る
河童、かくのごとく存在する書
”(帯文より)
河童を祀っている場所や河童伝承の残る場所、町おこしのシンボルや企業・施設のマスコットキャラクターとしての河童、河童をモチーフとして作品づくりをする芸術・工芸家、河童の研究者、河童に遭遇した人、詫び証文やミイラ・膏薬といった河童にまつわる来歴のある品物ほか、日本全国の河童にゆかりある土地や人を幅広く訪ね、カラー写真とともに紹介する。
目次:
序文(田辺達也 河童共和国大統領・河童学博士)
北海道 {温泉街には河童がいっぱい! 定山温泉/世界に三つの「河童の大勲章」/北海道で一番古いアマチュア劇団「劇団河童」/サンピラーの街に立つ河童像と河童大明神像}
青森 {薬研温泉 空飛ぶ河童の湯/実相寺の水虎様/板柳町滝井の水虎様/櫛引八幡宮のメドチ/古牧温泉郷の未来河童}
秋田 {大内かっぱの会/大内河童大明神と河伯供養等}
岩手 {河童木彫師 近江栄蔵さん/常堅寺の河童狛犬と河童淵/河童翁 故・安倍氏/遠野駅前/猿ヶ石川に棲む河童/遠野の河童/新しい発見!遠野/遠野、街中の河童サイン/河童を見た人/大久保家に残る河童の詫び証文/鬼の館にある赤面河童/みちのく岩手かっぱ村のカジカ河童/めんこい河童と遊んだキクさん/染黒寺に残る河童の手形とあばら骨の拓本/河童のへそ/「河童を見た人びと」著者 高橋貞子さん/河童に引っかかれた人/中村屋の河童の祠と古文書/岩泉 二升石/ホタテ河童とホタテ神社/アーティスト・小川延海さん/木彫ホタテ河童製作者}
山形 {川原子地蔵またの名を河童地蔵/温海温泉の河童/まほろばの里/まほろば酒蔵の河童酒/かみのやま温泉・古窯の河童/いしまるくんパーク}
宮城 {色麻町の河童サイン/磯良神社と河童宮司/色麻町 街中の河童達/色麻かっぱのふるさとまつり/かっぱの宿・三治朗}
福島 {赤津神社の河童の詫び証文/河童がくれた杯は家宝/水墨画家・松葉豊さん/健康ランド・カッパ王国}
群馬 {もどり河童大明神/朝日神社/赤谷川の河童地蔵/猿ヶ京ホテルのオーナーは河童の語り部/石墨ギャラリーの流木と河童/おばあちゃんの河童さるぼぼ/ロマン溢れる藤原河童/電車を降りたらすぐ温泉・水沼駅温泉センター}
茨城 {映画「河童」監督・石井達也さん/女河童のボス・ねねこ河童/遺作を守る河童窯/牛久かっぱ祭り「やっぺ!やっぺ!」/秘伝!売ってはいけない河童のお茶/手接神社/名薬・岩瀬万応膏/満蔵寺の河童の手/牛久の河童達と小川芋銭/河童の絵と言えば「小川芋銭」/陶芸家・平野貴司さん/小川芋銭研究家}
栃木 湯西川温泉のかっぱ大祭/河童窯・河童館/西方ふれあいパークの球河童/「すっぽん・河童」店に伝わる河童の握り石/陶芸家 足利河童窯・野崎遊河童さん/桐生川の河童神社/塩原温泉・公園の河童/河童風刺画家/妙伝寺の河童のミイラ}
埼玉 {河童の伊勢参り・石のモニュメント/伝統工芸士・河童の鬼瓦/ゴルフ場のど真ん中・恋ヶ久保池の河童/河童のくれた不思議な壷/磯前(いそざき)神社の河童像/駅の高架下は河童天国/ラーメン「河童軒」 マル秘タイル絵/河童明神のおもしろ河童ミイラ/河童の草分け・日本かっぱ村大野芳村長}
千葉 {河童村のシンボル・潮風緑道の河童像/踊る河童噴水/熊野権現神社の勇壮な大火/海を見つめる大新河岸の親子河童/ばか面笑福おどりの河童 笑幸連 高橋幸次さん/元・銚子市長は河童の男 大内恭平さん/河童のくれた壷の中身は?/河童道化師・いなざき獅子舞/ベストセラー・漫画つるりんの河童どん/河童画家・牛久ひろしさん/カワウソそれとも河童の碑?/巨大河童絵を描く墨楽作家・川口馬林さん/河童も大学教授・画家 牧野圭一さん/釣れたものは? お神楽・かっぱづり/河童彫刻家・吉水信行さん/水郷の里・版画の河童/お宝発見!河童絵 清水崑作「討入」/お尻にあんこ?・銚子の川びたり神事/河伯神社の鳥居/天真爛漫河童画家・岩崎巴人さん/相撲取りも大感激・河童十三枚膏/句集「河童」作者/蓮に座る河童 彫刻家・中津川督章さん/河童と遭遇した画家・関伸朗さん/カッピーのお出迎え 関宿城博物館/海老川橋、船橋橋の有名漫画家の河童達/劇団「彩」の演ずる「河童の恩返し」/ラーメンハウス・河童子}
