世界を見てしまった男たち 江戸の異郷体験 春名徹 ちくま文庫

1988年 文庫判 P399 帯スレ多 カバースレ甚大、汚れ、端少イタミ、背ヤケ 天地小口および扉ページ少シミ汚れ 末尾ページ剥がし跡

↓詳細は下記の画像および説明文をご参照ください。↓

販売価格

500円(税込)

購入数

人文・社会科学歴史日本史

文庫、新書、選書ちくま文庫・ちくま学芸文庫






1988年 文庫判 P399 帯スレ多 カバースレ甚大、汚れ、端少イタミ、背ヤケ 天地小口および扉ページ少シミ汚れ 末尾ページ剥がし跡

“苦難の漂流の果てに辿りついた異郷で彼らは何を見、何を感じたか。”(帯文)

“484日の海上漂流を強いられた督乗丸、幾組もの漂着者をうけ入れた絶海の孤島・鳥島、 日本人として初めてアメリカへ渡った永住丸……。江戸時代の漂流をめぐって、それぞれの当事者たちの苦難と驚きにみちた冒険と体験を精緻にあとづけ、鎖国下において実際に〈異郷〉の土地をふんだ人々、“世界を見てしまった男たち”の行動と認識のあり方を探るノンフィクション。”(カバー裏紹介文)

目次:
督乗丸の謎……海上漂流四百八十四日
無人島物語……ある島の伝記
日本人最初の世界一周……皇帝とともに気球を見る
はじめてのアメリカ……変らぬものは心なり
韃靼漂流記……万里の長城を越えて
「英国市民」力松の孤独……国際性の代償
中国を見た人々……漂流の帰途で

初版あとがき
文庫版あとがき
販売価格

500円(税込)

購入数

この商品について問い合わせる
この商品を友達に教える
買い物を続ける

最近チェックした商品


Members

Cart

» カートの中身を見る

検索


海外文学

小説評論・エッセイ

国内文学

小説評論・エッセイ詩・短歌・俳句文芸誌古典文学(近世以前)

美術/建築/デザイン

評論・美術史・図像学絵画・写真・オブジェほか建築工芸・民芸・商業デザイン演劇・舞踏・映像芸術美術雑誌

人文/社会科学

思想・哲学・社会学宗教・民間信仰言語学・メディア論歴史民俗学・文化人類学・考古学

自然科学

自然科学史学術書・実用書読み物・エッセイ図鑑・事典

文化/風俗/サブカルチャー

文化・風俗芸能・音楽呪術・占術・オカルトサイエンス

暮らし・趣味の本

手芸暮しの手帖スポーツ・武術

児童書

戦前の絵本・児童書戦後〜1960年代の絵本1970年代〜現代の絵本児童書籍児童画集・児童文学論洋書絵本・外国語絵本

幻想/綺想/怪奇/シュルレアリスム/前衛・・・

国内シュルレアリスム海外

博物・本草・錬金術・魔術・記号術
妖怪・幻獣・神話・伝承
江戸の文化・風俗


その他

全集・セット本

文庫・新書・選書

雑誌・ムック本

展覧会図録

facebook

Mail Magazine

Feeds

RSS - ATOM