HUMAN vol.6 特集:日本の魑魅魍魎 監修:日本文化研究機構 平凡社

2014年 A5判 P150 カバー僅イタミ 小口僅汚れ

↓詳細は下記の画像および説明文をご参照ください。↓

販売価格

1,000円(税込)

購入数

妖怪・幻獣・神話・民間伝承日本・東洋の神話・説話・民間伝承・妖怪




2014年 A5判 P150 カバー僅イタミ 小口僅汚れ

目次:
表紙の図「百鬼夜行絵巻」について(山田奨治)

【特集 日本の魑魅魍魎】
対談  日本人は妖怪がお好き(小松和彦×夢枕獏)
妖怪らしさ(京極夏彦)
江戸の三大改革と妖怪文化(香川雅信)
妖怪で遊ぶ江戸庶民(横山泰子)
化物たちの暮らしぶり(アダム・カバット)
妖怪と仏教 ―鬼女の角をめぐる縁起伝承(堤邦彦)
描かれた妖怪たち(安村敏信)
聖なる木にやどるもの(菊地章太)
〈魑魅魍魎〉から〈毛人水怪〉へ ―中国は戦慄にことかかぬ(武田雅哉)
未知との遭遇 ―怪異と驚異の比較研究(山中由里子)
インド人にとって〈幽霊〉とは何か(プラット・アブラハム・ジョージ)
妖怪を翻訳する(マイケル・ディラン・フォスター)
「霊感の話」が語る現代日本の世相(高岡弘幸)
妖怪と出会ったころ(大泉実成)
死者との再会 ―震災と怪談をめぐる覚書(東雅夫)
妖怪で町おこし(松村薫子)
ウイルスの姿に妖怪を見る(武村政春)

【展示・コレクション紹介】
河童を展示する ―国立歴史民俗博物館の民俗展示(常光徹)

【連載】
〈世界各国の大学・学術行政〉知の支援のお国ぶり 中国(大崎仁)
〈リレー論考 自然と人間の関係を考える〉コモンズ ―小さくて大きな物語(阿部健一)
〈私の研究と出会い〉社会運動をいかに捉えるか(石坂晋哉)

執筆者一覧
販売価格

1,000円(税込)

購入数

この商品について問い合わせる
この商品を友達に教える
買い物を続ける

Members

Cart

» カートの中身を見る

検索


海外文学

小説評論・エッセイ

国内文学

小説評論・エッセイ詩・短歌・俳句文芸誌古典文学(近世以前)

美術/建築/デザイン

評論・美術史・図像学絵画・写真・オブジェほか建築工芸・民芸・商業デザイン演劇・舞踏・映像芸術美術雑誌

人文/社会科学

思想・哲学・社会学宗教・民間信仰言語学・メディア論歴史民俗学・文化人類学・考古学

自然科学

自然科学史学術書・実用書読み物・エッセイ図鑑・事典

文化/風俗/サブカルチャー

文化・風俗芸能・音楽呪術・占術・オカルトサイエンス

暮らし・趣味の本

手芸暮しの手帖スポーツ・武術

児童書

戦前の絵本・児童書戦後〜1960年代の絵本1970年代〜現代の絵本児童書籍児童画集・児童文学論洋書絵本・外国語絵本

幻想/綺想/怪奇/シュルレアリスム/前衛・・・

国内シュルレアリスム海外

博物・本草・錬金術・魔術・記号術
妖怪・幻獣・神話・伝承
江戸の文化・風俗


その他

全集・セット本

文庫・新書・選書

雑誌・ムック本

展覧会図録

facebook

Mail Magazine

Feeds

RSS - ATOM