東京 {河童は子供の友達・六木中央公園/三軒茶屋中央劇場のヌード河童/西津青滋記念室/水天宮の青面河童と子育て河童/おいてけ〜堀の河童像/女流河童画家・たなさわのぶこさん/イラストレーター・高橋伸樹さん/大横川親水公園の河童モザイク壁画/横十間川親水公園の和船と河童/荏原神社の天王蔡・河童と天狗の共演/合羽橋のキンキラ河童河太郎像/かっぱ橋道具街・ビル一面の河童/かっぱ橋本通り商店街の河童達/河童のお寺・曹源寺は河童の聖地/日本橋かっぱ村村長・萩原金吾さん/伝統玩具の河童 今戸焼き/美人河童絵 画家・小島功さん/河童連邦共和国}
神奈川 {河童連邦共和国,港横浜カッパシティ/荏柄神社の河童筆塚まつり/露天風呂最高!かっぱ天国/舞岡公園 ハッケヨーイ!河童相撲/白いお髭の河童画家 故・石塚利徳さん/日本の幻獣展開催 スターは河童/キムラの守り本尊・河童の御本尊/河童徳利の運命やいかに! のんべー万歳!河童徳利/目久尻川公園のかわいそうな河童/花と河童のお寺・常泉寺}
新潟 {カッパヤ・kappaya}
山梨 {橋の上でデート 石和温泉の河童/河口湖の熟年夫婦河童/巡礼に出る富士博物館の河童地蔵/出た!宇宙からの使者サニービレッジの河童}
静岡 {河童とあだ討ちばばあ/中から音が!栖足寺の河童の壷/稚児橋の欄干河童と河童の腰かけ石/龍ちゃんのカッパ館/河童の大群 西光寺の河童襖絵}
長野 {河童の湯/駒ヶ根・天竜川 かっぱの里づくり/河童繁盛記・河童の妙薬/河童の目から見える絶景・おもしろ河童館/鍵引石、赤沼池の河太郎/河童ロボットに会える上高地、河童橋}
愛知 {?の神様 塩竈神社の無三殿/河伯の碑}
岐阜 {河童と対話 画家・鬼海正夫さん/ユートピア恵那河童村・小林こうめい村長}
石川 {本泉寺・カワウソが銜えてきた名剣}
福井 {真禅寺の川太郎の銅印}
滋賀 {琵琶湖に浮かぶ竹生島の河童像}
大阪 {河童文庫館主 和田 寛さん}
三重 {普門寺のこぼし石}
和歌山 {おもしろ河童餅/白浜の甲羅法師の碑/河童のいかだ乗り・おくとろ公園/せせらぎ公園の小川に棲む河童/近露大橋の欄干に座る親子河童}
鳥取 {水木しげるの妖怪ロードには、河童が何匹?}
山口 {菊川町のシャワー河童}
徳島 {ニューヨークの河童画家・アダム・ウエストンさん}
福岡 {火野葦平・記念館「河童洞」/稲築河童サミットと河童像/高塔山の下に封じ込められた河童 河童封じ地蔵/田主丸河童駅舎と周辺の河童達&河童ミイラの手/河童百体・いろは河童/スチールアティスト 鉄に命を吹き込む中原弘さん}
佐賀 {松原神社のひゃーらんさん/六座町に残る北面天満宮の河童/どんどんどんの森に棲む河童/松浦一酒蔵の守り神・河童ミイラ/河童の証文石と潮見神社}
長崎 {よい子の友達、銭座小学校の河童壁画/諏訪神社の河伯井戸とカッパ狛犬/鯨に乗った河童・ほんた君}
大分 {自性寺の河童の墓/円応寺に葬られた三匹の河童/雲八幡宮とかっぱ祭り}
熊本 {勇壮河童の舞・吉田武さん/河童共和国・大統領 田辺達也さん/河童共和国・河童のドン 福田瑞男さん /巨大広告・タロしゃんラーメン/八代の巨大河童/必見 河童渡来の碑/本屋の広告塔・読書河童/河童のルーツ解明! 天地元水神社/河童街道と「河童ロマン館」}
鹿児島 {川内がらっぱ共和国・大統領 箱川政己さん/川内市内は、街中河童だらけ!/菱刈がらっぱ大統領・中村周二さんと河童の嫁入り/暴れん坊河童・戸田観音ガラッパ}
取材ノート(清野文男、岩永鈴代)
あとがき(岩永鈴代)