一つ目小僧と瓢箪 性と犠牲のフォークロア 飯島吉晴 新曜社

2001年 四六判 P473 帯付 カバーごく僅汚れ

↓詳細は下記の画像および説明文をご参照ください。↓

販売価格

2,600円(税込)

購入数

人文・社会科学民俗学・文化人類学・考古学その他

妖怪・幻獣・神話・民間伝承日本・東洋の神話・説話・民間伝承・妖怪



2001年 四六判 P473 帯付 カバーごく僅汚れ

“人ほど不思議なものはない!
裸回り、火伏せなどの性的儀礼から、一つ目小僧や異人殺戮、さらに瓢箪、蝶などをめぐる民間伝承のなかに、性と犠牲が民俗社会でもった宇宙論的意味と現代にまでつながる意味をさぐる。”(帯文)

目次:
序文

【I 一つ目小僧とタタラ】
放浪《うかれ》人と一つ目小僧 ―共同体とその外部
 {山人から「日本人」へ/放浪人と祝福芸人/鍛冶神と一つ目小僧/暴力と犠牲の民俗 ―コスモス創生と身体欠損}

タタラと錬金術 ―物質変容の精神史
 {問題の所在 ―物質と精神の変容過程/地球と鉄/文明と鉄 ―農と鉄/タタラ製鉄の意義/タタラ師の両義性 ―聖と賤/タタラと赤不浄/タタラと黒不浄/タタラと魂の変成/御霊信仰と片目伝承/錬金術的思考/火の支配者}

目の民俗
 {眼病の神/眼病を治す呪法/片目伝承/片目と鍛治神}

柳田国男の妖怪論
 {『妖怪談義』 ―妖怪と幽霊の区別/『一目小僧その他』 ―伝説と信仰}

【II 裸回りと柱の民俗】
裸回りの民俗
 {裸回りの諸事例/裸回りの研究小史/年頭の性的な儀礼/囲炉裏を三周する儀礼}

日本の柱信仰 ―世界樹としての柱
 {問題の所在/湯津桂と月/世界樹としての巨木/世界柱と鳥/柱の民俗的意味}

神話のこころ・性の原風景 ―裸回り・覗き見の神話学
 {神話はなぜ性を語るのか/国生み神話と裸回り/黄泉国訪問神話と覗き見の禁忌/生命力の象徴としての性の神}

【III 性の神と家の神】
性の神
 {問題の所在 ―文化のなかの性/日本神話における性の神/国生み神話/黄泉国訪問神話と禊祓/天岩屋戸神話と天孫降臨神話/性の神の多様性}

「火伏せ」の呪物 ―建築儀礼と性的風習

陸前の竈神信仰 ―竈神の性格と儀礼を中心に
 {問題の所在/竈神の祭祀と儀礼/竈に面を祀る風習 ―周辺地域の類似例を中心に/竈神の面と司祭者}

薩南の火の神祭り
 {火の神祭りの諸事例/火の神祭りの考察/トカラ列島の火の神祭り(付記)

烏枢沙摩明王と厠神
 {問題の所在 ―竈神の通時論的分析に向けて/厠神の研究略史/烏枢沙摩明王信仰の諸相/厠神信仰の基盤}

住居のアルケオロジー ―「家の神」からみた住まいの原初形態
 {土間住居の伝統/間取りの変遷と「家の神」/「家の神」の重要性/精神の平安を求めて}

【IV 異人と闇の民俗】
祭りと夜 ―闇のフォークロア
 {問題の所在/「夜」のイメージ/昔話と夜/民俗儀礼と夜/宵宮と忌龍祭り/夜の祭り・祭りの夜 ―物忌みと性的解放}

異人歓待・殺戮の伝説
 {問題の所在 ―民俗社会における伝説の役割/「風土記』のなかの異人歓待・殺戮伝説/異人歓待・殺戮伝説のメカニズム/説明体系としての伝説}

瓢箪の民俗学 ―虚実のあわいをめぐって
 {問題の所在―日本人と瓢箪/採り物としての瓢簞/瓢箪と水神/「宇宙」表象としての瓢箪/鉢叩きと瓢箪道化と瓢箪}

狐の境界性 ―稲荷信仰の背景
 {「狐」をめぐる俗信/狐と稲荷信仰/神使としての狼と狐}

蝶のフォークロア ―蝶と霊魂の信仰史
 {虫と霊魂/異変を告げる蝶/夢幻のなかの蝶/蝶と御霊信仰/蝶装の二面性}

ユートピア論と民俗思想
 {常世の国―古代のユートピア/補陀落渡海 ―苦行と代替/ユートピアと民俗学}

あとがき
初出一覧
販売価格

2,600円(税込)

購入数

この商品について問い合わせる
この商品を友達に教える
買い物を続ける

Members

Cart

» カートの中身を見る

検索


海外文学

小説評論・エッセイ

国内文学

小説評論・エッセイ詩・短歌・俳句文芸誌古典文学(近世以前)

美術/建築/デザイン

評論・美術史・図像学絵画・写真・オブジェほか建築工芸・民芸・商業デザイン演劇・舞踏・映像芸術美術雑誌

人文/社会科学

思想・哲学・社会学宗教・民間信仰言語学・メディア論歴史民俗学・文化人類学・考古学

自然科学

自然科学史学術書・実用書読み物・エッセイ図鑑・事典

文化/風俗/サブカルチャー

文化・風俗芸能・音楽呪術・占術・オカルトサイエンス

暮らし・趣味の本

手芸暮しの手帖スポーツ・武術

児童書

戦前の絵本・児童書戦後〜1960年代の絵本1970年代〜現代の絵本児童書籍児童画集・児童文学論洋書絵本・外国語絵本

幻想/綺想/怪奇/シュルレアリスム/前衛・・・

国内シュルレアリスム海外

博物・本草・錬金術・魔術・記号術
妖怪・幻獣・神話・伝承
江戸の文化・風俗


その他

全集・セット本

文庫・新書・選書

雑誌・ムック本

展覧会図録

facebook

Mail Magazine

Feeds

RSS - ATOM