ペーパームーン 創刊号 新書館

1976年春号 A4判 P88 表紙端ヤケ、汚れ、少イタミ 表紙および目次ページ下端少破れ

↓詳細は下記の画像および説明文をご参照ください。↓

販売価格

1,700円(税込)

購入数

幻想・綺想・怪奇・シュルレアリスム・前衛・・・国内幻想文学・芸術・評論

雑誌・ムック本その他




1976年春号 A4判 P88 表紙端ヤケ、汚れ、少イタミ 表紙および目次ページ下端少破れ

表紙イラストレーション:宇野亜喜良
アートディレクト&デザイン:宇野亜喜良
デザイン:佐藤憲吉、出原達夫

目次:
赤糸で縫いとじられた物語 「イエスタデイ」(寺山修司 絵:上野紀子)
お菓子のメルヘン「ドーナッツ城の宴」(岸田衿子 絵:飯野和好)
アリス・ワンダーランド「ルイス・キャロル詩集❤アリ スはぼくの妖精」(高橋康也 写真・絵:ルイス・キャロル&アーサー・ラッカム)
レモンティをどうぞ「動物園ものがたり」(落合恵子 ゲスト:石内展行(上野動物園長) 絵:阿部隆夫 動物写真:内山晟)

少女小説名作リヴァイヴァル「花と風の記」(横山美智子 絵:林静一)
ペーパームーン・インタビュー フランシス・レイ「二つの出会いがぼくの奇蹟でした」(ユミ・ゴヴァース 写真:嘉村謙一)
魔女と人形師のダイアリー「海色のびいどろ玉と魔女のひとりごと」(萩尾望都)
「静かな機械のようなほくの人形」(四谷シモン)

まぼろし音楽会「兄とレコー ドと友人たち」(中井英夫)
函館からの手紙「愛は錯覚かもしれない」(澤野久雄 絵:山城隆一)
イラストレーション・マンガ「憂鬱なモモ子」(林静一)
宝石博物館「アメシスト 紫色 の石と化したギリシャの少女」(梅田晴夫)
わたしの美術館「永遠の時に立ちつくす少女 ロダンの別離」(饗庭孝男)
海外ノベル「ストロベリー・アイスクリーム・ソーダ」(アーウィン・ショウ 訳・常盤新平 絵:松本秀実)
鵞鳥の本棚「夜の狩人たち・吸血鬼小説」(須永朝彦)
あんりとぱうろの小さな喫茶店(伊東杏里 絵:宇野亜喜良)
お菓子の時間「トレビアンな午後四時のクッキーデイト」(入江麻木 写真:斎藤亢)
マンハッタンの詩「ミス・ニューヨーカー」(ゲイ・タリース 訳・常盤新平)

イラストレーション「月の精」(佐藤憲吉)
BOOKS REVIEW
FULL MOON「お月さまに関 するナイショ話のページです」
ミュージック「恋の願いをお月さまに託して」
なつかしい子ども時代「午後のお茶にやってきた猫さんたちのおはなし」(ケイト・グリナウェイ 訳詩:酒井チエ)
ファッション・ファンタジア「ブラウスから聞いたおはなし」
こんなもの見いつけた「とらべりんぐ・よこはま」
不思議商会(岸田理生 絵:高橋紀子)
星旅行 STAR TRIP(ホクラ・マサーア)

販売価格

1,700円(税込)

購入数

この商品について問い合わせる
この商品を友達に教える
買い物を続ける

Members

Cart

» カートの中身を見る

検索


海外文学

小説評論・エッセイ

国内文学

小説評論・エッセイ詩・短歌・俳句文芸誌古典文学(近世以前)

美術/建築/デザイン

評論・美術史・図像学絵画・写真・オブジェほか建築工芸・民芸・商業デザイン演劇・舞踏・映像芸術美術雑誌

人文/社会科学

思想・哲学・社会学宗教・民間信仰言語学・メディア論歴史民俗学・文化人類学・考古学

自然科学

自然科学史学術書・実用書読み物・エッセイ図鑑・事典

文化/風俗/サブカルチャー

文化・風俗芸能・音楽呪術・占術・オカルトサイエンス

暮らし・趣味の本

手芸暮しの手帖スポーツ・武術

児童書

戦前の絵本・児童書戦後〜1960年代の絵本1970年代〜現代の絵本児童書籍児童画集・児童文学論洋書絵本・外国語絵本

幻想/綺想/怪奇/シュルレアリスム/前衛・・・

国内シュルレアリスム海外

博物・本草・錬金術・魔術・記号術
妖怪・幻獣・神話・伝承
江戸の文化・風俗


その他

全集・セット本

文庫・新書・選書

雑誌・ムック本

展覧会図録

facebook

Mail Magazine

Feeds

RSS - ATOM